2月14日
心配していたお天気も
昨日晴れマークに変わりました
そんなバレンタインデー
とってもあまいあまい結婚式となりました
りゅうじさん みきさんです

この満面の笑みを見ていただいてわかる通り
いろいろな方に愛されてきたおふたりだな~と
お分かり頂けると思います
挙式は人前式――――――
とっても明るいお2人だからこそ
笑いがいっぱいでとても楽しい雰囲気の
挙式になるだろうな と思っていたのですが
涙涙の挙式となりました
親御様もご友人の方も目に涙を浮かべ…
しかし 笑いもある挙式でした

とても和やかな雰囲気の挙式後は
ガーデンタイムです^^
皆様からの祝福のフラワーシャワーを
存分に浴びたおふたりの笑顔は
まさに幸せが溢れておりました
そして皆様での集合写真はみきさんこだわりの
”ハートの形”で撮影いたしました
いよいよウエディングパーティーです
序盤からにぎやかな雰囲気で始まりました
お写真タイムは常におふたりの周りに
たくさんのゲストの方が集まっていて来てましたね^^
そしてそして
みきさんが夢見ていたウエディングケーキを
入刀する時間がやってきます――――――
たくさんケーキについて話し合いましたね!!!
”3段ケーキがいいんです”
”高ければ高いほどいいんです”
”全部食べられるケーキがいいんです”
夢が一つ実現しました

もうどの写真も笑顔いっぱいで
幸せが溢れ出てきますね!!!
そしてゲストの皆様お待ちかねの
お色直しの時間がやってきました―――
衣装の色あてクイズをやっていただき
皆様には思う色のペンライトをお持ちいただき
ライブのような入場になりましたね^^
ペンライトの中で一番あまっていたブルー・・・
ピンクやイエローなどの色がとても人気でしたが
実はみきさんの衣裳はブルー!!!

私も最初にブルーの衣裳と聞いてびっくりしました!
みきさんが選びそうのない衣装――――
ですがとってもお似合いでとっても可愛らしい
みきさんお気に入りの衣裳♪
こちらの衣裳でもしっかりと皆様との想い出を
残していただけました^^
おふたりのようにとっても明るくて和やかで
温かい結婚式になりましたね☆!
りゅうじさん みきさん
本当におめでとうございます

おふたりとは1年以上前に出逢い
この日を迎えましたね
たくさんたくさん打ち合わせをして
たくさんたくさん笑いあいました
おふたりから出てくるゲストの方への想い
形になった結婚式でしたね
これからもずっとずっとよろしくお願いします!
アヒージョ楽しみにしています^^
担当:やまがみえりか
ラピスアジュールブログをご覧の皆様、こんばんは
本日のブログは若山が担当させていただきます
先日、懐かしのメンバーとご飯に行きました!
(その中には本社の谷さんもいらっしゃいます)
4人でよく旅行に行ったり、銭湯にいったり、
終いには3年連続年越しのカウントダウンをしてみたりと・・・
男4人で何をしてるの?と笑われてしまうかもしれません。
このメンバーが揃うのも1年ぶりぐらいでしょうか?

近況報告を聞きましたが
仕事は存分に頑張っていても、結婚の話は一切出てきませんでした!笑
そんな中、それぞれの職場の話を聞きながら
お酒を飲み、楽しいひと時を過ごしました!
もちろん刺激を受けました!
「まだまだだな~」と思う今日この頃です。。。
ただ、いい結婚式にゴールはありません
だからこそいつまでも考え、悩み続けてくれる仲間が必要です
そんな仲間に恵まれていることは間違いないと
より自覚できた一日でした!
人から吸収し、自分の力にする、そして発信する
成長が求められる一年になりそうです
最後までお読みいただきありがとうございます
若山
ラピスアジュールブログをご覧の皆様こんばんは☆
本日のブログはがお伝えします
本日もたくさんの方がラピスアジュールへお越しいただきました
そして、こんなプレゼントを持って来ていただいた方も・・・

今週末はバレンタインということで
チョコレートを持ってご来店いただきました!
男性陣に一人ひとつずつ
食後の楽しみにとっておき、おいしくいただきました!
これは男性にしかない特権ですね!
女性の方も色々な想いでチョコやお菓子を作って
旦那様や、彼氏、ご友人
色んな方へお渡しすると思います
自分は作ったことはありませんが
たぶん、作っている時はあげる相手のことを思いながら
気持ちを込めて作っているんではないかと思います
結婚式の準備も、お席次表の配置を決める際も
「この人たちは一緒の方が当日楽しいかも」
「お料理は、ここをこだわろう」
「演出は参加型の方が楽しんでもらえそう」
全てが来てくださるゲストのことを思いながら
打合せが進んでいきます
結婚式というのは不思議なもので
新郎新婦が幹事となり、当日の進行を決めていきます
しかし、当日はその幹事のおふたりが主役となり
ゲストのみなさんの中心にいるんです
普通、幹事の人は当日も裏方に徹し、
その日が円滑、かつ楽しい日になるように動き回ります
結婚式はそうではなく、幹事が主役になるといった
ちょっと変わったパーティなんです
当日は主役になり裏方で動けないおふたりの代わり
私たちウェディングプランナーが当日の幹事代行になるのです
だからこそ、打ち合わせで、おふたりのゲストの方に対する想い
当日はどんな1日にしたいかという想い
全てを聞き、実現させていきます
人生の中で結婚式の準備期間というのは
ちょっとした時間かもしれません
ただ、おふたりにとってその期間といものは
人生の中でかけがえのない思い出になるはずです
そんな大切な時間に一緒に携える幸せを噛み締めながら
今週末の結婚式も頑張りたいと思います
LAPIS AZUR
菅原 祥友
ラピスアジュールスタッフブログをご覧のみなさまこんばんは!
本日は山上がお送りいたします ♪~
昨日2月8日は両親の結婚記念日でした
離れて暮らしている分
誕生日・父の日・母の日・結婚記念日など
節目くらいは連絡しようと思っているので
日付は変わってしまいましたが
メールを送りました
食べることが大好きな両親なので
フグを食べてお祝いしたそうです
何年何十年経っても
結婚記念日を大切にしている
すごく素敵だな~と思いました
新郎新婦様で結婚記念日を
車のナンバーにされている方もいらっしゃいます
1年の中でもとっても特別な1日―――
そんな1日を改めて最高の日にしたいと思う
今日この頃でした^^
ちなみに・・・
こちらは夏に行われた家族ディナーの写真です^^

最近声まで母に似てきたと姉から言われた山上でした
午前中の雨が上がり、晴天に恵まれた今日、
素敵なご家族が特別な日を迎えました!
だいすけさん、もとこさん
そしておふたりの愛息子まさひろくんです!
挙式はまさひろくんにもたくさん出ていただきました!
新郎だいすけさんのご入場の際に、まさひろくんを抱っこしていただいて入場していただきました。
そしてもとこさんもお母様と一緒にご入場していただいて
その先で待つだいすけさんへとしっかりとバトンタッチしていただきました。
また誓いのキスのときは、おふたりにまさひろくんを抱っこしていただいて
おふたりからまさひろくんにキスしていただきました♪

とっても素敵な家族の3ショットになりました!
披露宴もとっても楽しい時間になりました!
もとこさんにはヘアチェンジをしていただいてご入場していただきました。

おふたりも楽しそうです(*^^*)
披露宴パーティーが始まってからは
まずだいすけさんからフランベのパフォーマンスを
ご披露いただきました!
その演出にキッチン前には人だかりができていました!!
その後だいすけさん・もとこさんのご友人から
温かいスピーチをいただいたり、
楽しい余興をしていただきました。
その後はケーキ入刀のお時間です!
おふたりがデザインしたのはこちらのケーキ!

チョコレートのコーティングがされているケーキです(*^^*)
こちらのケーキをおふたりで仲良く食べさせあっていただいたのですが
もとこさんからは大きなお玉でガッツリ取っていただきました♪
だいすけさんの食べっぷり、本当にすばらしかったです!
そしてこの後、もとこさんはご友人と
だいすけさんは、お兄様・お姉さまと中座していただき
お色直しへと向かっていただきました。
おふたりによるお色直し入場はガーデンからでした!
きりっとした紋付袴、
金色の刺繍が施された美しい和装にお色直しされた
だいすけさんともとこさんは
桜吹雪の舞う中、ご入場していただきました。

ひらひらと舞う夜桜に
会場からは歓声が上がりました!
その後おふたりはゲストの皆様と
お写真タイムを楽しんでいただいたり、
ご友人からの余興を楽しんでいただきました。
たくさん笑顔あふれるお時間になりました!
だいすけさん☆もとこさん
ご結婚本当におめでとうございます!
おふたりと出逢ったのはまさひろくんがまだもとこさんの
お腹の中にいらっしゃる時でした。
あの時が懐かしいですね!
そして打合せからはかずしも加わらせていただき、
毎回大人数で打合せさせていただきました!
本当に楽しい打合せでした^^!
これからもおふたりでまさひろくんにたくさんの愛情を注いで
おふたりらしい楽しいご家庭を築いていってくださいね!
また3人で遊びにきてください!
お待ちしています!

おふたりの担当:がんちゃん&かずし(岩本愛美・高橋和志)
本日もラピスアジュールで素敵なカップルが誕生致しました!!
まさふみさんとまいさんです。
男らしく頼りになる、 新郎まさふみさん。
どんなときもいつもニコニコ、新婦まいさんです。
当日までドレスの色を内緒にしていた新婦まいさん。
チャペルで対面した際のおふたりの表情はとっても素敵でした。
挙式ではまさふみさんの甥っ子くんがリングボーイくんを勤めてくださり、
会場が暖かい雰囲気に包まれました。
緊張も解け次は、披露宴のスタートです!!
おふたり、楽しんでいきましょう♪♪

この日の余興はまさふみさんが大活躍♪♪
新郎側では まいさんに向けて 歌を歌い、
そして新婦側ではキレッキレのダンスを披露して下さいました。
どちらもまいさんには内緒だったので、驚かれたと思います。
まさふみさん、大成功でしたね♪♪
ケーキ入刀では、

まさふみさんのこの食べっぷり!!
男らしすぎます!!
まいさんの愛情を全て受け止めてくださっています!!
お色直し入場は、おふたりのお仕事着でダミー入場を行いました!!
。
ドレスの色当てクイズも一緒に行ったので、ビックリしていただけたと思います。
本物のおふたりはガーデンからの入場です。
まいさんのお母様が用意してくださったバルーンも
おふたりを見守ってくれています。

この日の式はゲストの方の暖かさを沢山感じた式でした。
ゲストの方が暖かく、おふたりへの愛を感じました。
今まで一生懸命準備してきた事が実って本当に良かったです。
ある時からまさふみさんは僕のことを「大翔くん」ではなく
「大翔」と呼んで下さっていました。
表には出さなかったんですが、内心それがとても嬉しかったです。
おふたりの担当を任せて頂けて本当に嬉しく思います。
おふたりと過ごした時間はあっという間に過ぎてしまいました。
またいつでも遊びにお越しください。

お打合せではおふたりオススメのお店も紹介して頂いたので、
今度行ってきます♪♪
鈴木大翔(だいしょう)
晴れ渡る空の下、
本日もラピスアジュールで素敵なカップルが誕生しました。
ベストカップル!!!!!!
しゅんさんとあみさんです!!!
おふたりの空気感はとにかくバッチリで
一緒にいるだけで幸せを分けていただけます。
挙式も実に暖かく、
指輪の交換、誓いのキスなど
ゆったりと時間が流れながらも厳かに進んでいきました。

挙式が終わった後はフラワーシャワー、ブーケトスです。
ブーケもご友人の方がナイスキャッチ!!
あみさん!! ブーケトスの練習の成果が出てよかったですね♪♪
僕もホッとしました。
あみさんの髪型を変更したあとは、いよいよ披露宴入場です。
しかしこの日は、入場直前でガーデンからの入場に変更になりました。
ドキドキ・・・・
それに加え、しゅんさんがあみさんをお姫様抱っこしながらの入場も追加です!!!
ドキドキドキ・・・
僕も無事成功するか心配でしたが、、、カーテンが開くとそこには、、、、

しゅんさんに抱っこされたあみさんの姿が!!!!!!
さすがはしゅんさん、土壇場でも成功させます!!
ゲストの方の意表を突いた入場だったので盛り上がりましたね♪♪
おふたりの姿、とっても素敵でした!!
そこからのパーティーは園児さんがお越し下さったり、
余興を披露して頂いたり、おふたりのペースに合わせて流れていきました。
ケーキ入刀でも、おふたりのこの笑顔!!

見ているこっちが癒され、そして楽しんでしまいました。
要所要所でおふたりの笑顔が見られて嬉しかったです♪
お色直し入場では
しゅんさんがあみさんへの想いを込め、ブーケ・ブートニアの儀式を行いました。

しゅんさんがあみさんへブーケを渡す瞬間は時が止まり、
見ていたゲストの方から自然と拍手が起こりました。

この日はとても暖かい式になりました。
そして沢山の想いが詰まった式となりました。
おふたりが会場見学に来て下さった時の事、
そしてラピスアジュールに決めて下さった時の事、
今でも鮮明に覚えています。
僕はおふたりの結婚式のお手伝いが出来て本当に良かったと思っています。
そして、しゅんさんから「これから長い付き合いになるからよろしくね」
と言われた時は本当に嬉しかったです。
おふたり本当におめでとうございます。
気が向いたら遊びに来てください。
結婚式のことだけでなく、色々な事をお話しましょう。
僕に大切な1日を任せて頂きましてありがとうございました。
鈴木大翔
2015年2月7日(土曜日)
本日も素敵な結婚式がありました
新郎 けんすけさん 新婦 あさみさん
前日の打合せでは 「とても楽しみです!」
とお言葉をくださった けんすけさん あさみさん
おふたりの笑顔の輝く…今日の佳き日を迎えます

大切なゲストの皆様に見守られる中 厳粛な空気のなか 挙式が行われました
緊張の心さえ ゲストの笑顔を見れば 和らぎます
挙式中も どこか安心した表情を見せてくれたけんすけさん あさみさんです
ガーデンセレモニーでは
少し早い バレンタインプレゼントを皆様へ!!
当たりの方には 高級チョコレートをお届けしました♪
パーティのはじまりは 花冠にヘアチェンジをしたあさみさん
楽しい 楽しい ウエディングパーティのはじまりです!

結婚式には欠かせない 招待状や 席次表 席札…など
あさみんさんのご家族のご協力のもと とても素敵なペーパーアイテムをお披露目いたしました
ゲストの皆様も 完成をあげるほど びっくりされていて
おふたりのこだわり、伝わりましたね!
お色直し ご入場は スタッフも一緒に仮装して…♪

そして おふたりだいすきなキャラクターテーマの ウエディングケーキにご入刀!
ファーストバイトは…
あま~い ケーキを 食べると思いきや…っ
食べるのは ケーキではないんです
けんすけさん 大好物の 「からあげ」です!!
両手では持ちきれないほどの ビックサイズです
では あさみさんは あま~い あま~い ケーキを食べましょう!!
…と思いきや…っ
出てきたのは「おにぎり」なのです!!!
あさみさん 大大大好物の おにぎり を お口いっぱい 食べました^^
美味しくって 幸せな 笑顔いっぱいでした!!
そして けんすけさん
これから先 あさみさんを 守っていく 覚悟を誓い…
この方へある勝負を挑みます
そう…
あさみさんのお父様に
なんと…
腕相撲を 挑みます
ご両家のご家族の期待 と 声援を背に
「レディー…ファイト!!」
・・・・・
なんと 一瞬で 勝負つきました
お父様 圧勝でした!!
けんすけさん お父様 固い握手を交わし 約束と決意を 誓いました
ご家族の縁 と 絆 が より 深く結ばれます
いつも笑顔を携えて…。
けんすけさん あさみさん
ご結婚 誠におめでとうございます
想いを 真っ直ぐに言葉にして届けるおふたりを見ていて
私の心は いつもあたたかくなりました
だからこそ だいすきすぎて うまく伝わらない…
そんな心にも触れました
想いが 大きくて 深いからこそ…。
でも いつも「あなた」に真っ直ぐだから
心の奥の、奥の方…
ただシンプルな言葉が 届くのです
けんすけさん あさみさんの「結婚」のはじまりを
共に迎えられたこと 本当に幸せです
ラピスアジュールは けんすけさん あさみさんの「ふたり一緒」が始まった場所です
いつでも遊びに帰ってきてくださいね♪
スタッフ一同 いつでも お待ちしています!!
幸せな結婚へ
いってらっしゃい!!

ラピスアジュール
菊池 麻衣
皆さま、こんにちは!
ラピスアジュールの馬場です!
みなさまは『鬼は~外!!』しましたか??
先日、友人の子供ちゃん達のために心を鬼にして、鬼になりました!
鬼になる前は…

穏やかなひとときでした。
おもちゃの遊び方を教えるはずが、逆に教えてもらうという
友人たちに『逆に才能だよ。』といわれました。笑
仲間の一人としてあそんでくれました。
そんなひとときはすぐに去り、
心を鬼にして、、、

ばれないように、、、、

はい!大泣きです!!

『大成功-----っ!!!』と言いたいところですが、
やっぱり泣かれてしまうと胸がいたいですね…笑
でも、子供の成長って本当に早いです。
この前はまだ、赤ちゃんだったのに!!
大きくなるのはあっという間なんですね。
だからこそ、このような日常のひとときも
何年、何十年後には、、、
『一度で良いからあの頃に戻りたい。』
そんなことを思ってしまう程の、
いとおしい大切な瞬間がつまってるんだと思います。
結婚式は、とくにそんな瞬間がいっぱい。
かけがえのない人達と、かけがえのない時間を過ごしていただけるように
ラピスアジュールスタッフ全力で駆け回ります!!
もちろん、子供ちゃん達のお遊び担当としても♪
毎日はかけがえのない瞬間であふれています
ラピスアジュールブログをご覧の皆様こんばんは!
本日のブログを菅原がお伝え致します
2015年を迎えあっという間に2月に入りました!
皆さん節分はちゃんと恵方巻きを食べましたか?
私は、さんまさん(若山)と山ちゃん(山上)と3人でしっかりと食べました!

ですが、私たちにはやっぱり「黙って」ということが
できないみたいです
開始一口でおのおの話し出す始末。。。
もう南南西も確認してはみたものの、結局は自由に、、、
私たちの願いごとは果たして届いたのでしょうか・・・?
そんな2015年の始まりを迎え
もう1か月が経ちましたが、毎年恒例にしようと
その年の目標を各々書き出していきます!
去年の私の目標は
「脱・末っ子」

ラピスアジュールに配属になり
今までの環境とは違い、後輩が多い中で働くことになりました
姉2人の末っ子の私には、後輩を引っ張っていこう!
そういう想いも込めてこの目標にしてまいりました!
2014年は後輩にも助けられ、
素敵な新郎新婦様、ゲストの皆様にも出会うことができ
かけがえのない時間を過ごすことができました!
この1年は自分にとっても忘れることのできない年だと思います
2015年は、さらに飛躍する年!
自分自身もラピスアジュールもまだまだこれからです!
もっともっとたくさんの方々に
「素敵な結婚式」
そう思ってもらえるように
その方の素敵な思い出になるように
頑張ってまいりたいと思います!
LAPIS AZUR
菅原 祥友