こんばんは、、本日のブログは若山が担当させていただきます
どうぞよろしくお願いいたします
休日の過ごし方・・・
第1位
静岡でフットサル
第2位
地元に帰ってフットサル
第3位
掃除&美容院
と言う結果になりました!
どうでしょうか?
全くウエディングプランナー感が出ておりません・・・
本当はここにカフェやバーなんて言葉を
出しますとグンとおしゃれ感が増すのでしょうが・・・
なかなか男ひとりでは行けません!
(牛丼屋やラーメン屋も一人では入れません)
だからこそ今度ラピスアジュールメンバーと共に行きたいと思います!
誘いを断られなければの話ですがね・・・(笑)
少しずつおしゃれ感のある男性を目指して頑張ります!
とは言いつつまだまだ泥臭いです!
昨日もフットサルをやってきました!
自分はまだいける!
なんて勘違いをするものだから
相手選手と衝突!!!
もう若くはないですね!
今日は帰りに薬局で湿布を買って帰ります・・・
本日2人目のサービススタッフが誕生いたしました!
嬉しい限りの若山でした
ラピスアジュールスタッフブログをご覧のみなさまこんばんは^^
12月に入り 寒さもより一層・・・
長野県出身なのに寒さが我慢できません
本日は山上がお届けいたします
月日が流れるのは本当にあっという間・・・
現在私はウエディングプランナー 3年目・・・
就職してからは特に 1日、1週間、1年が
本当に早く感じるようになりました
特に1年目は気が付けば夕方6時・・・
なんてこともざらにあったっけな~^^
私が四季を感じるのは 結婚式
お料理だったり、ガーデンの緑だったり、
ゲストの方のドレスだったり・・・・・
毎年大好きな結婚式で四季を感じてきました
「この二人の結婚式がくるってことは もう冬か・・・」
そんな冬が今年もやってきました
幸せな1日を今月も創りたいと思います
本日もありがとうございます
髪の毛切りたいな~ 山上でした
ラピスアジュールブログをご覧の皆様こんばんは!
今日から12月に入りました♪
外は一段の冷えてきましたが、皆さんいかがでしょうか?
今日の朝出勤をすると同期の
山ちゃんが「ココア」入れてくれました
ほっと一息のこの時間
ホットココアを飲んでいると
もう冬が来たな~と感じます☆
世の中のクリスマスムードが
漂ってきました
冬の時期は空が澄んでいて
星が綺麗に見える時期です☆
外に出るのは寒いですが
上を見上げるとキラキラと輝く星たちを見て癒されます
静岡の星はどんな見え方なんだろーと
今からワクワクで仕方がありません
今年の冬は、ホットココアを手に
冬の空を楽しみたいと思います!
菅原 祥友
こんばんは、本日のブログは若山が担当いたします
どうぞよろしくお願いいたします
先日の毎日水を2ℓ飲むという作戦と併用して
毎朝をあるものを食べるということも
はじめようと思います!
昔、部活をしていた頃に試合前に何を食べたらいいのか?
と言うことになりました
お腹がいっぱいになり過ぎず、
すぐにエネルギーになるもの・・・???
「バナナだ!」と言う結論がでました!
と言うことで毎朝バナナを食べてみようと思います!
一体どんな効果があるのか?
運動をしていないので
どう身体に影響がでるのかわかりませんが、
でましたらお伝えさせていただきたいと思います!
最近空気が澄んでいて、
富士山がとてもきれいです!
まだまだ富士山が物珍しく見える若山でした!
皆さんこんばんは☆
本日のブログは菅原がお伝えいたします!
遂に、、、!遂に、、、!!
私菅原も今週の火曜日に引っ越してきましたー!
今週の2連休を使って
一気に片付けや各種手続きもやってまいりました!
少しの空いた時間にこれから住む場所を
知っておかないと!
そう思い荷ほどきを終わらせて
静岡観光に行ってまいりました!
この2日間、特に火曜日はものすごく天気がよく
富士山がどーん!と見ることができました!
やはり富士山はすごいもので
堂々とそびえ立つその姿を見たときに
なんとも言えないパワーをいただくことができました!
そして、夕焼け時には駿河湾が綺麗に
茜色に染まっていく姿
引っ越しの疲れも一気に癒されました!

本当に素晴らしい場所に来たと思います
この新しい場所で今まで僕たちが築いてきた結婚式を
創っていき、一組でも多く、一人でも多くに
幸せをお届けしていきます!
菅原 祥友
ラピスアジュールスタッフブログをご覧のみなさまこんばんは^^
風が強すぎるラピスアジュールです
本日はちょこっとひさびさ山上がお届けいたします ♪~
先日の定休日に同期とご飯に行ってきました
豊橋・安城・名古屋・静岡・・・
住んでいる場所も店舗もそれぞれ違いますが
同じ気持ちを持って結婚式のお手伝いをしている
とってもとっても大切な同期です
今回集まったのは毎年恒例になりつつある(?)
旅行の計画をするべく集まりました^^
やはり話す内容は結婚式の話ばかり―――
自分の担当させていただいた方の話や
先週の自分の店舗の結婚式の話、2
永遠に結婚式の話です 笑
やっぱり私たちは結婚式がだいすきなんだな~
と、実感いたします
しかしながらなかなか時間通りに行動できない私たち
「ウエディングプランナーなのに・・・」
が口癖です 笑
今回の集合時間も30分遅れ、
前回の旅行は1時間遅れだったかな・・・?
(しまいには 私の家まで迎えに来てもらったな・・・笑)
ま、そんな私たちですが無事にランチをして
せっかくなので近くの公園に紅葉を見に行ってきました
紅葉を見ながら前撮りの話をしたり―――
やっぱり結婚式の話になってしまいます 笑
でも結婚式がだいすきだからいいのです^^
肝心の旅行の話は進んだか進んでないか
忘れてしまうくらいあんまり話してはいないですが
いつもなんとかなっているのでよしとします◎
次回の旅行も楽しみです
同期に会うとすごく刺激をもらいます
よ~し がんばろっと、
と いつも思うことができます
この環境に感謝をしながら
本日もほんわかブログを終わりにします
本日もありがとうございます
早くラピスアジュールの模型届かないかな 山上でした
皆さんこんばんは!
本日のブログは菅原がお伝えします
私、菅原もいよいよあと2日後、こちら静岡へと引っ越してきます!
今荷造りのラストスパートで必死の自宅生活です
ちょうど昨日のお話です
私は愛知県の豊橋にあります姉妹店ルージュアルダンで
2年半ほど勤務をしていました
昨日がその節目となる日だったのです
必死で全力でお手伝いをさせていただいた2年半
たくさんの新郎新婦様の門出を見てきました
どれもまったく同じ結婚式はなく
今振り返ってみても本当に素敵な思い出ばかりです
そして、その一つ一つの結婚式を創るのにかかせない存在
「PJのみんな」
PJとは、Pretty Job
私たち株式会社ブラスでは結婚式のお手伝いをしてくれる
サービススタッフの子たちのことをアルバイトではなく、そう呼びます!
私たちプランナーと厨房スタッフと同じく
結婚式を創る上でかかすことのできないパートナーだからです
姉妹店にもそのPJさんたちが
毎週毎週お手伝いをしてくれます
そのPJさんから素敵なアルバムのプレゼントがありました
一人一人からのメッセージが入ったアルバムです
その一つ一つのメッセージを読んでいくと
今までの想い出が今でも鮮明に浮かんできます
2年半という時間は長いようで
あっという間の時間でした
初めは不安ばかりを抱きながら来た場所でも
今では第二の故郷です
「いつでも遊びに帰ってきてくださいね」
そんな一言のメッセージに
どれだけ胸が熱くなったことか・・・
これからは静岡での新しいスタート!
ここのメンバーも最高に素晴らしいスタッフです!
本当にいいスタートがきれたと思います!
この静岡の地も第二の故郷と思える
そんな日がいつかきっと来ると思います♪
そんな場所で働けることに感謝をしながら
これから頑張ってまいります!
皆様どうぞよろしくお願い致します!!!
菅原 祥友
こんばんは、本日のブログは若山が担当させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
先日、親友の結婚式に出席させていただきました!
受付に余興と友人として
できることをやってまいりました
今年は友人の結婚式は3回目!
1度は広島まで行ってきました
一日一日が思い出されます
私自身も結婚する時期が来たのかな~
なんて考えたりしてみたり・・・
結婚というのは「タイミング」とよく言われます
焦らず、そのタイミングを狙いたいと思います!
結婚式は何度でもでてみたい!
幸せをたくさんいただきました!
これからも親友とはフットサルチームで
一緒に奮闘していく仲間でもあります!
「幸せになれよ~」
本日もお付き合いいただきありがとうございました
若山
ラピスアジュールスタッフブログをご覧のみなさまこんばんは^^
お買い物に出かけると街はクリスマスに染まっていますね
本日のブログは山上がお届けいたします
さて、本日は朝 ラピスアジュールの現地へ
工事の状況を若山支配人と見に行ってきました
こんなふうに周りを囲われておりまして
あらためて これから建つんだな~と実感しました
その囲いの中はというと・・・
じゃーーーーーん
円柱がたくさん並んでいます
一体何になるのでしょう!
わかりません!
毎日毎日 昨日より確実に
出来上がってきているラピスアジュール
きっと私の想像している以上に
たくさんのプロの方にお世話になって
完成していく建物・・・
ラピスアジュールはとっても幸せです^^
そんな素敵な会場で
私もウエディングプランナーというプロとして
たくさんの新郎新婦さんの幸せをお手伝いさせていただき
私も今以上にもっともっと幸せになりたいと思います^^
本日もありがとうございます
サンタさんは小学校5年生まで信じていました 山上でした