ラピス アジュール・スタッフブログ
静岡県静岡市のゲストハウス・結婚式場

ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆さん、こんばんは!!
最近、干し梅から梅味の昆布にはまり始めている渡邉です。

毎回ブログではまっているものを書いていたら、
先日初めてお会いしたお客様に名刺をお渡しした際、
梅干しすきなんですよね!と声をかけて頂けました^^

ブログを読んでそんな情報まで覚えてくださっていることがとても嬉しいです♪


さて、ラピスアジュールオープンまであと3ヵ月を切りました!!


現在、準備室ではオープンに向けて着々と準備が進んでいます。


例えば…

今日は、クロークでお渡しするお荷物用の札の準備をしました!!

2014-03-19-19-20-00_photo


こんな感じで荷札に紐とリングをひたすら付ける作業を300個…

2014-03-19-19-19-30_photo


こういう地味作業が大好きなので、黙々とやり続けてしまいました^^


こんな感じで、オープンにはたくさんの準備が必要になってきますが、
こういった小さな準備もとっても重要なこと。


結婚式を迎える際に私たちも新郎新婦さんのことに集中できるように、
今のうちに小さなことはコツコツ準備を進めているんです。


最近のラピスアジュール内でのもっぱらの話題は、
レセプションパーティーについて☆

新しい会場をオープンする際には必ず行ってきたレセプションパーティーは、
一緒にお仕事をしていくパートナーさんをお呼びして会場のお披露目をするパーティーです。

こちらの準備も着々と進んでいます^^


さんまさんは何やらおもしろいことを考えているよう…

何やらすごいパーティーになりそうです。


そしてそして、今日は4月から入社予定の新メンバーも遊びに来てくれました!!

みずほちゃんです!!

2014-03-19-13-33-18_photo


自己紹介ブログはもう少し先になりそうですが、
新メンバーの加入にウキウキしているラピスアジュールメンバーでした^^

みずほちゃん、うなぎパイおいしかったよ~♪


渡邉

ラピスアジュールスタッフブログをご覧のみなさまこんばんは!
本日は山上がお届けいたします ♪~

先日姉妹店の結婚式のお手伝いへ行ってきました
その日のおふたりとは昨年の春に出会い
やまちゃんやまちゃん
とすごく慕ってくださっていたおふたりで
なんとか結婚式当日は行きたいと思っていました
ラピスアジュールのスタッフの協力もあり
かけつけることができました^^

久しぶりにお会いしたおふたり・・・
新郎さんは何一つ変わっていなくて (笑)
新婦さんはより綺麗になっていました
まだお支度前だったのですが
完全に「花嫁オーラ」全開でした^^

挙式の介添えに入らせていただき
おふたりを一番近くでサポートさせていただきました

そこであらためて
「あ~すてきだな」
そう思ったシーンがありました

それは新婦さんの入場する時の彼の表情です

新婦さんが入場してくるときは全員が扉口へ注目します
なので新郎さんを見ている人はあまりいないシーンなのですが
わたしはこの時の新郎さんの表情がだいすきです


扉が開き新婦さんが見えたとき

緊張でこわばっていた顔が一気に笑顔に・・・
涙を浮かべる方も居れば歯を食いしばる方も居ます
”絶対に幸せにしよう”そんな思いなのか左手をぐっと握る方も居ます

本当に一瞬の出来事です
この瞬間を見るたびに幸せな気持ちになります

だっちさん

担当プランナーの特権とも思ってしまいます (笑)

先日の結婚式もそんな幸せなシーンを見ることができて
今も少し余韻に浸っています・・・
結婚式は私たちスタッフの事も幸せにしてくれる
不思議な力があるのです

本日もありがとうございます
だいこんにハマっています 山上でした

ラピスアジュールブログをご覧の皆様こんばんは☆
本日のブログは菅原がお伝えいたします。


天気予報では本日はポカポカの春日和♪
確かにポカポカ陽気でしたが
風邪がとても強い1日になりました!


春を迎え、夏前にラピスアジュールはオープンします。
そして株式会社ブラスでは
新店舗がオープンする前に結婚式で一緒にお手伝いに入っていただく
パートナーの皆様をお招きして「レセプションパーティー」をひらくんです☆


ラピスアジュールでも6月初めに行う予定で
今みんなでその準備を着々と進めております。


そしてその第一歩というべき
招待状のサンプルが今日届きましたー!



DSC00980






素晴らしい招待状になっております!


結婚式にも初めにゲストの方が目にされるのが招待状
いわば結婚式の「顔」のようなものです!


その1通の招待状でゲストの方たちの期待感が膨らみます♪
このレセプションの招待状を見て
列席してくださるパートナーさんも期待感を膨らませて
待っていただけると嬉しいです☆


素敵な結婚式を作る!と同じ気持ちで
最高のレセプションパーティーに!



以上
そろそろダイエットを本格的に!
菅原がお伝えしました♪

ラピスアジュールブログをご覧の皆様こんばんは☆
本日のブログは菅原がお伝えします☆


昨日のブログにもご紹介しましたが
本日のラピスアジュール開業準備室も
風が冷たいながらに少し春の訪れを感じた1日でした!

開業準備室の前にあります、グランシップさんで
大学の卒業式があったみたいで
スーツを着た学生さんや、袴を着た学生さん
なんだか学生時代を思い出した1日でありました♪


そんな今日1日は、ラピスアジュール女子たちが
姉妹店の結婚式のお手伝いに行っております☆


やっぱり結婚式はいいですね☆
こうして結婚式から離れていると
やっぱり恋しくなってきます・・・

打合せを共にしてきたおふたりが
ドレス、タキシードを着た姿を見た瞬間

緊張しながら胸を貼って迎える挙式

その緊張から解き放たれて、満面の笑みで過ごす披露宴

そして、今までの感謝を涙ながらに伝えるお手紙、謝辞


どの瞬間も本当に素敵な瞬間で
一緒に今まで寄り添ってきたからこそ
その瞬間瞬間を僕たちプランナーも共有できるのだと思います。

ドレス姿、タキシード姿を見れば嬉しいです

挙式は僕たちもやっぱり緊張します

披露宴で楽しそうに笑うふたりを見ると笑顔になります

そして、やっぱり僕たちもお開きになると涙しちゃいます


なので僕たちスタッフは結婚式から離れられないんです!
こうして姉妹店にお手伝いにいきながら
自分たちはこの仕事が天職だ!と思えるんです♪


きっとラピスアジュール女子陣は、
また一段と生き生きした顔で戻ってくることでしょうね☆




菅原 祥友

ラピスアジュールブログをご覧の皆様こんばんは☆
本日のブログは菅原がお伝えします♪


昨日は大雨、今日は大風。
春に入る前に季節の厳しさを感じる日々です。
もうすぐ冬が終わりますね。ということで
冬の最後の思い出で

先日、三重県にありますなばなの里へ行ってまいりました!




冬といえばイルミネーション!

写真 1





なばなの里はイルミネーションでは名スポットですので
3月ではありましたが、たくさんの人たちでにぎわっておりました。

3月といえどもまだまだ寒さは厳しいものではありましたが
そんな中でもしっかりと春の芽吹きが頭を出しておりました



写真 2





写真 3














いよいよ3月も半ば!
とうとう今日でオープンまで3か月となりました!
この冬を乗り越えて春にはしっかりと華が咲くように
残りわずかの開業準備室で頑張りたいと思います!




菅原 祥友

ラピスアジュールスタッフブログをご覧のみなさまこんばんは!
本日は山上がお届けいたします ♪~


とても久しぶりの登場です!
最近のラピスアジュールの建物は
ものすごい成長を遂げています!
写真はないのですが本日の朝出勤するときに
お店の前を通ると・・・


なんと!
レストラン部分とチャペルの外観が
出来上がっていました^^
図面や模型通りの見た目で
車を運転しながらすごく嬉しすぎて
朝から叫んでしまいました☆
自分のお家が建つような気分です
少しだけ進むだけで本当に嬉しくて嬉しくて・・・


本日建物の打ち合わせがあり
少しだけ同席させていただいたのですが
クロスの材質や床、カーテンの色合いなどなど
決定されたものを見せていただきました


よりイメージが湧き、わくわくが止まりません!


きっとこれからどんどん建物が出来上がってくると
毎日叫び続けるくらい嬉しいんだろうな~と思います


また写真を撮ってアップいたしますのでお楽しみに^^

本日もありがとうございます
あやちゃんと同じ梅にはまっている山上でした

ラピスアジュールスタッフブログをご覧のみなさん、こんばんは!!
干し梅にはまっている渡邉です。


つい先日、同期の結婚式に列席するという予告ブログを書かせていただきましたが、
本日はその結婚式の模様をお送りさせていただきます☆


場所は、愛知県岡崎市にあるブルーブラン。
結婚式もたくさん予約が入っている人気姉妹店です。

この日の主役は、私の同期でもある「もりもん」こと、守本プランナーと、
大学時代から6年間のお付き合いを経て結ばれた新婦・彩ちゃん。

2014-03-09-16-56-51_photo


新婦さんのお名前が彩だったので、当日はなんだか名前をいっぱい呼ばれてドキドキしてしまいました^^


もりもんは社内でも有名な同期一熱い男!!
そんなもりもんの結婚式を同期みんなは楽しみにしていました。

2014-03-09-09-58-11_photo


結婚式の内容は、ただ一言、「すごい」しか出てきませんでした。


詳しく書きたいのですが、止まらなくなってしまいそうなので、
抜粋してお送りします。


まずは挙式。

おふたりの式は人前結婚式でした。

新婦彩ちゃんからのもりもんへのお手紙から始まった人前式。

2014-03-09-11-19-02_photo


両家のお父様からのお言葉もとってもとっても感動して、
会場内のゲスト誰もが涙していました。
そんな中、会場の中央で誓いのキスが行われた瞬間・・・

挙式会場の扉からなんと黒人シンガーが歌いながら登場!!

そのまま会場内を巻き込み、大きな合唱の中、
退場していったもりもんと彩ちゃん。

圧巻でした。
さすがもりもん。考えることが違います。


そして、披露宴の中では、入場のシーンもこだわりが!!

高校、大学をラグビーをしていたもりもん、
当時のチームメイトの円陣の中央からの登場です。
そのまま彩ちゃんを迎えに行き、盛大な拍手の中登場したふたり。


ウェディングプランナーとしてたくさん結婚式を見てきましたが、
やっぱり結婚式はどれひとつとして同じものはありません。

2014-03-09-14-04-31_photo


もりもんのプロフィール紹介の中で、
もりもんは彩ちゃんを幸せにするためにウェディングプランナーになったとありました。

そんな想いがたくさんたくさん詰まった結婚式。

最初から最後まで、そんなふたりの想いが詰まった一日でした。


ゲスト目線での結婚式、本当に楽しかったです。

1394338741423


たくさんの人が新郎新婦ふたりのためにこれだけの祝福の気持ちを持って集まってくれる。
結婚式ってやっぱり素敵ですね。

もりもんの男泣きにもらい泣きしてしまった渡邉でした。
彩ちゃんのドレス姿も綺麗だったな~。

こんばんは、本日のブログは若山が担当させていただきます
どうぞよろしくお願いいたします


今日は3月9日・・・

Thank you(サンキュー) の日です


一時期、数字を見るとなんでも
語呂合わせをしてました

先日のブログでも語呂の話が出ていましたね


「ありがとう」


不思議な言葉です


結婚式では新郎新婦にとって大事な言葉の1つだと思います!

その空間にいるすべての人に
その想いを伝えたくなると思います

私はまだ結婚していませんが
もちろんいつか自分自身でプランニングします!笑


お客さまに
「プランナーさんの結婚式はすごそうですね!」とよく言われます

「すごいです!笑」
と言わせてください!

とは言え、この演出をと言うわけではありません


今は挙式の新郎入場シーンで
何か特別な演出はできないか?と考えております


考えつきましたらすぐにお客様に提案します

もちろん採用してもらえるように頑張ります


そして採用してもらえましたら
「ありがとうございます」
と心を込めて伝えさせてください


3か月後にはもうOPENです

私、嬉しい気持ちが抑えきれません

また最近のラピスアジュール建設地の様子を
お伝えさせていただきます

最後までお付き合いいただきありがとうございます

                                                                           若山

ラピスアジュールスタッフブログをご覧のみなさん、こんばんは!!
最近、干し梅にはまっている渡邉です。


はまっているものを書き始めたら、
ドレッシング→お漬物→干し梅と、なんだか年齢を疑われるようなものばかりになってしまいました。笑


実は明日、同期の結婚式に列席させて頂きます。

2013-10-06-10-48-21_photo


私たちは、ブラスの中でも7期生。

同時期に入社して最初の研修や大事な時間を共に過ごし、
各店に配属になってからも同期で一緒に余興をやったり、
時には悩みを相談したり、
同期だからこそ他のメンバーとは違う濃い時間を過ごしてきました。


ご存知の方も多いと思いますが、
ラピスアジュールの中では、菅ちゃん・山ちゃん・私の3人が同期なんですよ^^


そんな同期のひとりが、岡崎にある姉妹店、
ブルーブランで結婚式を挙げるんです。


同期が結婚式を挙げるのは、実は2回目。

2013-10-06-12-46-48_photo


そんな中、明日、私は受付係!!
一回目の同期の結婚式も実は受付係でした。
なぜか同期の中で受付要員になっているみたいなんです。笑


前回は岐阜のお店の阿曽Pと受付をやったのですが、
今回は菅ちゃんと受付係♪

1381058303086


大事なご祝儀の管理は菅ちゃんにお任せしたいと思います。


これから結婚式を挙げて頂く新郎新婦さんにとっては、
友人の結婚式に列席すると、結婚式を見る目線が変わると思うんです。

でも、変わらないのは、やっぱり結婚式は感動するということ。
私たちウェディングプランナーも、担当を何回やっていても、
やっぱり友人や同期の結婚式って感動するんです。


もちろん自分が担当しているお客様の結婚式も、
いつも涙してしまいます。

明日も絶対泣いていると思いますが、
久々に同期が集まる場、
大いに楽しんで仲間を祝福してきたいと思います☆

2013-10-06-11-21-53_photo


結婚式の様子はもしかしたら次回のブログでアップするかも…
明日が楽しみな渡邉でした^^

ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは(*^^*)♪
本日は岩本がお送りいたします☆!


3月が始まって今日でもう1週間たちました!早いですね!
もうそろそろ春がやってきてほしい今日この頃です(笑)


春に向けて、今日ラピスアジュールではガーデニングを行いました^^♪

強風の中でしたが、みんなでせっせとお花の植え替えをしたんです☆

土を触ったのは、本当に久しぶりでした(*^^*)
なんだか懐かしい気分になりました♪




さて!サロンの正面玄関はどうなったのでしょうか?^^





じゃーん♪



DSC00926





















雰囲気が華やかになりましたよね^^♪


それから黒板もちょっとだけリニューアルしたんです(//▽//)
これから写真も少しずつ変えていく予定です*


この黒板をみていただいた皆さんに、
色々な結婚式のイメージが膨らんでいただけるようにしていきます♪

これからどうぞ楽しみにしていてください♪




こんな風に会場のお花の植え替えや整備、掃除など全て
スタッフの手で行っています!



自分たちの会場を、自分たちの手できれいにしていく





だからこそ自信を持ってお客様に提供できるんです^^!


これからもスタッフみんなでセンスを磨いて
よりよいラピスアジュールにしていきます♪



これからのラピスアジュールにご期待あれ!笑



以上、岩本がお送りしました*
最後までご覧いただき、ありがとうございました(*^^*)♪