ラピス アジュール・スタッフブログ
静岡県静岡市のゲストハウス・結婚式場

静岡市の結婚式場ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵な新郎新婦が誕生いたしました。

新郎:たつみさん

新婦:さくらさん

口数は少ないですが面白いことが大好きなおふたり
ゲストの皆様もあっ!!と驚くことをしたいと
お打ち合わせから仰ってました!!


そんなおふたりの結婚式はファーストミートからスタートです!





ウェディングドレスとタキシードはそれぞれ
結婚式当日に初披露!
さくらさんはサプライズのお手紙もご用意しました!

そしておふたりと大切なご親族様とのご対面の時間


今までの感謝をたくさん伝えるお時間となりました


ここから挙式がスタートします
緊張の中扉が開くと まずはたつみさんのご入場です
親御様に花婿支度を整えていただき 堂々と入場します

続いてさくらさんのご入場

お父様とバージンロードを歩みます

リングボーイガールは姪っ子のすずかちゃんです!

指輪の交換 誓いのキスを交わし 固い誓いを立てます


挙式の後はチャペルにてアフターセレモニー!
フラワーシャワーで皆様から祝福していただきます





さくらさんよりブロッコリートス たつみさんより
バレーボールトスを行いました!


そしておふたりは披露宴のご準備へ・・・
さくらさんの上司の方より祝辞と乾杯の発声を頂戴しまして
祝宴がスタートします

まずはラピスアジュール自慢のオープンキッチンをご紹介!
スタッフもおふたりの結婚式を盛り上げます

お料理を楽しんでいただきながらメインテーブルにてお写真を撮っていきます

お写真タイムの後はおふたり仲良く ケーキ入刀のセレモニーです

かわいいいちごとドット模様をあしらったケーキに
おふたり仲良く入刀です!





披露宴もあっという間に折り返し
ご中座へと移ってまいります

さくらさんはご弟妹様と
たつみさんはご姉弟3人とご中座します


これよりはおふたりのリメイク入場です!
カーテンが開きガーデンより登場!ドレスの披露とともに
パンホイールがおふたりの結婚式をさらに盛り上げます!!



さらにおふたりプレゼンツ ドレスの色あてクイズ!

残念ながら当たらなかった皆様にもおふたりはプレゼントをご用意!
デザートビュッフェのスタートです!
フリータイムの後 親御様へ感謝の気持ちをたくさん伝え

おふたりは 皆様に見守られながら門出をして 結びとなりました





たつみさん さくらさん この度は誠におめでとうございます!
長い時間をかけて打ち合わせをしてきた結婚式がようやく
形になったと思います!いかがでしたか?
さくらさんからたつみさんへのお手紙を読ませていただいていたとき たくさん準備を頑張ってきてくださったのだなと
とっても思いました。
そしてその度にたつみさんの優しさでさくらさんを励まし
包んできたのだなとすごく思いました。
静かだなぁと思いつつ豪快に笑うおふたりとのお打ち合わせが結んでしまうと思うと寂しいです。
これからの人生 たくさん笑って笑って笑い尽くしてください!
ずっとずぅぅーーーーーっとお幸せに!!!





おふたりのことが大好きなウェディングプランナー 川口 司

静岡市にある結婚式場ラピスアジュールブログをご覧の皆さん、こんにちは!

本日のブログは、川路七夕がお送りします。

みなさん年末年始はゆっくりお過ごしいただけたでしょうか?

私は実家である東京に帰って家族との時間を過ごしました。



年に何度かしか帰ることができないので、
帰省のタイミングでは
しっかり家族との時間を取るようにしています。


この時期はみなさんも久しぶりに会うご家族やご友人などと時間を過ごしたのではないでしょうか?

年に何度かしか会うことのできない方々。

そんな方々とお会いできるきっかけの一つに
結婚式も入るのではないかと思います。






遠くに住んでおり久しぶりのみなさんとお会いできる機会。
そんな時間は少しでも長く過ごしたいですよね!

そこでラピスアジュールでおすすめできるのは
貸切だからこそお時間がたっぷりあることです⏰

自由に使える時間が長いからこそ、
お話ししたりお写真を撮ったり
存分に大切な方々と時間を使っていただけます。

会場をお探しの際や結婚式の進行を考える際は
そんな着眼点から発想を得るのも一つかもしれません!


最後までお読みいただきありがとうございました。

ラピスアジュール 川路七夕

静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!本日のブログは厨房の近藤がお届けします。


2024年に入り半月経ちましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。冬の寒風が更に身に染みる時期となり毎朝布団の温かさに誘惑される日々を過ごしています。



社会人1年目の年末年始は、広島の祖父母の家で年越しをしました!毎年恒例の餅つきに始まり、お魚屋さんから買った鰤を捌いたり、親戚の包丁を研いだり……
お休みなのに調理と離れることはなかったです(笑)




職場で学んだことを、私生活でも活かせて、家族から褒められました!!年越しのタイミングは祖父母の家の近くの神社で歳を越しました。初めて御神酒も頂きました。とても有意義な年末年始になりました!!



さて、今年は入社2年目になり、後輩も入ってきます。先輩という立場になるので、1年目に学んだことをしっかりと後輩に教え、更に沢山のことを学べるように日々精進していきます!またこれから沢山のPJが卒業をし、新チーム体制になって行くので、改めて初心を思い出し、皆で新郎新婦にとって最高の結婚式をつくっていけるように頑張ります!



最後までお読みいただきありがとうございました。

静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日のブログは中西柊翔がお送りいたします。

1月もラピスアジュールでファンイベントを開催しました!

今回のイベントは「豪華!お正月ランチ」でした!!

今回のコースの目玉は、なんと・・・



重箱です!!

開けてからの豪華さにびっくり!!!

結婚式などにもお出しするお肉やお魚を
お正月にぴったりの料理に仕上げました

そしてデザートには・・・



パティシエが全て手作りでお創りしたパフェです!!

味だけでなく見た目もこだわったデザートでした。

今回もたくさんの方のご参加ありがとうございました!

次は4月に開催する予定なので皆さんも是非お越しください!!

最後までお読みいただきありがとうございました

ラピスアジュール 中西 柊翔

静岡市の結婚式場ラピスアジュール
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日も幸せな結婚式をご紹介します!



新郎こうへいさん
新婦ゆうなさん
愛息子いつきくん



楽しみに、楽しみにしてきた今日、
大好きな人たちに囲まれてすごす
幸せな一日



ゲストの皆様に感謝の気持ちを伝えるため
準備にも一生懸命、向き合いながら
進めてきました


晴れ晴れとしたおふたりの笑顔で
結婚式が始まります








大切な皆様に見守られ、教会式


初めにこうへいさんのご入場をお迎えして
新婦ゆうなさんのご入場になります


親御様の愛情で
やさしく包み込んでくれた、今までの日々
「ありがとう」を抱きしめながら
一歩、一歩、進むバージンロード。



おふたりの大切なリングは
いつきくんが届けてくれます♪
泣かずに頑張ってくれましたね!



今までの人生への感謝と
未来への決意を込め
挙式は結びとなります!





あたたかい拍手に包まれて
ウェディングパーティーのスタート!










いつきくんもニコニコ笑顔♪
和やかなでアットホームなパーティー!


ゲストの皆様にもご挨拶をして感謝を伝えながら、ゆっくりとフォトタイムを過ごします♪



ウェディングケーキ登場です!

おふたりのすきなキャラクターをイメージした
イニシャルクッキーがとっても可愛い♪


ファーストバイトは
愛情たっぷりにケーキの食べさせ合いっこ!

パパママから
いつきくんにも「あーーん♪」

パクっといちごを
美味しそうに食べてくれました!










そして
装い新たに、リメイク入場♪


キャンドルの灯りに包まれて
やさしく灯る会場内

こうへいさん ゆうなさん
いつきくんのご入場です



こうへいさんは、
ゲストの皆様から1輪 1輪、花を集めていきます

こうへいさんからゆうなさんへ
手書きで素敵に彩られたメッセージカードを添えて
ブーケのプレゼント♪


「いつもありがとう」

想いをカタチにして
贈るこうへいさんの真っ直ぐな気持ち




そして、おふたりからゲストの皆様へ
おもてなしのお時間が続きます!

新年を迎えたからこそ
お正月イベントを企画し…♪


受付では皆様へ“お年玉”をご用意♪
お好きに1つずつ取っていただきましたが
実はその中にラッキーなお年玉が隠されています


おふたりの生まれ年が刻まれた
ご縁玉が入っている方が当たりです♪




更にお正月イベントは、福笑いです!

ゲストの皆様にも参加していただきながら
こうへいさん、ゆうなさんのお顔で
楽しく福笑い♪


手作りで作成した福笑い、
どんな完成になるかとてもドキドキわくわく!
みんなでチャレンジして
最高の出来になりました!!


まだまだおもてなしのお料理、
“デザートビュッフェ”を楽しみながら
楽しいお時間を過ごします!




そして、結びのお時間へ。

こうへいさんゆうなさんの
感謝の気持ちを届けて

大好きな家族への愛を贈ります







こうへいさんゆうなさん
ご結婚おめでとうございます!


何にでも一生懸命なおふたりの
まっすぐな姿、
いつきくんへの大きな愛。

大変なときも
一歩、一歩を同じ歩幅で歩こうとする
おふたりだから


きっとこれからも
同じ景色を同じ温度で感じていけることを
信じています

そして結婚式の想い出が
ずっとずっと輝いていくことを願っています!


いつきくんの成長も楽しみにしているので
またラピスに遊びに来てくださいねっ!!


幸せな結婚へ
いってらっしゃい!!!








ラピスアジュール
菊池 麻衣

本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!

だいきさん りなさん です。



おふたりの結婚式の始まりはファーストミートから。
ふたりだけの時間だからこそ伝えたい気持ちを素直に表現できる時間。
お互いにサプライズでお手紙を書いてくださったおふたり。
思いやる気持ちも、何かしてあげたい想いも、ピッタリなおふたり。
とても優しい時間でしたね。



そして、ご家族ともとても仲良しなおふたり。
挙式の前にご家族・ご親族だけのお写真タイムを設けて
それぞれのご家族やご兄弟でのお写真をしっかり残していただきました。
貸切のラピスアジュールだからこそ、おふたりとゲストならではのお時間づくり。
ちょっと駆け足になってしまって申し訳なかったですが
みなさんおふたりにたくさんお祝いの言葉をかけてくださり、挙式前からお祝いムードが高まりましたね!


人前式では、おふたりらしいサンドアートを結婚証明書に。
付き合い始めた時も、プロポーズの時も、場所は海。
海にちなんだサンドセレモニーを選んでくださったおふたりに提案したのは
日頃からしっかり気持ちを伝え合うおふたりだからこそ
「結婚生活で大切にしたい言葉はなんですか?」という選択肢です。

サンドアートの完成はおふたりで。
だいきさんは「いただきます・ごちそうさま」を毎日一緒に言えますように。
りなさんは「ありがとう・ごめんね」を素直に言えますように。
そんな想いを込めて砂を入れていただき、みなさんの想いの詰まったサンドアートの完成です。


披露宴は、だいきさんのフランベパフォーマンスで盛り上がるところからスタート!
ご友人のみなさんともたくさんお写真を撮っていただいた後は
ウェディングケーキの入刀です!!
おふたりのケーキはお正月にちなんで「鏡餅ケーキ」*中身はケーキです!*
ケーキの上に橙(だいだい:代々続くの縁起物)をのせて完成です!
このケーキはおふたりだけでなく、大好きなご両家のおばぁちゃんに感謝の気持ちを込めてサンクスバイト。
ご家族も盛り上がる良いシーンでしたね!

そして、ここでおふたりからゲストの皆様へサプライズ!!
実はマタニティさんになられたりなさん。
だいきさんからの妊娠報告に涙を流して喜ばれるゲストもいらっしゃいました。
そして、ここでお子さんの性別発表を!
ご家族も、だいきさんも知らないお子さんの性別。
先程のせた橙の中から、ピンクのドラジェが出てきたら女の子・水色のドラジェが出てきたら男の子…
果たしてどちらなんでしょうか…



正解を見て泣き崩れただいきさん!
改めてお父さんになるんだなぁ…という実感がわいたそうです。


お色直し入場は、悩んで悩んで…それぞれ好きな色にしよう!と決めたカラードレス。
ガーデンキャンドルの中、階段から登場されたおふたり。
ロマンティックな雰囲気に包まれ、素敵な魅せ場になりましたね。



1月ということで寒さも気にされていたおふたり。
ガーデンでのデザートビュッフェではなく、披露宴会場内でゆったり楽しんでいただくことにしました。
その代わり、ガーデンをバックにして写真タイムをとりました。
外にでなくともキャンドルでライトアップされたガーデンを楽しんでいただけるのも、ラピスアジュールの魅力です。

門出のピンホイール花火もキレイにまわり、大成功!
笑いと涙あふれる、おふたりらしい結婚式になりました!!




だいきさん、りなさん、本当におめでとうございます!
打合せでは毎回ラピスアジュールのことをほめてくださり、優しいおふたりにたくさん元気をいただきました。
おふたりとの楽しいお打合せがなくなってしまい、ちょっと物足りなく感じています。。。
ご家族と仲良しで、ずっと大切にされてきたおふたりだからこそ、人を思いやれる温かい家族になれると思います!
またお子さんが生れたら、ぜひ記念写真を撮りに帰って来てください!
スタッフみんなでおふたりの幸せを願っております。

                                      桑原亜希

静岡市にある結婚式場ラピスアジュールスタッフブログご覧のみなさん、こんにちは!

本日のブログは、川路七夕がお送りします。

年が明けてしまいましたが、
2023年もクリスマスディナーイベントを行わせていただきました!




クリスマスディナーは
ラピスアジュールで結婚式を挙げられたみなさんが
帰ってきてくださる機会でもあります。

プランナーとしてはお久しぶりに皆さんとお会いできる
このクリスマスディナーイベントを
毎年楽しみにしています。

今年も20組以上の皆さんに
ディナーを楽しんでいただきました。





舛屋シェフのお料理もみなさん
堪能していただけたでしょうか?

お食事はもちろんのこと
おふたりとクリスマスツリーでお写真を撮っていただいたり
プランナーと久しぶりにお話いただいたり楽しんでいただけたかと思います。

現在お打合せ中のみなさんは
結婚式が結んだあとはいつでもご参加できますので
楽しみにしていてください♡


ラピスアジュールでは、結婚式が結んでも
帰ってきていただく機会がたくさんあります!

4月もプラスファミリーの皆様限定のランチイベントを
行う予定ですので是非ご参加ください!

最後までお読みいただきありがとうございました。


ラピスアジュール 川路七夕

ラピスアジュールブログをご覧の皆様こんにちは
ラピスアジュール副支配人の森です




私は1月より姉妹店のラピスコライユ(清水駅前の結婚式場)より
異動してまいりました


出身は愛知県岡崎市
趣味 居酒屋巡り カメラ 古着 ハリーポッター
最近はお休みの日にセルフネイルをしています

東静岡駅から静岡駅までは距離が近く
今後新たな居酒屋を開拓していきたいと思います!

好きな結婚式のシーンは「誓いの言葉」「花嫁の手紙」など
言葉で伝えるシーンです

結婚式はいつもと違う日だから
自分の想いを素直に伝えることもできます


これからラピスアジュールの結婚式をさらに盛り上げていけるよう
精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします!


ラピスコライユ森

静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!

本日のブログは、杉浦キララがお送りいたします!



皆さん、今年の冬はいかがお過ごしでしょうか?

私は三保の松原で初日の出を見て、初めてお雑煮を一から作りました!!



さて、今回皆さんにご紹介するのは、

そんな「冬」らしさがあるガーデンでの過ごし方についてです⛄


まずは、みんな大好きビュッフェ!


1つ目はおでんビュッフェです🍢

せっかくなら、と!静岡おでんを…!✨

遠方のゲストから大好評です!!

寒い中食べる屋台おでんのあの感じが味わえます!




2つ目はピザ窯ビュッフェ🍕

実はラピスアジュールにはピザ窯があるんです!!

焼きたてアツアツの1枚のピザを、

皆さんと一緒にシェアしながらお召し上がりいただけます!

皆さんなら、どんなピザを食べたいですか?




続いてはガーデンからの入場シーンです!

雪に見立てた綿を使用しておふたりのご入場です!!

いつものガーデンも、これだけで一気に雰囲気が変わりますよね✨

スノーマシンという機会を使用して、雪を降らせる演出もできるんです!!

おふたりの世界観にゲストも魅了されること間違いなしです!





今回は3点ご紹介いたしました

冬は寒いから結婚式は・・・と考えているそこのあなた!!!

冬だからこそできる演出やイベントが沢山あります!!

是非参考にしてみてくださいね♪


最後までお読みいただきありがとうございました。



Lapis Azur 杉浦キララ

静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

本日のブログは中西柊翔がお送りいたします。

今年も成人を迎えたPJさんがかわいい振袖とかっこいいスーツを見せに来てくれました!




いつもの頼もしい姿とは変わった服装でこの日はみんなかわいい姿に

たくさんのスタッフからお祝いされた後は

待合室、挙式会場など様々なところでお写真!

最後にLAポーズでスタッフとも写真撮影



一生に一度の成人式をスタッフでお祝いできとてもうれしく思います!

今年もスタッフ一同素晴らしい結婚式をたくさん創っていきたいと思います!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

ラピスアジュール  中西 柊翔