おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–
ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様
本日もラピスアジュールにて幸せなご夫婦が誕生しました
新郎:れおさん
新婦:ありささん
おふたりの愛娘:れあちゃん
家族の愛で溢れ 笑いと涙でいっぱいのあたたかな1日のご紹介
一日のスタートはファーストミートから!
はじめてのご対面でドキドキのれおさん
ウェディングドレスに身を包んだ新婦ありささんがご登場し
お互いのお披露目です
家族として一緒にい歩んできた道のりを思い返しながら
ふたりのあたたかな笑顔が輝くお時間となりました
家族への晴れ姿お披露目のお時間では
親御様からも喜びの拍手が溢れます
れあちゃんも一緒に登場し家族としてのお姿も一緒に見守っていただきました
家族の一日がはじまります
挙式スタイルは教会式
ありささんは大切に育てて下さったお母様にエスコートしていただき
れおさんの元へ進みます
バージンロードはありささんの人生を表す道
お母様からの想いも感じながらゆっくりと進みます
途中リングドッグ&リングガールのシーンでは
ありささんのご実家の家族 アネラちゃんと
れあちゃんが一緒にふたりの元へ指輪を運びます
皆様に見守られ 笑いあり 涙ありの挙式が結びました
パーティーが始まると
大切な皆様との楽しい時間が続きます!
沢山お写真を撮ったり
大切な皆様との会話を楽しんだり
どのシーンも笑顔溢れる幸せなお時間が続きます
おふたりの幸せそうな笑顔も花咲きます
ウェディングケーキセレモニーでは
ひまわりをイメージしてご用意されたケーキに仲良くご入刀
皆様に見守られながらのお互いのファーストバイトで
愛情の分だけ甘いケーキを届けます♪
その後も大切なご家族様にエスコートして頂きながらのご中座
お色直し入場はガーデンから
れあちゃんも一緒にお着換えされて 家族3人でのご登場!
まだまだ盛り上がりは続きます!
ありささんのご友人の皆様にもご協力頂いてのご余興
そしておふたりからのおもてなしのデザートビュッフェもスタートです!
一緒にビュッフェを囲んでのお時間を楽しみ
ゲストの皆様とのお写真やご歓談で感謝の気持ちを届けます
笑って 泣いて 楽しいが沢山詰まった結婚式はお開きとなりましたね
れおさん ありささん
この度は本当におめでとうございます
大好きな皆様とのお時間は楽しんでいただけましたか?
家族への感謝も想いが届き 大切なご友人様からの祝福に包まれたお時間
一つ一つのシーンがふたりの宝物になれば嬉しいです!
今日見た景色を忘れずに
明るく笑顔の絶えない幸せな家庭を築いていってください!
大切な一日をラピスアジュールに任せていただきありがとございました
ずっとずっとお幸せに!!
おふたりの担当
遠藤みほ
静岡市にある結婚式場ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵な新郎新婦が誕生いたしました!
新郎りゅうじさん
新婦ひよりさん
筋トレが趣味で結婚式の日はタキシードシャツをパツパツに着たいという思いで
体を鍛えたりゅうじさん
とても明るくおしゃれでプロフィールブックや映像など手作りをたくさん頑張て下さったひよりさん
お互いを思いやり
打合せ時もいつも暖かくいてくださり
私もおふたりとお打合せをすることが毎回楽しみでした
そんなおふたりの結婚式のテーマは「ribbon」
おふたりがこだわったものにはリボンがいくつかあります
リボンは皆さまとの固い絆を表しております
お花・衣装・ケーキなど様々なところにリボンがあります
みどころたくさんの結婚式
はじまりはファーストミートから
ドキドキの対面
いつも笑顔いっぱいのおふたり
しかし対面後はいつも以上の笑顔と少しの涙が
ひよりさんはりゅうじさんにお手紙を読みます
りゅうじさんの大きな体と心でひよりさんを抱きしめます
その後大好きな家族で家族対面を行います
ご兄弟・おばあ様もお呼びして皆様でおふたりの晴れ姿を見ます
一言ずつ皆様から祝福の言葉をいただき
家族の時間を過ごす暖かいお時間となりました
むかえる挙式
親御様には入場後身支度を整えるお手伝いをしていただきました
おふたりらしい誓いの言葉を行い
指輪の交換です
待合室でお配りしたリングボックスを一斉に開き
代表2名の方に指輪を運んでもらいました
そして結婚証明書
おふたりが用意したのはカバの瓶に皆様からのメッセージを筒にしてリボンで結んでもらうというもの
おふたりもお互いにメッセージを残しリボンで結び
瓶に入れます
そして蓋を閉め完成
皆様に暖かい拍手で包まれながら退場します
アフターセレモニーではクッショントスを行います
キャッチした方には豪華景品!
新婦側はコスメブーケ 新郎側はお楽しみが待っていますとお伝えします
イベントを楽しみ和やかになったところでパーティースタート!
乾杯のご挨拶をいただきお料理が出ると
りゅうじさんはキッチンへ向かいます
ひよりさんがお名前を呼ぶとキッチンオープン!
中にはコックコート姿のりゅうじさんがフランベをして登場
使用曲はアニメ「トリコ」の主題歌
フランベ後クッショントスでキャッチした人にプロテインを直接プレゼントします
パーティが進みケーキイベント
ケーキを創ったのはひよりさんの友人でありラピスアジュールのパティシエさくらさん
リボンのおしゃれなケーキ
おふたりで仲良く入刀し ファーストバイト
そしてケーキをつくったさくらさんにサプライズバイトでケーキをアーンしました♡
パーティーも後半戦
お色直し入場ではおふたりかっこよく決めます
サングラスで登場
ピンホイールをまわしバズーカーを放つという豪華演出で会場内は大盛り上がり
そしておふたりプレゼンツポーカー対決を皆様で行います
進行はりゅうじさん
優勝者には豪華景品もありました
その後おふたりからお茶漬けビュッフェでおもてなし
シメを楽しながらお写真時間フリーでとっていきます
そしてクライマックス
ひよりさんより大好きな家族へお手紙を読みます
そして花束と生まれた時の重さのお米を贈呈
りゅうじさんよりしめの挨拶をいただき
門出です
大好きな皆様に囲まれながらひとりひとりとハイタッチやハグを交わし
花道の最後にはご家族の皆様が待っていて力強くハグをします
最大級の笑顔で結びます
りゅうじさんひよりさん
ご結婚おめでとうございます!
いつも明るいおふたり
当日も夏のひまわりのようにキラキラ輝いていました
皆様とのきずなもさらに深まった1日なのではないかと感じます
ひろい世界で様々なご縁もあり
リボンのようにつながっていきます
おふたりの幸せがこの先もずっとずっと続きますように
おふたりの担当 磯部美空
おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–
静岡市にある結婚式場ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日のブログはウェディングプランナーの仲田が担当させていただきます
先日登山に行ってきました!
山小屋に宿泊し ふと夜空を見上げました
街の明かりから少し離れると そこには驚くほどたくさんの星が瞬いていて
「どうして星を見ていると こんなにも穏やかで幸せな気持ちになるんだろう」と感じました
星は昔から“永遠”や“導き”の象徴といわれています
形を変えずに輝き続ける星の光は まるでふたりの変わらない想いを映しているようです
だからこそ 結婚式のワンシーンに星を取り入れると
「これからもずっと輝き続ける」という誓いがより深く伝わるのです
ラピスアジュールには そんな想いをカタチにできるスターライトの演出があります
天井いっぱいに広がる満天の星の下で ゲストと一緒に同じ空を見上げるひとときは
会場全体がやさしい感動に包まれ まるで時間が止まったような特別な瞬間に
星明かりにの中からご登場する新郎新婦はまるで光をまとっているように輝きます!
「ふたりの未来がいつまでも輝きますように」
そんな想いが詰まった星空をラピスアジュールで実現しませんか?
おなやみの方はぜひお気軽にご相談ください
おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–
静岡市にある結婚式場ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは厨房の近藤がお送りいたします。
もうすぐ9月になるというのに、まだまだ熱い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか?
もう少し暑さに耐えつつ、体調にはお気をつけ下さい!
先日、『第2回C-1グランプリ』というものが開催されました!こちらは、約半年間にわたる社内コンクールになっており、厨房全スタッフが参加し、日々の成果を発揮する場になっております。
第1回の時、私は入社して間もなく、まだ知識も技術も全然なく、何とか1皿完成させたという感じだったのですが、今回の第2回は、3年目になり、この3年間で学んだ知識をふんだんに盛り込んだ1皿を考えました!!
そして、1次審査の結果発表があり、見事通過させて頂きました!!!
この3年間で、学んだ事を発揮でき、沢山の先輩がいる中で、1次を通過でき、とても嬉しく、自信に繋がりました。
ここから、2次、3次、最終審査とまだまだ続いていきますが、全力を出して、悔いなく終われるよう頑張ります!
この株式会社ブラスは、料理にとてもこだわりを持って、自信を持っていい物を提供していると思っています。そして、ここラピスアジュールは特に静岡でも1位と言われているほど、こだわっています。
なので、私自身もっと知識・技術を向上出来るように、日々努力していきます!
最後までお読み頂きありがとうございました。
おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–
静岡市にある結婚式場ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログはウェディングプランナーの鷹取が担当させていただきます。
先日、お休みをいただき約4か月ぶりに地元へ帰省しました。
学生時代の友人とは、職種も働く場所もみんなバラバラですが、奇跡的に全員のお休みが合い、地元で集まることができました。
再会も4か月ぶり。会った瞬間、思わず抱き合ってしまうほど嬉しくて、心が一気に学生時代に戻ったような気持ちになりました。
一緒に食事をしながら、それぞれの新生活や仕事の話に花が咲き、あっという間の楽しい時間でした。
話題は自然と「結婚式」にも。
「いつかお互いの結婚式に招待し合うんだろうね」なんて盛り上がり、ワクワクした気持ちで話していました。これから会う機会は少しずつ減っていくかもしれませんが、「絶対に結婚式には招待する!」と約束を交わし、その日が今からとても楽しみになりました。
結婚式は新郎新婦を祝福する日であると同時に、大切なゲストとゆっくり過ごせる貴重な一日です。
これまでの感謝の気持ちや、これからもよろしくねという想いを直接伝えることができる特別な日でもあります。
私は“大好きな人たちに囲まれて過ごす時間”が結婚式の最大の魅力だと感じています。笑顔と涙にあふれるあの空間を一緒に創ることができることが、本当に幸せです。
これからも、たくさんの新郎新婦様・ゲストの皆さまにとって心に残る一日を一緒に創らせていただければと思います。
鷹取京美
静岡市にある結婚式場ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵な新郎新婦が誕生いたしました!
新郎 としひろさん
新婦 みのりさん
としひろさんは神戸出身 みのりさんは静岡出身
離れたところで暮らすご友人も多く
結婚式でみんなと集まることができるということを楽しみにしていたおふたり
お仕事がある中手作りもたくさんこだわり準備を進めてきました
そんなおふたりの結婚式のテーマは「Bouquet」
これはみのりさんが結婚式で使用したいと言っていた
MISAMOの「Bouquet」からお取りしました
そんなおふたりの1日はファーストミートから始まります
とても緊張しているご様子のとしひろさん
お互いの姿をみたおふたりには自然と笑顔が!!
その後はご家族の皆様とのご対面
育ててくださった大切な親御様に
バージンロードの意味をお伝えし対面をします
迎える挙式
挙式のスタイルは教会式
皆様の暖かい拍手をいただきながら
挙式をむかえます
挙式後は皆様と過ごす披露宴
披露宴ではご上司の方よりご挨拶をいただき
ご友人の方にもスピーチをいただきました
ケーキはフルーツいっぱいのスクエアケーキ
ハートをかたどり名前が書かれた世界に1つのオリジナルケーキです♪
おふたりで仲良く入刀しファーストバイトを行います!
新婦中座は大好きなお兄さまと♡
妹想いなお兄さまより祝福のお言葉をいただき
仲良く腕を組み中座します
新郎中座は幼馴染と♪
小学生の時からの付き合いで
YUIにはまるきっかけをくれた友人
YUIのsummersongに合わせ肩を組み中座します
そして迎えるパーティー後半
ドレスが何色なのか予想しペンライトをかまえています
バブルシャワーの中ガーデンから入場
正解のブルーのペンライトを振っている人全員にラウンドしながらお菓子を配ります
その後新婦友人プレゼンツ
テーブル対抗似顔絵対決を行います!
このイベントも大盛り上がり♪
たくさんのかわいい似顔絵が完成しおふたりにプレゼントされました!
そしておふたりプレゼンツデザートビュッフェで皆様と楽しい時間を過ごします
みのりさんのご友人からメッセージをいただき
クライマックスへ
大好きな家族にお手紙を読み
花束と写真たてをプレゼントします
そして迎える門出
会場見学の時から流したいと言っていた
MISAMOのBouquetで門出
ガーデンまで皆さまにかこまれながら歩み
ピンホイールで幕を閉じます
としひろさんみのりさん
改めましてご結婚おめでとうございます!
大好きな皆様と大好きなものに囲まれる1日
ひとりひとりそれぞれ違うけれど
寄り添いあって彩りあふれるまさに1つのBouquetような1日でした
これからも皆様とおふたりの幸せがずっと続きますように!!
おふたりの担当 磯部美空
ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様
本日もラピスアジュールにて幸せなご夫婦が誕生しました
新郎:遼さん
新婦:智世さん
おふたりらしい家族に囲まれたアットホームな1日が始まります
おふたりの始まりはファーストミートのお時間
おふたりとも緊張したご様子で始まりました
対面した時に緊張が少しほぐれたご様子・・・
緊張している雰囲気が一気に和みました
そして披露宴に進みます
披露宴での最初は人前式を披露宴会場で行います
家族とアットホームなお式を作っていきたいとお話ししていたおふたりが選んだのは挙式会場ではなく披露宴会場で行っていきます
ゲストの暖かい祝福に包まれながら挙式は無事結びとなりました
続けて披露宴のお時間になります
初めは遼さんからウェルカムスピーチを頂き
祝宴となります
おふたりも一緒に料理を料理を召し上がりながら暖かい空間に包まれます
そしてケーキのイベント🍰
ケーキイベントではおふたりとゲストが一緒に完成させていきます!
そして披露宴は後半のお色直し入場へ!
おふたりが選んでくださった曲と共にバズーカでご入場します!
そしてこの後は音楽をしていた新郎さん、音楽の先生である新婦さんとご家族とウェディングコンサートのお時間です
おふたりで演奏をするときもあれば・・・
ゲストと一緒に歌を歌ったり楽器を奏でたりで大盛り上がり!
その後はデザートビュッフェを楽しんでいただき結婚式は結びへと向かいます
おふたりより親御様に記念のお品をお渡しいただき
皆様からの暖かい祝福に包まれながら披露宴は無事結びとなります
遼さん 智世さん本当におめでとうございます!
ご家族との暖かいお式に私も心温まる1日となりました
夏祭りやイベントでおふたりにお会いできることを楽しみにお待ちしております!
ラピスアジュール 中西柊翔
おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–
静岡市の結婚式場ラピスアジュール
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は小田がお送りいたします
私事ですが、先日お休みを頂き実家のある、蒲郡市に帰省してまいりました!
就職を機に離れ離れになってしまった懐かしい友人、久しぶりに会う家族、久しぶりの大好きな街。
たくさんの人と再会し、昔話をしていると
プランナーを志そうと思ったこと
静岡へ行くことが決まった日のこと
またねと言った日のこと
たくさんの思い出が蘇り、またもっと頑張ろうと背中を押される数日を過ごすことが出来ました!
皆さんにも久しぶりに会いたいと思う方はいますか?
結婚式は、懐かしい大切な方と再会できる特別な場です。
皆さんもラピスアジュールでいい結婚式をし、大切な方と再会を
果たしませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
ラピスアジュール小田春菜
おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–
静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日は厨房の村松が担当します。
気づけば8月も残り十日、カレンダーを見る度に時の速さに驚かされます。
みなさんは今年の夏、どんな夏らしいことをしましたか?
花火や海、BBQなど夏の定番イベントは盛りだくさんですね!
中でも私の夏の思い出はBBQです
学生時代にお世話になってきたバイト先の皆さんと集まってBBQをするという恒例行事です!
川で遊んだり、焼肉や焼きそば、焼きマシュマロやスイカ割りなど…
バーベーキューらしいことをしてきました!
是非、夏に結婚式をご検討中の皆様BBQビュッフェはいかがですか?
ガーデンを広々と使い、焼きそばや焼きとうもろこしなど暑い夏だからこそのビュッフェを取り入れてみませんか?
まだまだ暑い夏は続きますが、皆様体調管理には気をつけて乗り越えましょう!!!!
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は【いず】こと中川がお送りいたします!
8月も半ばになり
鈴虫の鳴き声で少しは涼しく感じるようになったかとは思いますが
皆様いかがおすごしでしょうか?
そして夏の思い出はできましたでしょうか?
今回は先日祖父母の家に遊びに行った際
結婚式であったら嬉しいなと思ったことを
紹介します!
皆様ラジオを聞いたことはありますか?
ラジオではリスナーから届いた曲のリクエストを
放送する番組があるのですが
それを結婚式バージョンにするのはいかがでしょうか?
例えば招待状で入場のシーンで使ってほしい曲を募集し
集まった中からおふたりが気に入った曲を4曲ほど選び
当日待合室で来ていただいたゲストに1曲投票してもらう
そして投票の多かった曲でおふたりが入場したら
ゲスト全員がリアルタイムで参加でき
とても盛り上がると思います
ラピスアジュールでは当日も
おふたりと一緒に打ち合わせを行ってきたウェディングプランナーが
担当をさせていただきますので当日の臨機応変な対応や
様々な入場の形が実現可能になっております!
ぜひゲストと一緒にリアルタイムで結婚式を楽しみませんか?
おなやみのかたはお気軽にご相談ください^^
最後までお読みいただきありがとうございました!
ラピスアジュール 【いず】中川