静岡市の結婚式場ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日はウェディングプランナー川口司(つかしー)がお届けいたします!
雨の日も減ってまいりまして、6月も残すところ6日となりました!
今回のブログでは誕生石についてお届けしたいと思います!
誕生石とは、1月から12月までのそれぞれの月にまつわる宝石のことです。
自身の誕生月に割り当てられている宝石を身に着けることで
幸せが訪れる、願いが叶うといわれています。
そんな誕生石ですが、自身の誕生石しか身に着けてはいけないというわけではなく
月替わりやその時の想いにふさわしい意味を持つ誕生石を選んで身に着ける
という方法もあります。
そんな残り僅かな6月の誕生石は真珠!
ぜひご列席の方は身に着けてみてはいかがでしょうか!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
ラピスアジュール 川口司
静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は、ウエディングプランナーの桑原がお送りします
今日は私が結婚式のセレモニーの中で一番好きなシーンをご紹介させていただきます
皆さんは挙式のセレモニーの中で、一番好きだな~!と思う場面はございますか?
私には、絶対に見逃したくないな~と感じる瞬間が1シーンあります
それは、新婦様がご入場される扉が開くその瞬間の新郎様の表情です
なんとも言葉にならないいろんな感情が垣間見えるあの瞬間がわたしはとっても大好きです
覚悟を決めたような凛とした表情や
にこやかに、和やかに柔らかい笑顔で迎える方
直前までは、ご友人の方と目を合わせてアイコンタクトでニコニコと会話を楽しみながら
いざご入場のアナウンスがかかった瞬間に表情がキリッと切り替わる方
そんな感情が揺れ動き、垣間見えるような気がするあの瞬間が大好きです!
みなさんにも、挙式のセレモニーの中で一番大好きなシーンはございますか?
ぜひ、みなさんのオススメシーンも教えていただけますと嬉しいです!
本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます!
ラピスアジュール
桑原 弘見
静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!本日のブログは厨房の赤井がお届けします。
梅雨の真っ最中で不安定な天気が続いていますね。雨はあまり得意ではない私ですが、道沿いに咲いてる紫陽花を見てとても嬉しい気分になります。そして、大好きな夏までのもう少しを楽しみを考えて過ごしています。
皆さんは今年の夏何をしたいですか?海に行ったり、カキ氷を食べたり、花火をしたり、家で涼んだり、、。たくさんあると思います。
夏になると普通のことが特別になる気がします。夏ってだけで特別ですよね。
ラピスアジュールでも夏祭りが行われます!ラピスアジュールで結婚式をしてくださった新郎新婦さんが帰ってきてくださる毎年楽しみなお祭りです。皆さんの中でラピスが大切な場所になってくれてるのがとっても感じる日です。今年もたくさん帰ってきてくださるのを楽しみに待っています!
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
静岡市の結婚式場 ラピスアジュールのスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
本日も素敵なご夫婦がラピスアジュールにて誕生致し
ました!
新郎 けいすけさん
新婦 ちあきさん
おふたりの1日はファーストミート、ご家族との
ご対面から始まります。
タキシード姿がバッチリ決まったけいすけさん。
いつものように爽やかな笑顔。
そんなけいすけさんが待つチャペルに花嫁姿が美しい
ちあきさんが一歩一歩、バージンロードを進んでいきます。
そしていよいよ対面の時…
おふたりが笑顔を交わすと、けいすけさんがしっかりと
ちあきさんを包み込みます。
溢れる想いとともにお互いを抱きしめる温かい時間。
そして、ご家族とのご対面の時間へ…
けいすけさん、ちあきさん、それぞれからご家族へ
向けて、想いの込められたお手紙が読まれます。
普段なかなか改めて伝えることが出来ない、
これまでの感謝の気持ち、これからもよろしくね
という想いを伝える時間。
お互いに想いを伝え合うことで、これまでの絆を確かめ
合うと共に、より強固なものとされた事でしょう。
おふたりの新たな人生の始まりを告げるこの時間は
とても尊いものなのです。
その後挙式のリハーサルが無事に済むと、いよいよ
挙式本番へと進んでいきます。
おふたりが選んだのは、人前式。
けいすけさんは、お母様からグローブセレモニーを
行なって頂いてから入場します。
そして新婦ちあきさんも入場の準備を整えます。
ちあきさんはお母様とならんで入場し、扉口にて
ヴェールダウンをして頂いた後、ゆっくりと
けいすけさんの元まで歩みます。
けいすけさんへのバトンタッチの時間もたいせつに。
親御様からの愛をたっぷり感じてから進める挙式は
温かく、とても素敵です。
誓いの言葉を述べると、ふたりのもとに大事な指輪が
届けられます。
リングレディという大役を果たしてくださったのは
リングピローを手作りしてくれた、ちあきさんの妹さん
です。
指輪をお互いに送りあうと、いよいよ想いの溢れる
誓いのキスを交わします。
その後、待合いの時間でゲストの皆様に協力して頂いた
ウェディングツリーにふたりもスタンプをおすと
世界にたったひとつのおふたりの大事な結婚証明書が
完成しました。
ウェディングツリーを披露すると温かい拍手の中
おふたりがゲストの皆様と目線を交わしながら
退場となります。
挙式後にはガーデンセレモニーのお時間です!
祝福の気持ちが込められたリボン&ペーパーシャワー
の中を進んでいくと、ゲストの皆様全員で集合写真を
撮影していきます。
その後おふたりからお菓子ブーケトスを行うと
披露宴のスタートに向けて、準備が進んで行きます♪
おふたり手作りのオープニング映像が上映され
新郎新婦が入場をすると、ラピスアジュール
自慢のオープンキッチンもゲストの皆様へお披露目です!
なんとキッチンの中からコックコート姿で登場した
のは、新郎けいすけさんではありませんか!?
しっかりとフランベサービスを決めて頂くと
親御様の元にお料理を届けてくださいました!
その後ゲストの皆さんとお写真を撮っていくと
続いてけいすけさんのご友人からお祝いのスピーチを
頂きます。
スピーチ後にはちあきさんのご友人がご用意して
くださった映像を上映します。
ご余興後にはガーデンでケーキセレモニーのお時間です!
登場したのは本物のオムライスと見間違えてしまい
そうな“オムライスケーキ”
ゲストの方からも「ケーキなの?本物のオムライス
なの!?」と声があがる程!!
登場したケーキのクオリティにおふたりも大満足です♪
登場したケーキはまだ完成してはいません!
オムライスに欠かせないもの…そうです!
ケチャップです!
おふたりは入刀の代わりにケチャップのボトルに
入ったベリーソースを仲良くドリップしてケーキを
完成させてくださいました♪
続いてファーストバイトの時間です!
けいすけさんからちあきさんへは可愛らしいサイズの
スプーンで。
そして、ちあきさんからけいすけさんへ食べさせてあげる
時には…
大きなスプーンが出てきたではありませんか!
ちあきさんが愛情分すくってくれたケーキを
けいすけさんは大きく口をあけて頬張ります!
ゲストの皆様の大きな拍手に包まれて
“あーん!!”
ケーキセレモニーの後はあっと言う間に中座のお時間
…と思っていたら、司会者から「おふたり、このケーキ
いの一番に食べてもらいたい人がいるんですよね!」
というアナウンスが…
担当プランナーである私は結婚式の内容を全て把握して
いるはずなのに、もう1人ケーキを食べる方がいるなんて
聞いていない!!と思うや否や、おふたりは
“かなさーん”と私の名前を呼んでくださったのです!
驚きと嬉しさで、思わず私の感情も溢れます。
おふたりやゲストの皆様の“あーん!”という掛け声と
ともに、ケーキを食べさせてもらいます!
私はこれから先、この瞬間をわすれることは絶対に
ありません。
本当にプランナー冥利に尽きる…!
とても幸せな時間でした。
ケーキのセレモニーの後は、今度こそ中座のお時間!
ちあきさんは妹さんとおばあ様と
けいすけさんは、ご兄弟に伴われて。
お互いに握手を交わしたり、温かく抱きしめる
シーンもあり、素敵な中座のお時間となりました。
そしてお色直しが完了すると、真っ暗な中にサイリウムが
光る会場に、おふたりが登場します!
待合いの時間でゲストの皆様には3色のサイリウム
の中から「これだっ!」と思う1色を選んで頂いていました!
ふたりの姿が見えて正解が“黄色いドレス”である
ことが分かると、皆さんから歓声が上がります。
リメイク入場後には、改めてドレス色当てクイズの
正解発表です。
正解者の方の中から、景品を受け取れるラッキーな方を
決めていきます!皆さんもドキドキな瞬間です!
イベントを楽しんで頂いた後にはけいすけさんと
ご友人からバンド演奏のプレゼントです♪
新婦ちあきさんがリクエストした曲を演奏し
会場を盛り上げてくださいました!
そしてご余興後は装いを新たにしたおふたりと
ゲストの皆様とで、写真タイムを♪
それから皆様お楽しみのデザートビュッフェの
お時間となります!
お写真&デザートタイムの後には、ちあきさんのご友人
からお祝いのスピーチを頂きます。
スピーチ後には、いよいよ結びのお時間へと
進んでいきます。
おふたりから親御様へ感謝の想いが込められた
花束とウェイト米が手渡されます。
新郎けいすけさんよりゲストの皆様やご家族へ向けた
謝辞を頂くと、いよいよ新たな一歩を象徴した
門出へと向かいます。
おふたりの姿が見えなくなってからも拍手は鳴り止み
ませんでした。
1日を通して、おふたりがゲストやご家族の皆様から
どれだけ愛されているのかということを感じることが
できました。
延期を経て、ようやく晴れの日を迎えたおふたり。
様々な葛藤があり、悩まれる日もきっとあったこと
でしょう。
それでも結婚式を行う意義を見失わず、毎回のお打合せを
笑顔で進めてくださった、おふたり。
おふたりが素敵なゲストの皆様と笑顔を交わす姿や
ご家族との時間の中で感情が込み上げる瞬間に
立ち会えたこと。
かけがえのない時間を一緒に創ることができたこと。
私はこれから先、ずっとわすれることはありません。
おふたりに出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
幸せな時間を本当にありがとうございました。
また、いつでもラピスアジュールに帰ってきてくださいね!
お待ちしております♪
おふたりの担当 秋山佳奈
静岡市の結婚式場ラピスアジュール
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日も素敵な結婚式をご紹介します!
新郎りょうさん 新婦さくらさん
おふたりを祝福するように 晴れ渡る青空のもと
おふたりの結婚式がやってきました!
新郎りょうさんは、清水区にあるラピスコライユで
チーフキュイジニエとして共に結婚式を創っている仲間です!
いい結婚式を創る上では欠かせない“料理”。
いつも、新郎新婦、ゲストの皆様のことを想い、
お料理で人を幸せにすることに一生懸命なりょうさん。
本日は、新郎としてこの舞台に立ちます!
結婚式という時間が、
自分自身を知ってもらう時間になったり、
お互いの人生の交わりや、
ゲスト同士の人生さえも繋がり合うような
そんな時間を創りたい…
この扉を開けば
新たな世界が広がる
さあ、
「幸せの扉」を開けよう
りょうさん さくらさんの結婚式が始まります!!
りょうさんさくらさんの挙式は
大切なゲストの皆様に見守られて始まります
新郎りょうさん、
あたたかな拍手と、笑顔に包まれてご入場。
新婦さくらさんは
大好きなお兄様と弟様にエスコートをしていただき、ご入場。
お父様には、バージンロードを歩く目線を感じていただき、
お母様からベールダウンのセレモニー。
ご家族で心をひとつに
大切な気持ちをしっかりと噛み締めて
一歩、一歩。
りょうさんさくらさん、
自分の心に、お互いの心に
約束を交わします。
ふたりを見守るゲストの目から
涙が溢れ
ふたりを祝福するあたたかい気持ちで溢れる挙式。
アフターセレモニーは
リーフシャワーでおふたりをお祝いします!!
続いて、ゲストの皆様へ、
ラッキーボールトス!!
優しくて明るいゲストの皆様のサポートがあり、可愛い男の子ゲストが見事キャッチ!
ゲットしたラッキーなゲスト様へ
豪華景品をプレゼント♪
そして
パーティースタイルに向けて
さくらさんも素敵にヘアチェンジを行います♪
そして
楽しいパーティーのスタート!!
りょうさんのウェルカムスピーチや
おふたりのプロフィール紹介で
ふたりもマイクを通して声を届けます!
ふたりが話せば
よりゲストとの距離も近くなり
ふたりの優しく人柄が伝わって
さらにアットホームなパーティーに♪♪
ゲストの皆様へ、
感謝の気持ちを届けるためのお料理!
なんと、コース料理の前菜は、
りょうさんとさくらさんが一緒に考えたお料理なんです!
〜口福のマリアージュ〜というテーマで
心を込めた一品をお届けします♪
りょうさんからメニュー紹介もしていただき、
キッチンオープン!!!!
りょうさんのフランベも
とてもかっこいい!!!
食を通して人を幸せにするお仕事だからこそ、
お料理へのこだわりをしっかりカタチにして
お届けしていきます!
ウェディングケーキの登場です!
おふたりのテーマカラーを取り入れた
鮮やかなケーキです♪
笑顔いっぱいにケーキカット!
そして
ファーストバイトは愛情たっぷり!
りょうさんには
ゲストから大きな声援もあり
ビックサイズスプーンいっぱいのケーキを
全部食べきりました!!
りょうさんのお父様からのエールも素敵でした!
装い新たにリメイク入場♪
会場内が暗くなり
ゲストの皆様が持つペンライトが
光り輝きます!!
扉が開いた瞬間、大きな拍手と大歓声に包まれ、さくらさんのドレス色当てクイズの正解発表です♪
正解者の方々にはプレゼントをお配りしながら、さらにラッキーな2名様には豪華景品も♪
そして、まだまだ楽しいパーティーは続きます!
ゲストの皆様へのおもてなし!!!
「カーテンオープン!」
そこには、大きな大きなマグロが!!!
さあ!ここからは
マグロ解体ショーのスタートです!!!
マグロ解体の前に
りょうさんさくらさんで、マグロにご入刀!
そして、
新郎りょうさんが自らマグロをさばいていきます!!!
大きなマグロを勢いよくさばいていく姿が
とてもかっこいい!!
ゲストの皆様も食い入るように
りょうさんのお姿や、
きれいにさばかれていくマグロ解体をお楽しみいただきます!
そして
美味しいマグロをふるまいます!
おふたりの素敵なお姿と、
美味しいお料理、
ひさしぶりに会う仲間との会話
たくさんの重なりのなかで
かけがえのないひとときを過ごします♪
ずっと見守ってくれる大切な家族。
おばあ様もきっと見ていてくれてる。
迷ったときに
道標になってくれる、大切な存在を
いつも心の中にしっかり抱きしめて
だから
りょうさんさくらさんの扉は
いつも幸せはつながっている
りょうさんさくらさん
ご結婚誠におめでとうございます!
結婚式がとても楽しみになってきた!と
話してくださり
私自身も本当に嬉しかったです
おふたりが心を尽くして
結婚式へ向き合い、
ゲストを想って準備を進めてきた証だと思います
「幸せの扉」
その向こう側にある
いつも大切な人の笑顔と
幸せのつぼみ。
扉を開ける勇気が必要な時は
ひとりではなく、ふたり一緒に。
きっと口福へつながるから
そう信じる、幸せの扉…
ラピスアジュールスタッフ、
ラピスコライユスタッフ、
一緒に結婚式を創ることが出来て
本当に感謝の気持ちでいっぱいです
今後とも末永いお付き合いを
よろしくお願いいたします!
りょうさん、これからと一緒に
幸せな結婚式を創っていきましょう!
りょうさんさくらさん!
幸せな結婚式へ
いってらっしゃい!!!!
ラピスアジュール
菊池 麻衣
静岡市の結婚式場 ラピスアジュールのスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
本日も素敵なご夫婦がラピスアジュールにて誕生致し
ました!
新郎 まさやさん
新婦 れいなさん
おふたりの1日はファーストミート、ご家族との
ご対面から始まります。
タキシード姿がバッチリ決まったまさやさん。
どんな時でも笑顔を絶やさないまさやさんですが
楽しみな気持ちと、少し緊張の入り混じった表情。
そんなまさやさんが待つチャペルに花嫁姿が美しい
れいなさんが一歩一歩、バージンロードを進んでいきます。
そしていよいよ対面の時…
おふたりが笑顔を交わすと、まさやさんがしっかりと
れいなさんを包み込みます。
まさやさんの目にも思わず溢れるものがあります。
溢れる想いとともにお互いを抱きしめる温かい時間。
そして、ご家族とのご対面の時間へ…
普段なかなか改めて伝えることが出来ない、
これまでの感謝の気持ち、これからもよろしくね
という想いを伝える時間。
お互いに想いを伝え合うことで、これまでの絆を確かめ
合うと共に、より強固なものとした事でしょう。
おふたりの新たな人生の始まりを告げるこの時間は
とても尊いものなのです。
その後挙式のリハーサルが無事に済むと、いよいよ
挙式本番へと進んでいきます。
おふたりが選んだのは、人前式。
まさやさんは、お父様からグローブセレモニーを
お母様からチーフインセレモニーを行なって頂いてから
入場します。
そして新婦れいなさんも入場の準備を整えます。
れいなさんは扉口にてお母様からヴェールダウンを
して頂いた後、お父様に伴われて、ゆっくりと
まさやさんの元まで歩みます。
お父様からまさやさんへのバトンタッチの時間もたいせつに。
親御様からの愛をたっぷり感じてから進める挙式は温かく
とても素敵です。
誓いの言葉はそれぞれのご友人からクロスの問いかけ
スタイルで。
ご友人が考えてくださった誓いの言葉はおふたりには
当日まで内緒でした。
ご友人からの“誓いますか?”という問いかけに対し
おふたりの“はい!誓います!”という大きな声が
チャペルに響きます。
そして、指輪の交換の際に活躍してくれたのは
おふたりの愛犬のBoo(ブー)ちゃん!
ゲストの皆さんのところへご挨拶しながらも
おふたりの元へたどり着き、大事な指輪を届けて
くれました!
指輪をお互いに送りあうと、いよいよ想いの溢れる
誓いのキスを交わします。
結婚証明書におふたが署名し、Booちゃんに肉球スタンプ
を押してもらうと、世界にたったひとつの大事な
結婚証明書が完成しました。
3人で証明書を披露すると温かい拍手の中
おふたりがゲストの皆様に手を振りながら退場と
なります。
挙式後にはガーデンセレモニーのお時間です!
れいなさんからはブーケトスを、まさやさんからは
ブロッコリートスを行うと、おふたりからのおもてなし
ウェルカムビュッフェが振る舞われ、披露宴のスタート
に向けて、準備が進んで行きます♪
おふたり手作りのオープニング映像が上映され
新郎新婦が入場をすると、ラピスアジュール
自慢のオープンキッチンもゲストの皆様へお披露目です!
その後ゲストの皆さんとお写真を撮っていくと
続いてまさやさんのご友人からお祝いのスピーチを
頂きます。
スピーチ後には新郎新婦のご友人が共同で余興を
行い、会場を盛り上げてくださいました!
ご余興後にはガーデンでケーキセレモニーのお時間です!
まずは仲良くケーキ入刀、続いてファーストバイトの
時間です!
まさやさんかられいなさんへは可愛らしいサイズの
スプーンで。
そして、れいなさんからまさやさんへ食べさせてあげる
時には…
大きなスプーンが出てきたではありませんか!
れいなさんが愛情分すくってくれたケーキを
まさやさんは大きく口をあけて頬張ります!
ゲストの皆様の大きな拍手に包まれて
“あーん!!”
ケーキセレモニーの後はあっと言う間に中座のお時間
…と思っていたら、司会者から「おふたり、このケーキ
いの一番に食べてもらいたい人がいるんですよね!」
というアナウンスが…
担当プランナーである私は結婚式の内容を全て把握して
いるはずなのに、もう1人ケーキを食べる方がいるなんて
聞いていない!!と思うや否や、おふたりは
“かなさーん”と私の名前を呼んでくださったのです!
驚きと嬉しさで、思わず私の感情も溢れます。
おふたりやゲストの皆様の“あーん!”という掛け声と
ともに、ケーキを食べさせてもらいます!
私はこれから先、この瞬間をわすれることは絶対に
ありません。
本当にプランナー冥利に尽きる…!
とても幸せな時間でした。
ケーキのセレモニーの後は、今度こそ中座のお時間!
れいなさんはずっと一緒に歩くと心に決めていた
妹さんと。
まさやさんは、お母様に伴われて。
お互いを温かく抱きしめるシーンもあり、
素敵な中座のお時間となりました。
そしてお色直しが完了すると、装いを新たにしたおふたりは
クラッカーを抱えてガーデンからの登場です!
BGMの盛り上がりに合わせてクラッカーが弾けると
ゲストの皆様から大きな歓声と拍手がまき起こります!
おふたりが楽しむ最高の姿をゲストの皆様も逃しません!
きっと沢山の素敵なお写真を残してくれたことでしょう♪
リメイク入場後には、装いを新たにしたおふたりと
ゲストの皆様とで、写真タイムを♪
写真タイムの後には、れいなさんのご友人からお祝いの
スピーチを頂きます。
その後、ご家族へ向けた生い立ち映像が上映され
結びの時間に向かうと思いきや…
ある方かられいなさんへ向けたサプライズ映像が
上映されます!
映像が結ぶと共に、扉口からバラを持って現れたのは
新郎まさやさんではありませんか!?
そうです!サプライズ映像を届けてくださったのは
他でもないまさやさんだったのです!
バラの花とともに日頃の感謝の言葉を届けると
れいなさんを温かく包みこみます。
サプライズも成功し、いよいよ結びのお時間へと
進んでいきます。
れいなさんからご家族へのお手紙が読まれ、
おふたりから親御様へ感謝の想いが込められた
ウェイトベアが手渡されます。
新郎まさやさんよりゲストの皆様やご家族へ向けた
お手紙を読んで頂くと、いよいよ新たな一歩を象徴した
門出へと向かいます。
おふたりの姿が見えなくなってからも拍手は鳴り止み
ませんでした。
1日を通して、おふたりがゲストやご家族の皆様から
どれだけ愛されているのかということを感じることが
できました。
毎回のお打合せを笑顔で進めてくださったおふたり。
おふたりが素敵なゲストの皆様と笑顔を交わす姿や
ご家族との時間の中で感情が込み上げる瞬間に
立ち会えたこと。
かけがえのない時間を一緒に創ることができたこと。
私はこれから先、ずっとわすれることはありません。
おふたりに出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
幸せな時間を本当にありがとうございました。
また、いつでもラピスアジュールに帰ってきてくださいね!
お待ちしております♪
おふたりの担当 秋山佳奈
静岡市の結婚式場ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆さま こんにちは!
本日もラピスアジュールにて
素敵な新夫婦が誕生しました
新郎:たくとさん
新婦:みえさん
いつも穏やかで笑顔が素敵なおふたり
待ちに待った1日が始まります!
“ゲストと創る結婚式”
とにかくゲスト想いなおふたりは
皆さまと創る1日を大切に準備を進めてきました
そんなおふたりが選ばれたのはもちろん”人前式”
ゲストひとりひとりに立会人になっていただき
結婚の誓いを立てます
リングリレーでゲストの皆様に
大切な指輪を運んでいただき
ご両家の親御さまの手からおふたりへ
指輪が届けられます
結婚証明書はたくとさんの趣味を活かし
ブロックで手作りしました
ゲストの皆さまに参加していただき
全員でひとつの証明書を完成させます
(スタッフも参加させて頂きありがとうございます^^)
人前式が結ぶとアフターセレモニーへ!
おふたりがずっと楽しみにしていた
おかしまきを執り行います!
ラストはおかしにボールをつけ
たくとさんにゴルフクラブで打っていただきます!!
サプライズ演出に
大盛り上がりな時間になりましたね^^
披露宴はおふたりらしい
和やかなお時間が流れます
ウェディングケーキセレモニーでは
ゲストの皆さまにご協力いただき
ともにケーキを創り上げます♪
仕上げはおふたりによるドリップソース!
世界にひとつのウェディングケーキの完成です♪
ご中座はおふたりともに
大切なご兄妹にエスコートしていただきます
披露宴は後半へと移ります
お色直し入場は花火演出とともに♪
会場の盛り上がりもさらに高まります!!
こだわりのグレーのカラードレスに
華やかなブーケがとってもお似合いのみえさん♪
後半はガーデンをバックに
ゲストの皆様との時間を過ごします
そしてひとりひとりに配られる
先ほど完成させたウェディングケーキ
ケーキひとつひとつに
ゲストの皆様のお名前が書かれたプレートが乗っています^^
ゲストの皆さまにもお喜びいただけるサプライズでしたね♪
甥っ子くんやご友人からも
お祝いのお言葉を直接いただき
披露宴は結びへと移ります
親御様への感謝は記念品に込められます
言葉だけでは伝えられないこの気持ち
ぎゅっと抱きしめ
親御様からの祝福やエール
おふたりからの感謝を伝え合います
なりやむことのない温かい拍手の中
おふたりは門出します
たくとさん みえさん
本日は誠におめでとうございます!!!
とにかく優しくて
お打合せでは私のご提案にいつも
目をキラキラさせてくれるおふたり
おふたりとのお打合せは
私の楽しみのひとつでした^^
今日までともに歩んでくださり
心から幸せな1日をともに過ごしてくださり
ほんとうにありがとうございます
いつでもラピスアジュールに
遊びにきてください!!
ずっとず〜〜〜っとお幸せに❤︎
おふたりの担当
高橋明日香(ちゃげ)
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログは鈴木大翔がお送り致します
はじめまして
とご挨拶をするべきなのかもしれませんが
実はラピスアジュールのブログを書くのは4年ぶりとなります
元々新入社員としてラピスアジュールに配属となり
2014年から約4年間ラピスアジュールで
結婚式を創ってきました
社会人として一歩目を踏み出し
ウェディングプランナーとしてのデビュー
大好きな新郎新婦様との出会い
などラピスアジュールでの思い出を書きだしたら
きりがありません
プールにもたくさん落ちました・・・
ラピスアジュールで過ごした時間は私の人生にとって宝物で
この会場は私にとって大切な場所です
ラピスアジュールから異動をしたあとは
愛知県岡崎市のブルーブラン
静岡県沼津市のオリゾンブルーで経験を積み
今年の4月よりラピスアジュールの支配人として
戻ってまいりました
ウェディングプランナーとして育ててもらったこの場所で
再び結婚式を創れる喜びをかみしめながら
静岡の地でそれぞれの新郎新婦にとって
最高の結婚式を創って参ります
これから結婚式を控えていらっしゃる新郎新婦様
結婚式を挙げてくださったラピスアジュールファミリーの皆様
全ての方々に愛して頂ける会場造りを心がけていきます
昨年12月にはラピスアジュールにて結婚式も挙げており
新郎目線も経験済みです!!
今後ともラピスアジュールと末永いお付き合いを
宜しくお願い致します
鈴木大翔(だいしょう)
静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は厨房の川口が担当させていただきます。
さて、本日は6月のファンイベントを開催しておりました。
今月は『デザートフルコース』となっておりました。
デザートフルコースと聞くとまだまだ聞き馴染みのない方々も多くいらっしゃると思いますが、
内容はそのまま!デザートのフルコースです!
前菜からスープ、メインと全てがデザートで構成されているのです。
それで成立するのか???と思われる方もいらっしゃると思いますが。。。
デザートと言っても様々で、冷たいものや暖かいものも。
甘いものや、酸っぱいもの、塩気のあるものと様々です。
これをコースの中に緩急をつけて構成されているので、
甘いだけでなく、最後まで美味しく楽しんで頂ける工夫を施しております。
このようにラピスアジュールでは毎月様々なイベントを行なっております。
是非興味のあるイベントがあればお越しください。
人数制限もあるので、お早めのご予約をお勧めしております。
最後までお読みいただきありがとうございました。