本日の午後の結婚式のおふたりは
「たくみさん&まどかさん」です
この日のテーマは「ギャグみたいに笑わせたい」
このテーマをおき打ち合わせを進めてきました
まずおふたりの挙式は人前式
たくみさんのお父様と一緒に入場していきます
その姿は腕を組んで・・・
お父様も思わず
「ここで笑いとれないとだめだな!」
っとまるでお父様にまでこのテーマが知れ渡っているのか
それとも親子だからなのか・・・?
入場前の親子の何気ない姿が微笑ましい瞬間でした
挙式後のガーデン演出では
まどかさんからのブーケのプレゼントと
たくみさんからもブーケ風ブロッコリーのプレゼントが行われます
そして始まったおふたりの披露宴!
披露宴の初めはおふたりのミュージカル風入場!
おふたりが熱唱して会場を盛り上げます
披露宴も楽しいことがたくさん!
たくみさんのビールタンクでおもてなしあり、
登場してきたケーキはプロポーズシーンを再現したもの
ケーキ入刀後にはたくみさんのご友人の為に作ったケーキが登場しました
そのケーキの上には唐辛子・・・
そう!ラピスアジュール特製激辛ケーキです!
このケーキを食べたご友人も思わず顔が真っ赤に・・・!
ちょっとしたサプライズ演出でした
そして今回の目玉はお色直し入場!
受付で衣装当て投票をしていただいたおふたり
そのなかのひとつにスノーボードウェアという文字が・・・
まさかね~とゲストの方が思っていたと思います
がしかし!入場前に流れた中継映像はなんとウェア姿のおふたり!
そのおふたりが会場の扉口まできてそのまま入場ー!
・・・っと思いきやふたりではなく、なんとラピスアジュールスタッフ!
するとその後ろガーデンからおふたりの入場です!
ゲストもまさか!?と思わせるおもしろい演出でしたね!
披露宴後半では
まどかさんのお手紙
今の職も小さい頃からお母様がすすめていた職業だそうです
素敵なお手紙でした
たくみさん&まどかさん
本当におめでとうございます
たくみさんはいつも遠方からお越しいただき
本当にありがとうございます!
そしてお疲れ様でした!
無事この日を迎えられてよかったです!
おふたりがいつも仲良く楽しそうに
打合せをしている姿
見ているだけで僕も楽しい気持ちになりました!
これからもおふたりらしく素敵な家庭を築いていってください
LAPIS AZUR
菅原 祥友
3連休中日
息がぴったり合う
とっても幸せなカップルの誕生です
たつやさんは学校の先生
るみこさんは保育園の先生
という先生カップルです
おふたりの結婚式のテーマ
――人生最大の親孝行―――
だからこそ・・・
挙式前の時間でご両家の親御さんへサプライズで
子育て卒業式を行いました
卒業証書授与や新郎式辞など
本当の卒業式のように子育ての卒業を
お祝いいたしました
私も立ち会いさせていただいたのですが
すごくすごく素敵な時間でした
挙式後の時間はガーデンセレモニーです
ブーケプルズを行ったのですが
なんと紐の数は30本!!!!!!!!
誰でも参加OKということでした^^
私もこんなに大人数でやったことがなかったのですが
とても盛り上がり楽しい時間でしたね☆
披露宴は生徒さんが駆けつけてくださり
歌をご披露頂きました
たつやさんがすごく人気な先生なんだな~
とるみこさんも改めて実感する時間となりましたね^^
そしておふたりのケーキ入刀の時間です!
おふたりはデートでよく水族館へ行ったそうです
ですので招待状も席次表も全部てづくりで
水族館のイルカやペンギンをテーマに
作成されました!
ですのでウエディングケーキもイルカやペンギンがモチーフです
豆乳ケーキというところもポイントです!
そしてお色直しは・・・
るみこさんは可愛らしいピンクの衣裳
たつやさんはなんと!ユニホームです
おふたりの後方にある人入れバルーンにるみこさんが入り
たつやさんがバットを振り風船が割れてるみこさんが出てくるという
おふたりならではの演出でご入場となりました
そして披露宴のクライマックスでは
おふたりから親御さんへ歌のプレゼントです
たつやさんがうたい るみこさんがピアノを演奏されました
親御さんへ感謝の気持ちがたくさん伝わり
おふたりの想いがゲストの方に伝わる1日となりました
たつやさん るみこさん
本当におめでとうございます
毎回”笑笑笑笑笑”の打ち合わせでしたね^^
先生カップルなおふたりから学ぶことは
とってもありました^^
いつも可愛がってくださりありがとうございました
これからもお笑いコンビのようなおふたりでいてください☆
担当:山上