静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは!
本日のブログは、ウエディングプランナーの桑原が担当いたします
『かんなつさーん!おかえりなさい!!!』
ある土曜日の午後
ラピスアジュールの待合室で暖かな空気と共に聞こえてきたのは
たくさんのスタッフの明るく嬉しそうな声でした
『ちーいるー?』
たまたま通りかかったタイミングで
導かれるようにご来館いただいたかんなつさんは
先日ラピスアジュールにて結婚式を挙げてくださった
わたしたちの大切なファミリーです
あの時あーだったよなー!わー懐かしい!!
あれからお仕事は順調ですか?!
あいみはちゃんとデビューできたのー!?と
笑顔の飛び交う空間で
和やかな時間と記憶を一緒に振り返り
とっても幸せなひと時を過ごさせていただきました
結婚式を終えても繋がり続けるご縁
ただいま!と気軽にお立ちよりできる居場所で
あり続けたいな。と感じました。
かんなつさん!
またいつでも気軽に立ち寄ってくださいね!
そして、ご縁がまた新しいご縁を呼び
今度はラピスアジュールに列席してくださるかんなつさん!
ラピスアジュールの愉快な仲間たちで
またお会いできますこと楽しみに待っています!!!
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!
ラピスアジュール
桑原 弘見
静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは!
本日は、厨房の村松がお送りします。
新入社員の私は、ラピスアジュールに来てから2ヶ月が経ちました。右も左も分からない所を、毎日先輩方に支えれています!
皆様もご存知かと思いますが、ラピスアジュールではおふたりと打ち合わせをし、おふたりだけのオリジナルのウエディングケーキを創ります。
私のケーキデビューはまだまだ先ですが、式がある度に先輩方が創られるウエディングケーキは、同じものがないくらい色々なケーキが創られます。形が違ったり大きさが違ったり、マカロンのケーキ、だるまさんのケーキなど、十人十色というのはケーキでも現れるんだなぁ、といつも思います。
私は今、パイピングと言ってチョコペンで文字を書く練習をしています。身近なものだとバースデープレートなどに書いてある文字等もパイピングです!
入社当初、筆記体も上手く書けなかった私は練習していく中で色んな筆記体を学びました。チョコペンの練習もしつつ、筆記体の勉強もできてとても嬉しいです!
字が太くなってしまうとチョコどうしで潰れて読めなくなってしまったり、細すぎると逆に見えにくくなったりと、難しい点は多々ありますが、日々の練習で先輩方のように綺麗にかけるようになりたいです。
私も先輩方のように、おふたりを始め、ゲストの皆さんに心から喜んでいただけるケーキを作れるように日々精進していきたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
静岡市の結婚式場ラピスアジュール
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
幸せな新郎新婦をご紹介します
たくさんの愛のなかで
生きてきたおふたり。
ふと想い返すと
どれだけ幸せなことだったか…
あの日の想いが
今を幸せにする。
だから今日は
私たちが幸せな日を創り、
大切な皆様にとっても
ずっとずっと楽しい瞬間であるように…。
愛と感謝を伝えよう!
れいさんまなさんの
幸せな一日が始まります
「楽しもうね!」
おふたりの気持ちを表すように
笑顔いっぱいの
ファーストミート!
そして
れいさんからまなさんへ花束を贈ります!
約束の気持ちを込めて
しっかりと言葉を伝える姿が素敵です!
大切な皆様に見守られて
挙式を迎えます
お父様お母様と歩むバージンロード。
幸せな想い出を
ひとつ、ひとつかみしめて
一緒に歩む。
そしてまた
幸せな瞬間が重なります
続いては、
ガーデンセレモニー!
晴れやかな青空のもとフラワーシャワー!
そして
幸せいっぱいのブーケトス!
たくさんの笑顔に包まれて
れいさんまなさんも笑顔いっぱいです!
れいさんまなさんの
ウエディングパーティー!
大切なゲストの皆様が
こんなにもたくさん駆けつけてくださり
たくさんの拍手に溢れ、スタートです!
美味しいお料理を届けるキッチンをご紹介しましょう…!!
まなさんのかけ声で
「キッチンオーープン!」
そうすると
ラピスアジュール自慢の
キッチンには
新郎れいさんの姿が!!
コック服姿!
とてもよくお似合いです!!
ゲストの皆様に
おもてなしのお料理を存分に
楽しんでいただきたい!
その気持ちを表します!
ウエディングケーキの登場です!
れいさんまなさん
笑顔いっぱいにケーキカット♪
そしてこのケーキの最初の一口は……
お父様お母様からの
ラストバイト!
いっぱいの愛を受け止めます♪
お父様お母様からの一口は
とっても嬉しいものですね!
そして
れいさんまなさんの
ファーストバイトです!
そして装い新たに
ご入場です!!
扉が開き、
新郎れいさんのご入場!
新たなコーディネートがビシッと決まり
あたたかな歓声のなか
れいさんをお迎えします
続いてはまなさんのご入場です。
まなさんはカラードレスを
この色にしようと
心に決めていました
それは、お父様お母様からもらった
いちばんの宝物…
“まな”という名前。
この名前の由来は
どんな色にも合う
菜の花の色のように
みんなから愛されますように…。
そう、想いが込めてくれた
お父様お母様に届けたい気持ち。
キラキラ輝くドレス姿で
まっすぐに届けます!
お祝いの気持ちは
まだまだ溢れます!
れいさんまなさんのご友人の皆様が
真心こめて
余興を贈ってくださいます!
皆さまの気持ちが、
本当に嬉しいですね!
たくさんの笑顔と涙に包まれるなか
れいさんまなさんの門出となります!
門出のフィナーレを飾るのは
ご親族の皆様、
可愛いかわいいお子様ゲスト様による
ダンスパフォーマンス⭐︎⭐︎
一生懸命練習しました!
その成果がばっちりです!
れいさんまなさんも
一緒にダンスをして
会場が一体となります!!
“愛と感謝を伝えたい”
きっときっと、
いつか、
この日を想い返したら
幸せに気づける*
そう、咲き続ける人生を。
れいさんまなさん
ご結婚誠におめでとうございます!
おふたりと出逢い
たくさんの時間を共にして
私は本当に幸せでした。
あなたが泣いていたら
僕が、私が、
一生懸命笑うから。
暗闇はいつだって
明るく照らされる!
〜明るい家族になろう〜
これからも末永いお付き合いを
よろしくお願いします!
またいつでもラピスに遊びに来てください!
幸せな結婚へ
いってらっしゃい!!
ラピスアジュール
菊池 麻衣
静岡市の結婚式場 ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは、ウエディングプランナー野沢(こりえ)
がお届けいたします!
今日は“B DRESSER(ビードレッセ)”についてご紹介致します!
B DRESSERとは先週のブログでも少しお伝えしたのですが
BRASSオリジナルのドレスショップです!
Like A Movie Enjoy The Girl
~映画のワンシーンのような時間を過ごしてほしい。
ドレスを着ることで少女から大人になる時間~
幻想的 可憐 上質で洗練された をコンセプトに
海外で買い付けしたインポートアイテムを多く取り扱っております。
ただ、海外のドレスだと自分にサイズが合うか
不安に思う方も多いのではないでしょうか?
ですが…。安心してください!
B DRESSERでは買い付け時にサイズやデザインを
日本人に似合うようにリメイクをしてから仕入れています!
それに加えて、当日皆様が安心して式を楽しめるように
お客様おひとりおひとりにサイズがぴったり合うように
手作業でお直しもしております!
どんなドレスが自分に似合うのか。
実際に着たことのない方がほとんどだと思いますが
プロフィールシートを元にドレスコーディネーターと
一緒に理想の一着を見つけていくので
気軽に足を運んでいただけたら幸いです!
私も先日、実際にB DRESSER浜松に見学へ行かせていただいた際
扉が開いた瞬間から魔法がかかったかのような
女性の可愛いがいっぱい詰まった空間にとっても感動しました!!
是非皆様にもその感動を味わっていただきたいです。
B DRESSERで素敵な出会いがありますように・・・❤
今日も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
ラピスアジュール 野沢佑夏(こりえ)
静岡市の結婚式場ラピスアジュールのブログをご覧の皆様
こんにちは^ ^
本日は樋口がお送り致します
今年で入社7年目の私が思う
ラピスアジュールの魅力を改めてお伝えしたいと思います!
ラピスアジュールの素敵なところはたくさんあるのですが
まず皆さんにお伝えしたいのは
【お料理】です!!
結婚式をお控えのお客様は「そうそう!!」と
思っていただいている方も多いのではないでしょうか^ ^
私は自他共に認める食いしん坊なのですが(笑)
そんな私が入社して以来ずーっとファンなのが
ラピスアジュール料理長の舛屋さんのお料理です!!!
食いしん坊のわりに
入社前は苦手な物も多かったのですが・・・
舛屋シェフのお料理で克服できた物がたくさんあります!
食材一つひとつの最適な調理法や 調理温度 味付けに
とてもこだわっているとのことなので
メインの魚や肉だけでなく 付け合わせの野菜までもが絶品です♪
シェフがよくつぶやく言葉があります
「一口目を食べて《何だこれ!美味い!!》と思ってもらえる料理を作りたい」
・・・まさにそれです!
そして見た目も綺麗♪
「わーキレーイ!美味しそうー!」
ぱくっ
「美味しいー♪」
こんな感じです(笑)
こんな美味しいお料理が結婚式で出てきたら・・・
最高ではないですか?
それがラピスアジュールです!
そして
結婚式でなくても舛屋さんのお料理が食べることができるのが
【フレンチレストラン ラピスアジュール】
なかなかよそで外食ができないご時世なので
最近私はほぼ月1で通いつめています^ ^(笑)
興味があれば 皆さんぜひお越しください♪
必ず素敵な時間が過ごせますよ♪
来月7月からは
新たな《贅沢オマール海老堪能フレンチ》フェア
を予定しておりますので
ぜひご予約をお待ちしております!!
——————————————-
<営業時間>
月・水・木・金 17:30~21:30(L.O.20:00)
※6月限定スイーツコースのみ12:00~16:00提供
※定休日 火・土・日・祝
<電話番号>
050-3138-2282(予約専用ダイヤル)
054-282-2828(ラピスアジュール直通)
※全コース前日20時までの要予約制(水曜日のご予約は前々日20時までにご予約ください)
<コース内容>
・Menu de ferme(7品) ¥8,500(税込)
・Menu de lian(9品) ¥11,000(税込)
・Menu de chanme(10品) ¥13,500(税込)
・Menu de terroir(10品程) ¥16,000(税込)
【公式ホームページ】レストランコンセプト・コース詳細・アクセスなどを掲載しております。
http://www.lapis-azur.net/restaurant/?utm_source=blog&utm_medium=link&utm_campaign=dessert_course
【公式インスタグラム】最新メニューをリアルタイムに更新中!
https://www.instagram.com/restaurant_lapisazur/
静岡県の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは、ウエディングプランナー桑原が担当いたします
先日、友人が弟のように可愛がっていたワンちゃんが
長寿を遂げ、天へと旅立ちました
「しあわせだったな~」
そう友人は私に呟きました
わたしの実家にも
とってもやんちゃで食欲旺盛な
アメリカンピットブルの【ジジ】
おとなしく人懐こく優しい
秋田犬の【テト】がいます
遠く離れた広島の地で元気にやっているかな~と思い出しながら写真を眺め
(あれ?もしジジとテトが明日いなくなったら、私も幸せだったな~。と言えるかな)
また同じように
もしも、これがおじいちゃん・おばあちゃんだったら、お父さん・お母さんだったら
わたしは同じように
「しあわせだったな~」と呟けるのかな
そう考えたときに
まだまだわたしは大切な人たちに
常日頃から伝えたい想いを言葉にしていないな。
そう感じ少し反省しました
身近なひとだからこそ
どうしても照れや、恥ずかしさが勝ってしまう
言わなくても伝わるかもしれないけれど
だからこそ、あえて言葉にして伝えてもらえることの喜びや
伝えたからこそ生まれる気持ち
そんな瞬間を創ることを
いちばんお手伝いさせていただきやすい
ウエディングプランナーであるからこそ
結婚式という非日常の中に
日常に溢れて、つい忘れてしまいがちな想いを伝える
場面や空気感、雰囲気作りを組み込めるような
おふたりとの関係やご提案力を
更に身に着けていきたいと感じました
いつの日か「しあわせだったな~」と
つい言葉が漏れてしまう日の
記憶のピースの1つとなりますように
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
ラピスアジュール
桑原 弘見
静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは!
本日のブログは、厨房の赤井が担当いたします。
夏を前に雨が続き、過ごしにくい時期ですね。傘を持って外出した時には雨は降らず、持っていない時に雨は降るというなんとも読めない天気が続いていますね。
今日はお掃除について書きたいと思います。ラピスアジュールでは毎日、館内や厨房内のお掃除をスタッフ自らの手で行います。見た目を綺麗にするのはもちろんですが、普段使ってるからこそ見えてくる汚れもあります。オープンキッチン越しでは見えないようなところもしっかりとお掃除して清潔を保っています。
清潔を保つことは、綺麗にお仕事をすることにもつながり、事故を防ぐことにもつながります。お掃除をしっかりすることが美味しい料理を作る第一歩、基本だと思います。新郎新婦さん、ゲストの皆さんに出来立ての美味しい料理を食べていただくために今日もお掃除を頑張ろうと思います。
いつでも綺麗なラピスアジュールに是非遊びに来てください!お待ちしております。
静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日は小林が担当させていただきます。
皆様、音楽はよく聴きますか?
色々なジャンルがありますが、きっと皆様の身近にあるものだと思います。
気分に合わせて好きな音楽を聴いたり
モチベーションを挙げるために音楽を聴いたり
力をもらうために音楽を聴いたり・・・
音楽と気持ちはいつも連動しているものだと思います。
結婚式においても音楽は重要な要素の1つです。
入場や乾杯のシーンなど、明るい場面では楽しい曲を
お手紙を読む場面や感動的なDVDの時にはしっとりした曲を
色々な場面にぴったりな曲を選ぶと
そのシーンがより良い、素敵なお時間になります。
ラピスアジュールでは、結婚式で流す音楽は
新郎新婦ご自身でお選びいただきます。
皆様が大好きな音楽を
その音楽やシーンがより映えるように考えながら
是非選んでみてください♪
きっと結婚式が、今以上に最幸なお時間になると思います。
本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
ラピスアジュール 小林
ラピスアジュールのスタッフブログを
ご覧の皆さま こんにちは!
本日は高橋(ちゃげ)がお届けします
前回のブログではサムシングフォーについてご紹介し
その中の1つsomething newのお話をしました!
今回は2つめ
【something old”何か古いもの”】についてお話します
おふたりの人生を今日まで導いてくれたご両親や祖父母が身につけているものや
おふたりの想い出のものを用意します
幸せを引き継ぎ末永い夫婦生活を営めますようにという意味合いがあります
★幼い頃の想い出の品を飾ったり
その品をリメイクしたものを用意する
想い出の品は飾ることによって
ご家族やご友人にも待ち時間に楽しんでいただけますね!
★ご両親が結婚式で使ったブーケをリメイク
先輩夫婦でもあるご両親の幸せを引き継ぐことができ
またご両親の想い出も思い起こすことができます^^
などおふたりで取り入れられそうなものを考えてみるのはいかがでしょうか!
次回はサムシングフォー3つめをご紹介します!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます!
ラピスアジュール
高橋 明日香
静岡市の結婚式場 ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは!
本日のブログは野沢(こりえ)がお届けいたします!
6月中旬となり、温かい日が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
6月は【ジューンブライド】ということもあり、
たくさんの結婚式を一緒に創る事が出来てとても嬉しいです♪
さて、今回のブログでは
ジューンブライドという事もあり
幸せのおすそわけイベントを実施したいと思い
そちらのご紹介をさせていただきたいと思います!
「-カップル参加限定-JUNEBRIDEイベント」です!
■開催店舗
ラピスアジュール http://www.lapis-azur.net/
JR東静岡駅より徒歩3分
■イベント
①私服でチャペル撮影会(10~15カットデータもお渡しいたします)
②ブーケ制作(お好きなお花や色味をチョイスできます)
③ドレス見学(自社ドレスショップの人気ラインナップをご紹介いたします)
④豪華ランチ(メイン料理を選択できます)
■日時
6月26日(土) (各部2組限定※全8組)
1部:10:30~
2部:11:15~
3部:12:00~
4部:12:45~
5部:13:30~
■料金
1カップル:4000円(税込)
■予約期日
・応募締切は6月20日(日)まで
■申込方法
・公式インスタグラムのDMにてご予約を承っております
公式インスタグラム:ラピスアジュール と検索をお願いします
https://www.instagram.com/guesthouse_lapisazur/?hl=ja
既にブラスグループで結婚式をご予約してくださっているお客様、
結婚式を挙げてくださったファミリーの皆様!
ご友人やご親族に未婚のカップルさん
もしくは、コロナ禍で入籍はしたけど
結婚式を予約されていない方もいらっしゃったらオススメくださいね☺
記念に撮影できるので喜んでくれるかと思います!
まだまだ結婚式考えていない方でも大歓迎です♪
もちろん、一般のお客様にもご参加いただくことは可能です!
皆様にお会いできる事を、
スタッフ一同楽しみにしております!
———————-
新型コロナウイルス感染症への安全対策
———————-
ラピスアジュールでは、アルコール消毒の設置や
スタッフのマスク着用、定期的な換気など
様々な感染症対策を実施しています
また、ご来館いただくお客様には
来館前のご自宅での検温をお願いいたします
今日も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
ラピスアジュール
野沢佑夏(こりえ)