ラピス アジュール・スタッフブログ
静岡県静岡市のゲストハウス・結婚式場

おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–

静岡市にある結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは厨房の近藤が担当させていただきます。


最近は涼しくなり、比較的過ごしやすい日が続いてますが、いかがお過ごしですか?この季節の変わり目に体調を崩しやすいので、皆さんお気をつけ下さい!


私は休日に、一緒にラピスアジュールに配属され、共に頑張ってきて、今は新店、ブラスブルー東京へ異動し、尚頑張っている、プランナーの川路七夕と久しぶりに再会し、旅行に行ってきました!!

七夕とは共に支え合いながら頑張ってきた、同期でもあり、同じマンションに住んでたこともあったり、さらには誕生日も同じであったりと、運命共同体のような人です。


久しぶりに会い、真面目に仕事の話をしたり、プライベートの話をしたりと、すごく充実した日になりました!
またちょっと贅沢をし、普段馴染みのあるフレンチではなく、イタリアンのコース料理を食べたり、勉強にもなりました!


中々すぐに会えるわけではないですが、定期的に会うのはやっぱりいいなと思いました!

静岡と東京ですが、離れていてもお互い支え合いながら、切磋琢磨し今後も良い結婚式を創っていきたいと思います。


最後までお読み頂きありがとうございました。

ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様

本日もラピスアジュールにて幸せなご夫婦が誕生しました

新郎:ゆうたろうさん
新婦:あやかさん
おふたりの特別な記念日となった1日をご紹介します!

おふたりはちょうど一年前の今日 ご入籍をし
入籍一年記念日に結婚式を迎えられました

そんなおふたりの一日はファーストミートから始まります
打合せの際には見ることのなかったおふたりの少し緊張した表情
しかし 対面するといつもの優しいおふたりの笑顔で溢れました


そしてこの日あやかさんが持っているブーケは 
あやかさんのお母様が手作りで作ってくださった特別なブーケ

あやかさんのお名前の由来にもなった
白いチューリップが入ったとっても素敵なブーケです

その後会場内を使って撮影を進めていきます
そしてガーデンでは当日お手伝いをさせていただくスタッフが
おふたりを幸せにすることを約束します


挙式は人前式のスタイル
ゆうたろうさんは親御様から最後の身支度を整えていただき
あやかさんは姉妹のように仲良しでたいせつに育ててくださったお母様と一緒に
人生を表すバージンロードを一歩一歩歩んでいただきます





おふたりのたいせつな指輪を届けてくれるのはリングドックのりんちゃん
とっても良い子でおふたりの元へ一直線に走ってくれました



そんなおふたりの結婚証明書にはりんちゃんだけでなく
愛猫のみーちゃんとむーちゃんの肉球スタンプ
ご家族みんなで創り上げた結婚証明書となりました



挙式が結びガーデンにてアフターセレモニーのお時間です
お天気にも恵まれゲストの皆様とガーデンでのお時間も楽しみました



ここから披露宴がスタートとなります
おふたりの好きな曲に合わせて
ゲストの皆様が待つパーティ会場へと進んでいきます

みなさまとお話やお写真を撮った後
おふたりがとってもこだわってくださったウェディングケーキの登場です
リボンの色や形 足跡の位置など細部までこだわってくださったケーキのご登場に
おふたりだけでなく会場全体が盛り上がりました


そんなケーキにはもちろん愛犬りんちゃんの足跡も!
おふたりらしいとっても素敵なケーキイベントとなりました



そして大親友と弟様にエスコートをしていただき 
おふたりのご中座となりました


お色直し入場はおふたりの大好きなアニメのテーマソングに合わせて
ジェットスモークからのご登場です


装い新たにご入場されたおふたりに会場内の温度もさらに上がっていきます
そんなおふたりからゲストの皆様へデザートビュッフェのおもてなし
ゲストの方もお写真やお食事を楽しんでいただくひと時となりました


そしてクライマックス
おふたりのたいせつなゲストの方とキャンドルリレーを行い 
幸せの灯火をゲストの皆様へと繋げていただきます
ここに集まるゲストの皆様がいたからこそ今日こうしておふたりは結婚式を迎えることができたと 
いつもおっしゃっていました
そんなゲストの皆様と創り上げる1日も結びへと近づいてまいります



おふたりが親御様へ感謝の思いを伝えるためにご用意くださったのが生演奏
小さい頃からバイオリンを習っていたあやかさんと 
結婚式のために練習をしてくださったゆうたろうさんのおふたりが
親御様への想いを込めて演奏を届けてくださいます
親御様もおふたりの近くで見守ってくださるあたたかなお時間となりました



門出ではそれまで笑顔にあふれていたおふたりの目には涙が
たいせつなゲストの皆様に囲まれながら幸せいっぱいの1日が結びとなりました



ゆうたろうさん
あやかさん

この度は誠におめでとうございます
おふたりと出会いお打合せでたくさんお話をした日々が
私にとってかけがえのない宝物です
おふたりのたいせつな記念日となる1日を任せていただき
本当にありがとうございました

今日この日の想い出がおふたりのこれからを明るく照らし続ける
“アイversary”となりますように

ずーーーーーっとお幸せに!!


おふたりの担当プランナー
鷹取京美

本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました!

いつも陽気で様々なことを楽しみながらできる新郎ともてるさん
笑いのツボが浅くいつも笑顔いっぱいの新婦まみさん
おふたりとお打合せをするときはいつも笑いが絶えません
おふたりの笑顔が周りを笑顔にする
そんな力があります

大切なゲストの皆様にしっかり準備しておもてなししたい!
一緒にたくさん悩み考えながらお創りした1日になります

そんなおふたりの1日はファーストミートからはじまります
ドレス姿をとっても楽しみにしていたともてるさん
緊張した空気の中対面したおふたり
あっというまにいつもの笑顔
そしてまみさんの目には涙が

その後迎える家族対面
緊張しているおふたりの親御様にバージンロードの意味を説明
表情が一気にかわります
ともてるさんの親御様は九州から来ていただいております
ラピスアジュールはまみさんの親御様が近いからという理由もあり選んでくださいました
大好きで大切な親御様との対面
家族の時間を過ごし挙式がスタートします

初めはともてるさんが入場
入場した先でお父様・お母様に身支度を整えてもらい入場します
そしてまみさんは大好きなお父様・お母様と3人で入場
ベールをおろしてもらいお父様とバージンロードを歩きます

最初に行う誓いの言葉
おふたりはこども園の先生のため
紙芝居風の誓いの言葉を創ってきてくれました!


指輪の交換は受付時にお配りしたフラワーシャワーの袋に入った
ハートの折り紙を開いてもらいメッセージが入っていた方に
お届けしてもらいます

おふたりらしい暖かくしかし想いのこもった素敵な挙式になりました

ガーデンセレモニーではお菓子まきを行いました
おふたりが普段使用しているようちえんのエプロンをつけて
お菓子を配っていきます
大人から子供まで皆様が笑顔になる瞬間でした

ゲストを披露宴会場へお招きし
披露宴がスタートします
オープニング映像はともてるさんがこだわった名作でした!
どうぶつの森でなんとラピスアジュールを創ってくださり
おふたりが様々な旅を重ねてラピスアジュールで結婚式を迎えるという内容でワクワクが詰まっていました!

ご友人からスピーチをいただいたり
お写真タイムで歓談を楽しんでいく中
中座を迎えます
まみさんはおばあ様をお呼びし
ともてるさんはお母様をお呼びします
結婚式の次の日が誕生日のお母様に
プレゼントをお渡しします

パーティーも後半へ
ライトアップしたガーデンでセカンドミート
お互いの姿をみて思わずぐっとポーズ👍
お色直し入場はピンホイールを使ったインパクトのある入場
どんなポージングで入場するかギリギリまでおふたりで練っていました

結果まみさんが思った以上のピンホイールの迫力に驚いてしまい
まみさんが爆笑してしまうという流れでしたがそれはそれでしっかりポージングも決め
おふたりらしく大成功!!

後半も笑顔絶えず
クライマックスへ

新婦の手紙
泣いてしまうという理由でまみさんはお手紙を読むかずっと悩んでいました
直前で読むことを決意
大好きなご家族の皆様へまみさんの言葉で気持ちを伝えます
おふたりが手作りした生立ちイラストの感謝状を渡し
門出になります

笑顔満天であり涙ありのとてもおふたりらしいあたたかい1日になりました


たくさんお打合せしたくさん考えた1日
仕事の合間も縫ってたくさん手作りのものも準備してくださいました

おふたりから「やってよかった!」というお声をいただけて
私自身もとても嬉しくなりました!!

これからも結婚式を思い出していただき
笑顔あふれるおふたりでいていただきたいです!

ともてるさん まみさん
ずっとずっとお幸せに!!!

おふたりの担当プランナー 磯部美空


おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。
————————————————————————————————–

秋らしい風が吹き、虫の音も聞こえるようになりました。
「〇〇の秋」といえば、「食欲の秋」になってしまう、桑原亜希です。

夏はラピスアジュールの一大イベント「夏祭り」がありましたが
せっかくだったら毎月ラピスアジュールへ帰って来て欲しいな…と思っております。
そこで月イチで開催している「ファンイベント」へぜひご参加いただきたいです!

ファンイベントとは…
ブラスグループで挙式予定・挙式済みの方を対象に、毎月異なる内容のイベントを開催しています。
特に人気なイベントをご紹介すると「パン祭」「居酒屋」など
予約開始1時間で満席になってしまうイベントもあります!

どんな内容のイベントでも毎回ご参加くださる「常連さん」もいらっしゃり

【結婚式の時に食べて美味しかったお料理が、気軽に楽しめて嬉しい】
【お子様連れでも参加できるイベントで、家族全員で楽しめる】
【ラピスファミリーになって、何回も帰って来られる場所があって良い】

など、たくさんの嬉しい感想をいただいております。

今週末は、初めて「モーニング」を行います!
朝からのイベントは初開催なので、皆様に楽しんでいただけるかドキドキしております。

まだ参加されたことのない方は、ぜひ1度ご予約ください!
新郎新婦のおふたりだけでなく、ご友人やご家族と一緒にお越しいただいても大丈夫です。



結婚式のお打合せや当日だけでなく、こういった機会にもお会い出来ることを楽しみにしております!

おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。

————————————————————————————————–



静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日は厨房の村松が担当します。


10月に入り、年明けまで残り2ヶ月か…と、時の進む速さに日々驚いています…


秋シーズンに入ると、フルーツがメインのケーキよりも、オシャレなウエディングケーキが増える印象です。


ペイントケーキや生花やドライフルーツ使ったケーキ等、フレッシュなフルーツを大胆に使ったウエディングケーキは少し控えめなような。


ふと、冬の旬のフルーツはと考えた時に皆さんは何が思い浮かぶでしょうか。今の季節であれば葡萄やマスカットがよく店頭に並んでると思います。


以前、冬に結婚式を挙げるお客様とのウエディングケーキの打ち合わせの際、「冬の旬のフルーツってなにがありますか?」と、問われました。いざ冬のフルーツと考えた時、パッと出てきたのは柑橘類。実際、冬は柑橘類がとても豊富ですが、正直柑橘類はどちらかと言えばもう少し暖かくなってきた時のイメージが世間ではあるのではないでしょうか。


まだまだ勉強しなければと思う瞬間でした。
そしてこれからの打ち合わせの際にも皆様のために多くの引き出しを準備して参ります!


もう少ししたらみんな大好きいちごのシーズンにもなりますね!店頭に並んでいるだけで素敵な香りのするいちごが大好きです。


オシャレなケーキからフルーツ盛りだくさんのケーキまで、おふたりの「やりたい!」をウエディングケーキでも沢山叶えていきましょう!






本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。


村松

本日は素敵な新夫婦が誕生しました!

りょうすけさん もみじさん つきくん です。



おふたりが好きな映画の世界を軸にした結婚式。

受付で各チームの発表をして
披露宴会場にお進みいただいた後は、各チームで交流していただきながら
3人の登場をお待ちいただきます。
チームで自己紹介も出来た頃、いよいよ3人の登場です!!

主役をお迎えした後に、どうしても登場していただきたかった方が…
りょうすけさんのご実家の「ハナちゃん」です!



リングドックとしておふたりのもとへ指輪を運んでいただきました。
大役を落ち着いてやりきったハナちゃん。
可愛いゲストの登場に会場も盛り上がりました!!


披露宴がスタートしてからは
なるべくゲストの方全員にお声をいただくよう
たくさん出番をもうけさせていただき「全員が主役の結婚式」を創っていきます。
皆様、新郎新婦のおふたりに温かい声をかけてくださり
私までたくさんのお祝いの気持ちを感じました!
おふたりが愛されている証拠ですね。

そして、各チーム対抗「どっちかなクイズ」では
チームで協力しあって正解を導き出し
よりチームの絆を深めていただきました!
思っていたより正解が多く、皆様おふたりのことを良くご存知なんだな!
とビックリしました!!

リメイク入場では、りょうすけさんがバイクで登場してもみじさんをお迎えに…



あれ?つきくんがいない!つきくーん!!



つきくんは愛車に乗って登場!!
しっかりゲストの皆様のお席をまわってご挨拶もしました。
最高の見せ場になりましたね!

デザートビュッフェも楽しんでいただいた後は
ゲスト全員参加の【大抽選会】を開催!!
本当に全員分景品をご用意してくださったおふたり!!
りょうすけさん、もみじさん、つきくんにちなんだ番号は
ちょっと豪華な景品になっていて、皆様ラストワン賞までしっかり楽しんでくださいました。

りょうすけさん手作りのエンドロールを見ていただいた後は
新郎新婦のおふたりと私たちスタッフも一緒にダンスを踊ってフィナーレの門出!
大盛り上がりで結びを迎えました。



りょうすけさん、もみじさん、つきくん!
本当に本当におめでとうございます。
結婚式準備に120%情熱を注いでくださったおふたり。
ゲストの皆様との仲も深まる、良い結婚式になったと思います。
なかなかお会い出来なくなるのが寂しいですが
月イチのファンイベントや夏祭りなど、また3人にお会い出来ることを楽しみにしています!

                            桑原亜希

おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。

————————————————————————————————–

静岡市にある結婚式場ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログはウェディングプランナーの鷹取が担当させていただきます

少しずつ秋の気配が近づき
夕方には涼しい風が心地よく感じられる季節になってきました🍁
外ですごす時間がより一層楽しくなるこの時期に
ラピスアジュールのガーデンを活用した結婚式のご提案をさせていただきます!

ラピスアジュールには披露宴会場に隣接した広々としたガーデンがございます
ナチュラルで美しいチャペルでの挙式も大変人気ですが
青空の下で行う「ガーデン挙式」も素敵です
自然の開放感に包まれながら
たいせつなゲストに見守られて愛を誓い合う特別な瞬間を生み出すことができます


また披露宴の始まりを彩る「乾杯」をガーデンで行うのも素敵な演出
生ハムやナッツなどのおつまみを楽しみながら
ゲストと一緒にグラスを掲げるひとときは
開放的なガーデンならではの心地よさを感じていただけます


さらにゲストに楽しんでいただけるサプライズ演出として
ガーデンにビュッフェをご用意することも可能です
カーテンを閉めて準備を進め
オープンの合図とともにガーデンいっぱいに並ぶ彩り豊かな料理が登場!
テラス席に腰掛けながら自然の空気を感じつつ味わっていただくビュッフェスタイルは
わすれられない思い出になること間違いありません


ラピスアジュールのガーデンはアイデアによってさまざまな彩りが楽しめます
ぜひこの心地よい季節に
ガーデンを取り入れた特別な結婚式を叶えてみませんか?

最後までお読みいただき ありがとうございました

おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました。

————————————————————————————————–

静岡市にある結婚式場ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
本日のブログはウェディングプランナーの仲田が担当させていただきます

本日はpjアワードブログ第2弾
「お料理の提供こそ 結婚式の満足度を決める」
想いを伝えたスタッフをご紹介いたします

発表で伝えたテーマは「お料理を最高の状態でお届けすることの大切さ」
ラピスアジュールでは 厨房スタッフが心を込めて一皿ずつ丁寧に仕上げています
そのお料理をどんなタイミングで どんな気持ちで どんな表情でお届けするか
実はその“提供の瞬間”こそが ゲストのお料理の印象を大きく左右するのです
「もっと近くでラピスアジュールの料理を感じたい」という想いから 厨房の仕込みに携わり
実際に調理の現場に立つことで 一皿に込められたこだわりや手間を実感し
“この想いを最高のかたちでゲストへ届けたい”という気持ちが強くなりました

「200点のお料理提供を目指すための3つのポイント」

1.笑顔は最高のスパイス
 どんな時も笑顔を絶やさないこと
 その表情ひとつで 料理の印象は何倍も素敵なものへと変わります
2.お皿の向きにこだわる
 盛り付けの美しさを最大限に引き出すために
 お皿の向きをこだわってお出ししております
3.お料理説明をしっかりと伝える
 新郎新婦が込めた想いや シェフのこだわりを
 ゲストに直接サービススタッフがお皿と共に届けます
これらを徹底することで 厨房・プランナー・サービスが一体となり
ゲストにとって“記憶に残る一皿”を届けることを心掛けております

“想いをつなぐ”チームの力

何より大切にしているのは チーム全員でお料理を支えること
スタッフ全員で試食会に参加し 実際に食べて感じたことを共有する
そうすることで 自信を持ってお料理を提供しております
新郎新婦の想い プランナーの想い 厨房の想いが込められた一皿を
それをゲストに直接届ける存在です
チーム全体でお料理の満足度を高め 最高の結婚式を創ってまいります

ラピスアジュールでは スタッフ一人ひとりが“より良い結婚式”を目指し
お料理やサービスの細部にまでこだわりを持って取り組んでいます
これからも おふたりとゲストの心に残る一日をお届けできるよう
チーム全員で成長を続けてまいります

おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました


静岡市にある結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!本日のブログは厨房の佐野が担当させていただきます。


先日清水エスパルスの試合を観戦してきました!
清水エスパルスはサッカー王国静岡の静岡市清水区に拠点があり歴史も長くとても活気があるチームです!

今回の対戦相手はサポーターの活気が強い浦和レッズです。試合前には多くのサポーターが押し寄せチケットは完売、満席でスタジアムがサポーターで埋め尽くされました!
さあ、試合が始まりました!試合を通して、背番号16番梅田透吾選手のビックセーブが連発し、攻撃陣も果敢にシュートを打ち、前後半、一進一退の攻防が続き今節は0-0のスコアレスドローに終わりました。

僕は約一年越しにエスパルスの試合を見に行きました。何年経ってもサポーターや、地域の熱が冷めずとても魅力的なチームです!


清水エスパルスは地域に強く根付いていて街がエスパルス一色になっています。ここラピスアジュールも清水エスパルスのパートナー契約を結んでおり、さまざまなコラボ特典がございます!IAIスタジアムでの前撮りや選手のサイン入りユニフォームがもらえたり、あのパルちゃんが自分の結婚式に?!なんてこともあります!
エスパルス好きな方にはこれ以上ない幸せが体験いただけると思います!
気になる方はぜひラピスアジュールに足を運んでみてください!

佐野伊吹

おかげさまで、ラピスアジュールは
ウエディングパーク クチコミアワード2025にて
【2年連続!静岡県 総合ポイントNO,1】を獲得いたしました
————————————————————————————————–

静岡市にある結婚式場ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは磯部がお届けいたします!

まだまだ暑い日は続いておりますが
9月も後半に入り日の入りのお時間も早くなってきました

ラピスアジュールのガーデンは夜になるとライトアップされ
ナイトウェディングもとても人気があります
夜のラピスアジュールのガーデンの使い方をいくつかご紹介いたします!

ラピスアジュールは会場が貸切なため
好きな場所・好きな時間帯にお写真を残すことができます




そのため挙式前は明るいガーデンでお写真・
挙式後はライトアップされたガーデンでお写真を残すことができます

また、披露宴でも演出を使用しより魅力的な入場シーンをお創りすることもできます

昼間のお式でも大人気なバブルシャワー演出
夜のライトアップされたガーデンで行うとまた違った美しさがあります

ライブテープやバズーカーでの入場もあります
門出はエンディングっぽくテープ吹雪で幕を閉じる演出も素敵です!


オリジナルビュッフェをガーデンで!
おしゃれなデザートビュッフェや
夜のリゾート感をだすハワイアンビュッフェ
涼しくなってきたときには暖かいラーメンビュッフェやおでんビュッフェなどをガーデンで行うのもゲストの皆様に喜ばれます!

ラピスアジュールは披露宴会場の真横にガーデンがあるので外に出たり入ったり自由に行き来できます
新郎新婦も後半はゲストのもとへ歩み寄りガーデンでお写真を撮るのも素敵です!

ラピスアジュールはナイトウェディングも大人気!
時間が長いからこそ結婚式の中でゲストの皆様とお話やお写真を撮る時間もたっぷりとあります
なので2次会のようにアットホームな雰囲気を披露宴の中でお創りできます

ラピスアジュールの夜のガーデン気に入ってくださいましたか?
お時間帯に合わせて私たちプランナーはたくさんおふたりにとってベストな提案させていただきます!
気になる演出がありましたらお気軽にご相談ください!

本日も最後までブログを読んでいただき誠にありがとうございました!
ラピスアジュール磯部美空