ラピス アジュール・スタッフブログ
静岡県静岡市のゲストハウス・結婚式場

静岡市の結婚式場
ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは

本日はウェディングプランナーの遠藤がお送り致します!

少しずつあたたかくなりつつありますが
皆様いかがお過ごしですか?

私は最近、映画を見ました!
ずっとずっと気になっていた
「花束みたいな恋をした」

予告動画を一日10回は見て
曲もアプリで毎朝聞いて
映画を見る前からハマっていたのもあり
期待値がかなり高い状態で挑みました!

実際に映画はこれまで、見たことのない
ほんとにリアルなふたりの生活を覗いているような
不思議な世界観でした
内容も期待以上でした!
大満足!!

なにより、映画の中のふたりの部屋がとっても素敵で
インテリアなどが大好きなので
私も部屋に大きな本棚が欲しくなりました!
好きな物を好きな所に飾る大きな本棚・・・
いつか理想の物を見つけて理想の部屋を創りたいです!

まだ見てない方は、是非予告映像も見てみてくださいね
映画見た方は、是非感想聞かせてください!

最後までご覧いただきありがとうございました!

(おまけで、昨日の沼津の海がとっても素敵だったので一緒に見て頂けると嬉しいです!)

ラピスアジュール 遠藤未歩(おさむ)

いつもブラスグループ式場ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
レストラン「ラピスアジュール」では、【3月中のご来店】限定で、素敵なプレゼントをご用意しております。

—————————————————————————————————
【3月来店限定】全コース対象!
ドライフラワースワッグをプレゼント♪
—————————————————————————————————


オマール海老のカダイフ巻き メイヤーレモンのクーリ ~テロワール~

3月中にご来店いただいたお客様限定で
おしゃれで花嫁さまからも大人気な、ラピスアジュール併設のフラワーショップ「Theory Flowers」より、ドライフラワースワッグをプレゼントします!


静岡牛~葵~ テンダーロインのロースト 玄米塩を合わせて

お部屋のインテリアにもぴったりなドライフラワーブーケです。
コース料理とともに春らしいアイテムをお届けします。

全コースがプレゼント対象となりますので、ぜひこの機会に足をお運びくださいませ。


※画像は全てイメージです※

▶▶ご予約はこちらをクリック◀◀

▶▶公式HPInstagramもぜひご覧ください◀◀



アクセス:静岡県静岡市駿河区曲金6-6-10 ラピスアジュール1階 ※JR東静岡駅南口より徒歩3分・静岡駅より車で8分
定休日:火曜日
営業時間:17:30~21:30(L.O.20:00)
電話番号:050-3138-2282(予約専用ダイヤル)054-282-2828(ラピスアジュール直通)

★ブラスファミリー様特典限定【アペリティフ(食前酒)1杯プレゼント】
★当店では「BRASSレストランディナーお食事券」がご利用いただけます。

▶▶WEB予約はこちらをクリック◀◀
〈お電話よりも、WEB予約の方がスムーズにお席をお取りできます〉
※前日20時まで(水曜日のご予約は前々日20時まで)の完全予約制です。

【新型コロナウィルス感染症への対策】
レストラン「ラピスアジュール」では、様々な感染症対策を実施しています。
・1日のご来店人数を「3組」もしくは「10名様」まで、と制限してご予約を承っております。
・テーブルを1m以上空けて設置し、お客様同士の充分な距離を確保しております。
・抗菌作用のあるおしぼりをご利用いただいております。
・ご来店の際にアルコール消毒、検温を実施しております。
・1テーブルの中で、お客様同士が正面にならないように配席しております。
・お客様おひとりにつき、一皿ずつお召し上がりいただきます。
(シェア料理やビュッフェ料理はご用意しておりません。)

▼その他ブラスグループの安全対策一覧は下記特設ページよりご覧いただけます。
https://www.brass.ne.jp/lp/newnormal/

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。

静岡市の結婚式場 ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆さんこんちにちは!
本日は厨房の松下が担当させていただきます。

段々と暖かくなり、昼間は厚い上着が必要なくなってきましたね!
春の知らせが近づくとともに、私がブラスに入社し一年が経とうとしていて、時の流れを感じています!

そんな私のもとに赤く、美味しいものが届きました!
なんだと思いますか?


…はい!イチゴです!



実家から3種類のイチゴが届きました!
並べてみると品種によって形も違い、どれも美味しく頂きました。
イチゴと言っても、今はたくさんの品種あるということ、すごいですよね。

旬のイチゴ、ウエディングケーキにも使っています!
農家さんが一生懸命育ててくださったイチゴをパートナーさんが私達のもとへ届けてくださいます。
わたしたちはそのイチゴを使いサンドしたり、飾り付けをしウエディングケーキへと仕上げ、当日おふたりの元へとお届けします。

ウエディングケーキ一つを取り上げても、たくさんの方の協力があります。

会場づくりから、お花、カメラ、メイクなどなど当日までおふたりの一生に一度の最高の結婚式のために、様々な面でパートナーさんにもお力添えいただいています!

ラピスアジュールには、それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚を創るために全力を尽くすスタッフと同じ気持ちを持ったパートナーさ
んがいます!


結婚式に関わるすべての人がおふたりの幸せを願う、そんなメンバーが待っています!
ぜひ、ラピスアジュールへお越しください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

静岡市の結婚式場 ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆さま こんにちは!

本日のブログは高橋(ちゃげ)がお届けします!



2月も本日で最終日!
時の流れの早さにびっくりします…!
3月も充実した日々を送り 新年度から入社する
後輩を迎える準備をしようと思います!





前回のブログではオリジナリティ溢れる
“結婚証明書”についてお話しました!



結婚証明書はおふたりで手作りされる方もいます



せっかくの結婚式…
手作りを頑張り おふたりらしさを出したい!
という方もいらっしゃるのではないでしょうか



ということで本日は 結婚証明書だけでなく
まだまだたくさんある手作りアイテムをご紹介させていただきます!







こちらはウェルカムボードです!

前撮りの際のお写真を使ったものはもちろん
おふたりの好みのお花を使ったウェルカムボードもとっても素敵ですね^^







こちらは挙式の際に使う誓いの言葉です!
透明なボードに手書きしたものをおふたりで読み上げる際に使用します

挙式が結んでからもお家に飾ることができ
おふたりで誓い合ったことをいつまでも胸に過ごすこともできます♪



他にもガーデンイベントの際のフラワーシャワーは
フラワーではなくリボンを手作りすることも
席札、席次表などのぺーパーアイテムを手作りすることもできます

おふたりらしさを出せるポイントはたくさんあるので
担当のプランナーからもぜひたくさんご紹介させてください!



最後までお読みいただきありがとうございます


ラピスアジュール
高橋 明日香

本日も素敵な新夫婦がラピスアジュールにて誕生しました

新郎:ゆたかさん
新婦:まどかさん

ふたりの関係性がすごく素敵なおふたりです



そんなふたりが選んだ1日は
友人も一緒にすごすガーデンセレモニー
家族だけの披露宴

友人にも家族にも感謝の気持ちを伝えたいと思いから考えた1日です

そんなふたりの1日はファーストミートから始まります
いつも一緒に笑ってばかりのおふたり
笑顔いっぱいの対面かと思いきや 涙が浮かびます 
今日はめいいっぱい楽しみましょう!!

家族対面では親御様に一生懸命感謝を伝えるおふたり
ゆたかさんの少し照れくさそうな表情が印象的です

おふたりが選んだ挙式スタイルは人前式
待合室ではゲストの皆様にメッセージを書いてもらったタグをオリーブの木に結んでいただきました
それに水をあげて今日からおふたりの歴史を見ていくオリーブの完成です

ガーデンセレモニーではケーキ入刀 ファーストバイトをお楽しみいただき
ここまでしか参加しない友人を対象としたラッキーバイトで大盛り上がりの時間になりました。



そしてここからは親族だけの披露宴
パーティーの始まりは新郎ゆたかさんからのウェルカムスピーチそして乾杯もゆたかさんからです
たくさんの感謝の気持ちを伝えたいと言葉を考えてくれました

パーティの前半はゆっくりお食事とお写真を楽しみます
新郎新婦も一緒に召し上がりゆったりです
大切な人たちと中座に進みおふたりはお色直しです



再入場ではドレスの色を予想したゲストの皆様の手にペンライトが揺れています
ドレス色あてを見事当てたゲストにはお菓子のプレゼント
幸せのお裾分けです
後半は写真timeやプレゼントtimeゲストの皆様と時間を共有します

まどかさんからお母さまに向けてのお手紙は
今までの想いが込めれらたお手紙すごく感動しました!!



花道の中 パーティーはお開きです

ゆたかさん まどかさん
本日は誠におめでとうございます
自然体のおふたりは結婚式も自然体で明るく楽しい1日を
一緒に過ごすことができ本当に幸せでした
これから先のおふたりの生活が笑いで溢れてますように…
その1部にラピスアジュールがあれるよう
いつでも帰ってこれる場所でありたいです
またのんびりお話しましょう!!



ラピスアジュール上田 千尋


静岡市の結婚式場
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは菊池がお送りいたします!




人生には様々な節目の日がありますね。
皆様は、今までを振り返ったとき、
どんな瞬間の節目を思い出しますか??



ラピスアジュールで5年前に挙式をした新郎様が、ゲストとして出席してくださいました。
このようにご縁がつながっていることに
とても嬉しいことです。



ラピスアジュールは、
このようにご参列いただくこと以外にも、
また帰ってこれるイベントがたくさんあります!


毎年恒例の「夏まつり」!

夏まつりというイベントは、
毎年、家族写真を撮影して1ページ1ページの思い出を重ねていくという節目の日を創る日のことです!

「おかえりなさい」
「ただいま!」
「結婚式から◯年経ったんだなぁ」
そんな言葉が行き交う夏まつり!


また、レストラン〜ラピスアジュール!
昨年9月にオープンしたレストランは
おふたりの記念日をお祝いする
あたたかなレストランです♩
12月にはクリスマスディナーも開催しています!


何気ない日常も
すこし立ち止まり、想うことで
ふとした優しさに気付ける節目の日、になったりするのです。




結婚式という節目の日、
いつか、この日のことを思い返した時に
そこには〝幸せ〟がありますように。








心のアルバムを見返してみましょう。

静岡市の結婚式場 ラピスアジュールのスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは秋山が担当させて頂きます。

温かくなったり急に冷えたりを繰り返す今日この頃…
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
体調には充分お気を付けください!
春は確実に近づいて来ています♪

今日は約1年振りにお手紙についてブログで
触れていこうと思います!

プランナーというお仕事を始めてから、私はそれまでの
人生以上にお手紙を頂く機会が増えました!

その中には同期や先輩後輩からもらったもの
新郎新婦さんから頂いたもの、様々なお手紙があります。

手紙を書くのには少しだけ根気が必要かもしれません。
その人のイメージに合った便箋や封筒を選んだり、
どんな言葉で気持ちが伝わるかを考えたり…

「この言葉で伝えよう」と決めては、ニュアンスの
少しの違いに「やっぱりこの言葉に」を繰り返し…
直接気持ちを伝えるのとはまた違うものがあります。

手紙はその人の為に時間をかけて想いを伝えるもの
でもあると思います。
受け取る側もそれを知っているからこそ
もらった嬉しさは一入なのでしょう。

例えば結婚式後に新郎新婦さんから頂いたお手紙。
読み返す度に幸せな気持ちになれることはもちろん、
一緒に創った結婚式当日のこと、お打合せの日々を
鮮明に思い出させてくれる素敵なアイテムです。

大袈裟ではなく、本当に一生の宝物です!
心からありがとうございます。



皆さんには、お手紙を渡したい方はいますか?
“手紙を書きたいけど、やっぱり恥ずかしい…”
“どうやって渡したら1番喜んでもらえるかな?”
色々な想いを皆さん、それぞれに抱いているかも
しれません。

どんなに些細に思える気持ちでも私たちに教えて下さい。
私たちが受け止め、一緒に考えていきます。
想いを伝えるお手伝いが少しでもできたら
こんなに嬉しいことはないのですから!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ラピスアジュール 秋山佳奈

静岡市の結婚式場ラピスアジュールでございます。

いつもラピスアジュールブログをご覧いただき、ありがとうございます。
昨年9月より本格始動したレストラン「ラピスアジュール」ですが、ブラスファミリーの皆様、またブラスファミリー以外の
一般のお客様に、大変ご好評頂いております!
おかげさまで本当にたくさんのお客様にお越し頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

レストラン「ラピスアジュール」未体験の方はぜひ!



これからも「結婚式場」としても「レストラン」としても、
皆様に末永く愛していただける様、サービス向上に努めて参ります。


営業時間:17:30~21:30(L.O.20:00)
定休日:火曜日
電話番号:050-3138-2282(予約専用ダイヤル)
054-282-2828(ラピスアジュール直通)
住所:静岡県静岡市駿河区曲金6-6-10 ラピスアジュール1階 (JR東静岡駅南口より徒歩3分・静岡駅より車で8分)
●レストラン「ラピスアジュール」では「BRASSレストランディナーお食事券」がご利用いただけます●

※前日20時まで(水曜日のご予約は前々日20時まで)の完全予約制です。

【新型コロナウィルス感染症への対策】
レストラン「ラピスアジュール」では、様々な感染症対策を実施しています。
・1日のご来店人数を「3組」もしくは「10名様」まで、と制限してご予約を承っております。
・テーブルを1m以上空けて設置し、お客様同士の充分な距離を確保しております。
・抗菌作用のあるおしぼりをご利用いただいております。
・ご来店の際にアルコール消毒、検温を実施しております。
・1テーブルの中で、お客様同士が正面にならないように配席しております。
・お客様おひとりにつき、一皿ずつお召し上がりいただきます。
(シェア料理やビュッフェ料理はご用意しておりません。)

静岡市の結婚式場 ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様, こんにちは!
本日のブログは吉田が担当させていただきます。


もうすぐ春ですね!暖かくなり外で食べたいと思う気持ちになると思います!空を見ながら食べる料理は何故かものすごく美味しく感じますよね!

ラピスアジュールでは、レストラン営業をしています。

春のお野菜や、春が旬な魚などを使った料理を作っています。
料理も美味しいですがデザートもいちごを沢山使ったデザートも絶品です。

そんなラピスアジュールディナーでは、料理を素敵なガーデンで食べることも出来るので、暖かくなるこの季節に良かったら食べに来てください。

最後までご覧頂きありがとうございます。

静岡市の結婚式場ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは
本日は小林が担当させていただきます

本日も素敵なご夫婦がラピスアジュールにて誕生いたしました

新郎 かつひろさん
新婦 ゆきこさん

天気も気温も味方してくれた当日
緊張とワクワクが混ざったような表情のおふたりがラピスアジュールに到着されました

早速お仕度を終えて初めに行ったのはファーストミート

幸せそうに笑うゆきこさん
照れたように笑うかつひろさん

チャペルがおふたりらしい温かい雰囲気に染まりました

そしてファーストミートが終わった後は、ご家族と対面します
この後の挙式でもご協力いただく、おふたりの大好きな親御様
親御様も照れた様子ではありながらもとても嬉しそうな表情を見せてくださいました
おふたりと親御様の絆を実感する、とても大切なお時間になりました



さらに、挙式披露宴への参加は叶わなかったけれども
おふたりに感謝の気持ちを伝えたいというご友人2名がラピスアジュールまで駆けつけてくださいました
その方々とも写真をパシャリ
涙されるご友人とゆきこさんを見て
本当に本当に素敵な間柄なのだなと心がじんわりと温かくなりました



一方その頃、待合室では受付が始まります
通られていくゲストの方々も
ワクワクした表情でおふたりのお式を心待ちにしている様子

そうした温かく、明るい雰囲気で挙式はスタートしました

挙式の1つ目の注目ポイントは
おふたりの大切な親御様との入場です

かつひろさんはお父様にジャケット、お母様にチーフインのセレモニーをしてもらい
背中をポンッと押していただいて入場です

堂々とバージンロードをおひとりで歩くかつひろさん
それを愛しそうに見守るご両親
御三方とも緊張しながらも、完璧にこなして下さいました

そしてゆきこさんは
大好きなお母様、そして天国のお父様も一緒に入場です
まずはお母様からの丁寧なベールダウン
緊張しながらもにこやかに微笑むおふたりに
会場全体も微笑ましい雰囲気に包まれます

そしてもう1つの注目ポイントは
リングガールとリングボーイによる指輪のお渡しです

こちらは勝弘さんの甥であるまさとくんと姪のあんちゃんが担当してくれました
リハーサルの時から本番までしっかりと完璧にこなしてくれる姿に
ゲストの皆さまもスタッフ一同も感激です
そうしてはじまった指輪交換はとても和やかな雰囲気に包まれました

ゲストからの拍手、祝福の声に包まれた挙式は
おふたりらしい優しく温かい雰囲気ではありながらも
凛々しく、美しい新郎新婦姿が輝いていました



その後迎えたガーデンセレモニー!
おふたりと親御様の共同作業で作られたスターシャワーを浴びるおふたりと
ゲストの皆様の幸せそうな明るい笑顔で
和やかに進んだ挙式とは一転
明朗快活な晴れ晴れしい雰囲気に変わりました



そうして始まったゲストの皆様とのフリーフォトタイム
おふたりの周りにはたくさんの人が集まります
ご親族からご友人までたくさんの人がキラキラな笑顔を写真に収めてくださいました
きっと後から見返して、この日のワクワクを思い出すような
かけがえのないお写真がたくさん取れたのではないでしょうか



そしてこの後は、お楽しみの披露宴!
大きな拍手に包まれておふたりがかっこよく登場します
緊張されていたかつひろさんのウェルカムスピーチもバッチリ決まり、パーティーのスタートです

おふたりこだわりのウェディングケーキは黄色いソースをドリップして完成♪
ゲストの皆様から歓声が湧き上がり
おふたりのセンスが光ったおしゃれなケーキが出来上がりました

そしておふたりとも大きいスプーンでファーストバイト!
ゲストの皆様とわいわい盛り上がりましたね♪

その後はおふたりのお母様にサプライズバイトも行いました
びっくりされた様子のお母様と楽しそうなおふたりの姿に
ゲストの皆様もスタッフも嬉しくなりました



ケーキセレモニーの後は、おふたりともご友人と仲良く中座です
サプライズで呼ばれたご友人達たちは驚ろかれたご様子
ご友人にとっても忘れられない瞬間になったのではないでしょうか

そうしておふたりがお着替えしている最中は、
披露宴会場ではおふたりがご用意してくださった生い立ちムービーを流します

温かい会社の方々やたくさんのご友人、大好きなご家族と
かけがえのないお時間を過ごされてきたことを実感します
ゲストの方々も
楽しそうに見ている方や懐かしむように浸っている方
様々に楽しんでくださいました


お色直し入場はガーデンから♪
2着目におふたりが決めた衣装は白無垢と紋付の和装!
和装も洋装もなんでも似合ってしまうおふたり
薄暗くなり始めたガーデンにキャンドルを沢山並べ
少しロマンチックな雰囲気で入場します
そんな風景におふたりの和装姿が映えていて
会場は歓声と拍手に包まれました



その後はお待ちかねの余興タイムです!
ゆきこさんのご友人、「いつメン」の方々が華やかにダンスを披露してくださいます
途中からおふたりのもとへ余興メンバーの皆様が駆け寄り
おふたりも一緒になって踊ります♪
ゲストの方々も巻き込んで盛り上った余興で、会場のボルテージは最高潮になりました!
見ているこちらまで踊り出したくなるような楽しい時間になりました♪


そして披露宴は終盤へ・・・
ゆきこさんから親御様へのお手紙が始まるかと思いきや、
その前にゆきこさんのお母様からのサプライズレターが!

ゆきこさんのご友人とも仲の良いお母様
優しくて逞しくて
そんなお母様が今まで言えなかったことや思い出を語る姿に
会場中が感動に包まれます

そしてお次はゆきこさんからのお手紙
親御様とゆきこさんの感謝し合い、想い合う内容に
感激せずにはいられません

その後、親御様に渡した記念品はおふたりの手作り
生まれてから今日までの日数とおふたりのお写真で作られた
手作りのボードです

涙し、愛しそうに眺める親御様の姿
おふたりの嬉しそうなお顔に心打たれました
おふたりにとっても親御様にとっても
忘れられない瞬間、忘れられない宝物になったはずです
本当に本当に素敵な御家族の絆を感じられる温かい大事なお時間になりました


親御様とかつひろさんの謝辞もバッチリ決まり
披露宴は終わりへと参ります

そしておふたりにぴったりな優しい雰囲気の曲が流れる中
ゲストの皆様と握手や言葉を交わしながら
歓声と拍手、温かい雰囲気に包まれて
おふたりは門出となりました



改めまして
かつひろさんゆきこさん
ご結婚おめでとうございます!!!

1度の延期を経て、やっと叶った結婚式
今日に至るまで、楽しみな気持ちだけでは無かったはずです

大変だったこと、悲しかったこと、苦しかったこと、
たくさんの決断に迫られ
頭を抱えたこともあったかと思います

たくさんの思いを経て創り上げた結婚式
喜びの想いもひとしおだったのではないでしょうか
ゲストの方々の温かい気持ちや言葉を浴び
おふたり自身がどれほど愛されているか
心から実感することができたのではないでしょうか
おふたりにとって
かけがえのない、楽しくて大切なお時間になったのなら
これ以上嬉しいことはありません

そして
私をおふたりの担当として
ウェディングプランナーとして迎えて下さり本当にありがとうございました

優しくて温かくてしっかり者のおふたりに
私自身何度も救われました
かつひろさんとゆきこさんが、おふたりのつくる空気感が、大好きです
その中に私も混ぜて下さり
一緒に結婚式を創れたこと誇りに思います
今日この日のこと、おふたりと過ごした時間を
一生忘れません!

結婚式は終わってしまいましたが
これからの結婚生活も
おふたりらしい、温かくて優しい日常に包まれますように

ラピスアジュールにもまた
いつでも遊びに来てください♪

本当に本当に
ありがとうございました!!!!!!!



ラピスアジュール 小林愛実