おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは鷹取がお送りいたします
少しずつ年の瀬が近づき
季節も秋から冬へと移っていますね
冬より夏派の私ですが
今年は初めて静岡の冬を経験するので少し楽しみです!
そんな私は毎週ラピスアジュールにて たくさんの結婚式のお手伝いをさせていただいております
担当プランナー以外にもサブプランナーやBGM担当
サービスなど ラピスアジュールではプランナー全員で結婚式のお手伝いをさせていただいております
そんな中で私がたいせつにしているお時間が【ご家族対面】です
ラピスアジュールではチャペルやガーデンにて新郎新婦のおふたりとそのご家族の皆様が対面をするお時間をつくっています
しかし ただ対面をするだけのお時間ではありません
結婚式を迎えるまでに新郎新婦の皆様はよく自分自身の人生を振り返ってくださいます
そんな時いつもそばで支えてくれたのはご家族の皆さんだったなと思い出してくださり
結婚式当日を迎えられたのもご家族のおかげだとおっしゃる方がたくさんいらっしゃいます
だからこそ そんなご家族だけのお時間をつくることで
対面だけではなくお手紙を読んだり想いを込めたプレゼントをお渡ししたりと
より一層あたたかく特別なお時間となります
ご家族の皆様にとってもおふたりの結婚式は一生に一度だからこそ
このお時間でお互いに祝福の想いや感謝の想いを伝えていただくことをたいせつにしております

このお時間が設けられるのも会場見学から当日まで一貫してサポートをさせていただくからこそ
おふたりのお話をたくさんお伺いすることができ
このような当日を迎えることができます
おふたりだけでなくご家族にとっても一生に一度のたいせつな1日を私たちに安心してお任せいただけるよう
心を込めてサポートさせていただきます
最後までお読みいただきありがとうございます
鷹取京美
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆さん
本日は厨房の茅原が担当します。
いよいよ本格的に季節も冬に向かっていますね。
富士山にも雪が見えてきております。


なんとこの度、千葉県にもう一店舗誕生します。
「アコールローリエ」
まだ結婚式はできていないので
会場の案内はできませんが
別の施設でアコールローリエの良さとしてブラスの
良さをたくさん伝えています。
これからの新郎新婦によりうちの会場は素晴らしいと思っていていただける案内をしております。

僕は料理部門で会場の良さとブラスの厨房の良さ
アコールローリエで働くスタッフの良さを
たくさん話してきました。
それぞれ新郎新婦1組1組求めていることが違うからこそ
ブラスの良さが伝わり
僕たちスタッフも気に入ってもらえるそんな時間を共に
作り上げています。
別の施設ではこのフルオープンのカウンターで
厨房は結婚式どんなことを考え作り、お2人の思いをどのようにゲストの皆様に代わりに伝えているのかを話します。
お2人の結婚式を最高の1日にする為に我々の全てをかけて
より良い1日にする為に一緒に作り上げていけたらなと思います。
是非、千葉県にお友達、お知り合いがいらっしゃる方は紹介してください!必ず幸せにします!
おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–
静岡市にある結婚式場ラピスアジュールの桑原です。
最近朝晩はだいぶ寒くなってきましたね。
インフルエンザも流行っているので、みなさん元気に過ごせるよう対策してください。
我が家は加湿器を出しました!
そんな寒い中、毎週末の結婚式で私達の心は温まっております。
特にグッとくる場面が
「花嫁の手紙」
読むか、読まないか、悩まれている方はいらっしゃいませんか?
意外と「読もうか迷っていて…」「読みたくないんです」という花嫁さんは多いです。
みんなの前で泣いてしまって、ラストまで読めなさそう。
親にも泣いちゃうから読まないくて良いと言われたので。
こんな理由の方が多いです。
とっても気持ちはわかります。
私も、ゲストの前で素直な気持ちを包み隠さず話せない…
と自分の結婚式で思ったことを覚えています。
でも、気持ちを伝えたい人がいて、そんなきっかけとしての結婚式をやるなら
ぜひ自分の言葉でしっかり届けて欲しい。
そう思います。
結婚式で親御様に気持ちを伝えられるタイミングは
クライマックスの「花嫁の手紙」だけではありません。
挙式が始まる前の【ご家族対面】の際に、親御様の前でだけ伝えることも出来ます。
出来ればご自身の声で、ご自身の想いを届けて欲しいですが
どうしても難しければ
対面される前に私達担当プランナーからお手紙をお渡しして読んでいただくことも出来ます。
ずっと一緒にお打合せをしてきた担当プランナーだからこそ、
花嫁さんに成り代わって「ご家族に対してどんな思いだったか」「どんな感謝の想いがあるのか」
しっかりお話したうえでお手紙をお渡しさせていただきます。

対面した時には、目を見ただけでも思いが伝わるように…
そんな気持ちで大切なお手紙を代わりにお渡しさせていただいたいます。
また、挙式前のサプライズとして
入場前に親御様やご家族へ向けて扉の外でお手紙を読む方もいます。

顔を見ると…という方も
みなさんに親御様への感謝や愛情を知ってもらうために良い場面です。
ラストまで頑張って読めるように、私達スタッフも扉の横で一緒にいます。
ぜひ勇気を出してご自身の声で届けましょう。
想いを伝えたい人がいて、その人が目の前にいるのであれば
勇気を出してご自身の声で届けてみませんか?
普段から丁寧に感謝の言葉を伝えられる方は、そう多くありません。
せっかくの結婚式というきっかけを上手に使ってください。
時間がかかっても、スラスラ読めなくても、大丈夫です。
目の前に向かい合って、届けようとする姿勢こそ、1番想いが伝わると思います。
私達プランナーも勇気が出せるよう、そばで寄り添います。
悩んでいらっしゃる方は、もし良かったら一度一緒に考えてみましょう。

心からの「ありがとう」をご自身で悔いなく届けられますように。
おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–
静岡の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆さん、こんにちは。
今回は厨房の小林がお送りします。
さっそくなのですが、ラピスアジュールの料理、デザートは季節によって年に4回、フルコースを一新しています。
そして、披露宴の後半に行われるデザートビュッフェも、季節感を大事にしています。
今回はこんなデザートビュッフェいかがですか?シリーズをお送りしたいと思います。
まずは ”クリスマスビュッフェ🎄”
ショートケーキはもちろん、世界各国のクリスマスケーキを取り入れる事だって出来ます。
ブッシュドノエルやシュトーレン、クリスマスプディングなどたくさん並んでると、ゲストの皆さんもワクワクしてきますよね!
お次は ”新春お餅ビュッフェ🍡”
デザートビュッフェと聞くと、どうしても洋菓子を思い浮かべると思うのですが、もちろん和菓子が並んでても良いんです!
三色団子やみたらし団子、きな粉餅など新春をイメージして和菓子を並べると、ご年配のゲストの方達も楽しんでもらえると思います。
そして最後は、、”デザートアート”です!
聞き慣れない方がほとんどだと思うのですが、ラピスアジュールではデザートビュッフェをよりライブ演出にすることも出来るんです!
とても大きなテーブルに、厨房スタッフが目の前でデザートビュッフェを完成させていくのですが、ゲストの皆さんの反応も良くてすごく盛り上がります!
新郎新婦お2人とパティシエでたくさん打ち合わせをして、オリジナルビュッフェでゲストの皆さんをもてなしませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました。
おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–
ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!
おっとりしていて優しさのオーラ全開の新郎けんしょうさん
明るく無邪気で結婚式の準備もわくわくしながら進めていった新婦みれいさん
おふたりは小学校からの同級生
共通の友人がほとんどです!
大好きなみんなに囲まれながらまるで同窓会のような1日になります
待合室のかざりには
おふたりの好きなものをたくさんかざってあります
お友達が大好きなおふたりは友人からいただいたグッズも待合室に飾っています
そして小中学校の卒業アルバムもおいてあります
けんしょうさんの文集を読んでいただいたり
みれいさんのページにはみんなからメッセージを集めたりするブースをお創りしました
そんなおふたりの結婚式のはじまりはファーストミートから
みれいさんはけんしょうさんにお手紙を書きました
対面前に読んでいただきます
けんしょうさんの目には涙が浮かびます
そんな中おふたりのご対面
素敵な衣装を身にまとったみれいさんをみて
いつもの笑顔を浮かべます
家族対面では大好きな親御様のもとへおふたりが手を取り合い
むかっていきます
親御様からも祝福の言葉をいただき
おふたりと家族だけの時間を過ごします
挙式は人前式
誓いの言葉を述べてくださったのは
けんしょうさんの親友でもあり
みれいさんのいとこでもある
おふたりを昔からよくしっている方でした
この代表の方に誓いをたててもらい
皆様の前で夫婦になることを誓います
温かい皆様の拍手の中挙式が結びます
アフターセレモニーでは
ご友人にむけてのイベントを開催!
女性はコスメブーケプルズです
大好きな友人を皆様お呼びして誰が引くかワクワクの瞬間でした
男性はけんしょうさんが昔からやっていたサッカーを活かしてサッカーボールトス!!
気合いをいれ蹴り上げたボールは
まさかの奥でお子様の為に開催していた
お菓子のつかみ取りコーナーのほうまで行き
つかみ取りに参加していたお子様がキャッチ!!
見事景品のカップラーメンブーケをゲットしました
そして披露宴がスタートします
乾杯の挨拶、ご友人のスピーチ続き温かい同窓会のような歓談が続きます
中座ではご友人をお呼びします
みれいさんの中座後
けんしょうさんの中座
扉からタンクトップをきたメンバーが入場
ビバマッチョの曲に合わせ新郎と一緒にダンスを踊ります
新郎友人の中にみれいさんのお兄さまも混ざります
そしてサビが終わるとけんしょうさんを担いで退場します
とても盛り上がる中座になりました
パーティーも後半へ
カラードレスに着替えたみれいさん
けんしょうさんは何色のドレスかまだ知りません
ガーデンで目を閉じているけんしょうさんに
みれいさん名前を呼びセカンドミート
みれいさんの明るい雰囲気によく似あう
黄色のミモザのドレス
実はこのドレス プランナーの私が会場見学の時から推させていただいた
ドレスになります
みれいさんも運命を感じそのまま選んでくださいました!
そのままシャボン玉をつけガーデンからの入場
ドレスの色当てイベントもあったためとても盛り上がりました
入場後はパターゴルフ対決
何かイベントをやりたい!!というおふたり
選んだイベントはパターゴルフ⛳
テーブルごと代表者を決め入れていただきます
けんしょうさんも参加します
ただこのパターゴルフ
おもちゃのパターだったためなかなかな難易度
一巡目はだれも入れることができず
代表者を変え勝負は二巡目へ
するとなんとみれいさんが一発でゴール
そして2巡目では勝者がきまりみれいさんから景品がプレゼントされます
たのしい時間もあっという間に過ぎ
披露宴はクライマックスへ
みれいさん
大好きなご家族の為に感謝ムービーを作成
スクリーンで流した後
お手紙を読みます
そして花束とそのDVDを親御様へ渡しにいきます
みなさまに囲まれながらおふたり門出です
扉に向かって笑顔で歩いていきます
結びはおふたり手づくりのエンドロールムービー
今までの大切な皆様との思い出のお写真を流しながら
感謝の気持ちをつづっています
新たなおふたりの思い出の1ページに
今日という日が刻まれたと思います
改めて
けんしょうさん みれいさん
ご結婚おめでとうございます
おふたりが思い描いていた同窓会のような
アットホームな1日になったでしょうか
友達想いで家族想いなおふたり
笑いあり涙ありのおふたりらしい1日になったと思います!
これからも大好きな皆様に囲まれながら
夫婦で支え合い手を取り合い
素敵な家庭を創っていただきたいです🌺
ずっとずっとお幸せに!
おふたりの担当 磯部美空
おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–
静岡市にある結婚式場ラピスアジュールの桑原です。
先日の結婚式でとても素敵な場面があったので、ご紹介させていただきます。
その日の新婦さんのこだわりは【ドレス】
会場見学の時から、ドレスを会場決定ポイントの1つにあげていらっしゃいました。
いざドレス選びがスタートすると、とっても悩まれていて
何回もご試着されていらっしゃいました。
お父様・お母様も一緒に悩んでくださり、ご家族みなさまでドレスをご決定された印象がとても強かったです。
そこで、結婚式当日にドレス紹介のお時間を入れさせていただきました。
普段は司会者より、新婦さんが気に入ったポイントや、一緒に見学に行ってくださった方を紹介するくらいですが
今回は本当にたくさん悩んまれていたことと、ご家族の後押しがあったからこそのドレスだったので、
より詳しく「ドレスについて」ご紹介させていただきたいと思い
ご家族にもどんなポイントを基準に選んでくださったのかもお伺いしました。
結婚式という晴れ舞台に合うような華やかさがあるように。
これからのふたりの未来が明るいものであるよう、少し縁起がよさそうな部分があるドレスで。
また、タキシードも新婦さんに合わせて、主役感がしっかり出るものを。
たくさんの想いを込めて、新郎新婦のために一緒に考えてくださったことが伝わり
ゲストのみなさんからも「へぇー!」と思わず声がもれてきました。
改めてドレス・タキシードは新郎新婦だけでなく、ご家族にとっても特別なものだと実感しました。
結婚式はひとつひとつのアイテムにも、新郎新婦が幸せになりますように…と意味や想いのこもったものが多くあります。
これからも、その小さなひとつずつを大切にして、結婚式を創っていこうと思います。
おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–
静岡市にある結婚式場ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは厨房の近藤がお送りいたします。
11月に入り、急に気温が下がってきて、冬を感じてきましたね❅日々寒さに耐えながら、しっかり体調管理していきたいと思います。皆様もお気をつけください!
前回、『第2回C-1グランプリ』というものが開催され、1次審査を通過したことを報告させて頂きました。
その後、2次審査で写真審査があり、そこも無事通過させていただきました!!
そして、先月中旬に、3時審査がありました!
まだ結果はわからないのですが、入社して約3年が経過し、自分で考えた一皿を、初めて他の店舗の方に食べていただきました!今までに感じたことのない、緊張感があり、とにかく一皿に込めた思いを全力で伝えました。

ラピスアジュールはウエディングパーク クチコミアワード 料理評価で3年連続1位を頂いています!
それほど料理にはこだわりをもち、さらに自信を持って提供させて頂いてます。なので、おふたりにとっての、かけがえのない1日の彩りになるよう、日々頑張っています。
今回の『C-1グランプリ』は、実際に結婚式で出すことを想定とした料理を考えたので、いつか、自分が考えた料理を実際に結婚式で出せるように、日々努力していきます!
今後も『C-1グランプリ』について報告していきます!
お楽しみにして頂けたら嬉しいです!
最後までお読み頂きありがとうございました。
おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–
ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!
笑顔がチャーミングですみっコぐらしのエビフライが好きな新郎りょうすけさん
優しいお人柄でとても癒される深谷のゆるキャラふっかちゃんが好きな新婦しおりさん
おふたりの結婚式は挙式を親族・しおりさんのご友人に見てもらい
披露宴は家族親族だけでゆったりと食事会を行うというもの
おふたりの理想を叶えるため
たくさん一緒に準備をしてきました
そんなおふたりの1日は
ファーストミートから
普段笑顔が絶えないおふたり
対面するとりょうすけさんの目に涙が…
今日までのお互いへの感謝の気持ちを伝えあい素敵なワンシーンとなりました


挙式はおふたり元々ガーデンでの挙式を希望しておりましたが
雨天のためチャオエルでの挙式へと変更
しかし明るいラピスアジュールのチャペルがおふたりの心を晴らせてくれます
入場はしおりさんが好きなテーマパークの曲
しっかりとお父様からりょうすけさんにバトンタッチを受けふたりで祭壇にのぼります
大切な皆様に見守られながら挙式が結び
フラワーシャワーをしてもらいながら退場します
お部屋に戻りベールととると
おふたりは先に披露宴会場へ
チャペルから降りてくるゲストの皆様をお迎えします
そしてガーデンをバックにケーキイベントへ!
かわいらしいパンダの新郎新婦マジパンがのったカラフルなフルーツケーキ💛
新郎パンダにはりょうすけさんの好きな紫色の蝶ネクタイ
新婦パンダにはしおりさんが好きな黄色のブーケ
世界に1つのケーキをおふたりで仲良く入刀します

そしてそんなケーキを大好きなそれぞれのお母様にサンクスバイトします
ケーキイベントが結ぶと
ご友人タイムになります
ビュッフェを2か所で開き
この後披露宴に参加される親族の皆様はお席で楽しみ
挙式のみに参加してくださったしおりさんのご友人はビュッフェを楽しみながら
お写真を撮ったりお話したりするお時間をお取りしました
ご友人の皆様をお見送りし
おふたりも披露宴に向けてお支度を整えます
そして披露宴がスタート
ここからは家族・親族のみでのお食事会
肩の力を抜き楽しい時間にしましょうと
しおりさんから最初のご挨拶をいただきます
お食事がではじめパーティースタート
ここでオープンキッチンの紹介
りょうすけさんお得意の指パッチンで会場を暗転させ
キッチンがオープンします
おふたりも家族卓をまわりながら楽しくお食事をしていったあと
イベントを開催します
ご用意したイベントは格付けチェックです!
全部で3問ご用意しました。
1問目はお茶・2問目は音楽・3問目は芸術です
芸術ではピカソの絵はどれかあてるゲームで
3択のうち1つはピカソ、もう2つはおふたりが描いたイラストです

イベントも盛り上がり
記念品を渡し親御様に感謝のお気持ちを伝え
おふたりの大好きな皆様と過ごす1日は結びます
改めてりょうすけさんしおりさん
ご結婚おめでとうございます!!
おふたりとのお打合せはいつも癒しをもらっていました
結婚式には決まりがないからこそ
型にはまった1日ではなく
おふたりにとってのベストなカタチの結婚式ができたと感じます!
これからもどんなことも手を取り合い
支え合って温かい家庭を築いていただければと思います
ずっとずっとお幸せに💛

おふたりの担当 磯部美空
おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–
ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!
新郎:たくとさん
新婦:まなみさん
大学時代に出会い同じ職場で働いておられるおふたり
打合せの際にはお互いを思いやる優しい印象でした
そんなおふたりの結婚式のテーマは【welina 〜愛を込めて〜】です
おふたりお互いへはもちろん
来てくださるゲストの方へも余すことなく愛を伝えていただき
おふたりへもたくさん愛を伝えていただくそんな一日のご紹介です

挙式のスタイルは人前式
たくさんのゲストに見守られながらおふたりがご入場
挙式の1番の見所である【ダーズンローズのセレモニー】
たくとさんがまなみさんへプロポーズをした際にバラの花束をお渡ししたことをお伺いし
結婚式当日もそのプロポーズにちなんだダーズンローズののセレモニーを行いました
おふたりの大切なゲストに12本のバラを届けていただき
その花束をたくとさんからまなみさんへと渡していただきました
ゲストと一緒に改めて愛を確かめ合える素敵なお時間となりました

アフターセレモニーではお菓子まきを行い
ゲストの方と一緒に盛り上がりました
そして披露宴会場へと進むとおふたりの大好きなものが並んだオリジナルビュッフェのおもてなし
おふたりがゲストの方に楽しんで欲しいとこだわってくださったビュッフェは予想以上に盛り上がるお時間となりました

披露宴ではゲストの皆様が盛り上がる中
おふたりがご入場をし
オープンキッチンのご紹介ではなんと
新郎たくとさん自らフランベをしてくださり
会場内の熱はさらに高くなりました

そしてご友人のとっても素敵な余興でさらに盛り上がったあとは
おふたりのウェディングケーキセレモニーへと進んでまいります
おふたりのとってもおしゃれなケーキの登場にゲストの皆様からも大きな歓声が!

ファーストバイトでは皆様と一緒に「あーん」の掛け声で
ケーキの食べさせ合いっこ 会場全体が一体となったお時間となりました!
そしてお色直し入場ではまなみさんはとっても素敵なカラードレスにたくとさんもシャツを少しアレンジしたおしゃれなスタイルでご登場
曲のサビに合わせてライブテープを発射し
ゲストの方もより盛り上がってくださいました!

そしてクライマックスではまなみさんがご家族の皆様やゲストの皆様へ
感謝の想いを伝えていただき
ゲスト一人一人と言葉を交わしながらあたたかい門出となりました
たくとさん まなみさん
本日は誠におめでとうございます
たくさんのゲストの方と一緒に楽しめる1日
そしておふたりらしさがあふれる1日を作るために
おいそがしいお仕事の合間をぬって
たくさん打合せをさせていただきました
おふたりの思い描く1日になったでしょうか?
お互いを思いやるおふたりを見ていると
とってもあたたかい気持ちになっていました
これからも大好きな皆様に囲まれながら
お互いを思いやるあたたかい家庭を創っていただきたいです!
ずっとずっとずーっとお幸せに!

おふたりの担当プランナー
鷹取京美 菊池麻衣
おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–
ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!
キャンプが大好きでいつも笑顔な新郎たいじゅさん
しっかりものでこちらもまた笑顔がいやされる新婦まみさん

おふたりの結婚式はフォト+挙式+家族での食事会というものです
もともとはフォトウェディングのみを希望していましたが
大切に育ててくださったご家族の前でしっかりと誓いをたてたいとこのスタイルにしていきました
大好きな皆様に囲まれながらすごす1日
そんなおふたりの結婚式のはじまりはファーストミートから
お互いの晴れ姿
しっかり見つめ合い
今日までありがとうとこれからもよろしくの気持ちを伝えあいます

そしてラピスアジュールの館内でお写真を撮っていきます
おふたりが持ってきたキャンプグッズも一緒に撮影します

挙式を行い皆様に夫婦となる姿を見ていただきます
挙式の後ゲストの皆様は1度バンケで食前酒やおつまみを楽しみます
その間にベールチェンジを行いゲストをガーデンへご案内
フラワーシャワーとシャボン玉に包まれながらおふたりは入場します
そして皆様と一緒にガーデンに設置したキャンプグッズ前でお写真を撮っていきます
そのままみんなで席へもどりお食事会がスタートします
お食事中は仲良く皆様でお話しながら進んでいきました
披露宴会場を使用したため
開いているスペースにはおふたりのウェルカムグッズや
お子様用のキッズスペースもご用意しました
温まってきたところでご家族の皆様の紹介をおふたりよりしていただきました
クライマックスにはおふたりの生い立ちムービーを流します
そしてこれまで育ててくれた大切な親御様に感謝の気持ちを込めて花束と親御様に似顔絵が入った記念品を贈呈します
ライトアップされたガーデンをバックに感動のワンシーンとなりました
そして皆様に花道を創っていただき暖かい拍手に包まれながら
門出となり結婚式が結びとなりました
たいじゅさんまみさん 改めてご結婚おめでとうございます!!
もともとフォトウェディングのみを希望していたおふたり
大切な家族のことを思い 挙式や食事会をしたいと今日という1日を作ってきました
少人数のためレストランの空間を使っての食事会にしようか悩んでいましたが
まみさんが気に入ってくれたラピスアジュールのガーデンにおふたりの思い出のキャンプグッズをおき
明るい昼間の風景とライトアップの風景を楽しんでいただきたく披露宴会場で行うことにしました
少人数だからこそのアットホームで思い出に残る1日になったのではないでしょうか
結婚式にも様々な形があります
完全貸し切りの会場だからこそ
落ち着いた空間で
好きな場所を好きなタイミングでゆったりお過ごしいただけます
お仕事の合間を縫ってたくさん準備をしてくださり本当にありがとうございました!
これからもたくさんキャンプや旅行の話を聞かせてくださいね💛
ずっとずっとお幸せに!!


おふたりの担当 磯部美空