静岡市の結婚式場 ラピスアジュールのスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
本日も素敵なご夫婦がラピスアジュールにて誕生致し
ました!
新郎 けんたさん
新婦 りなさん
おふたりの1日はファーストミート、ご家族の皆様との
ご対面から始まります。
見上げる程、背丈の高いけんたさん。
タキシード姿もバッチリ決まりました!
そしてりなさんから予めサプライズで預かっていたお手紙を
けんたさんへお渡しすると…
予想外のお手紙にけんたさんは驚きの表情を隠せません。
お手紙を読み終え、満面の笑みを浮かべるけんたさんの元へ
花嫁姿が眩しいりなさんが一歩一歩、バージンロードを
進んでいきます。
おふたりは溢れる想いとともにお互いを抱きしめ合います。
私はこの瞬間を忘れることはないでしょう。
ご家族とのご対面の時間では親御様へ感謝の思いを
伝えます。
お互いに思いを伝え合うことで、これまでの絆を
確かめ合うと共に、より強固なものとした事でしょう。
おふたりの新たな人生の始まりを告げるこの時間は
とても尊いものなのです。
その後挙式のリハーサルが無事に済むといよいよ
挙式へと進んでいきます。
おふたりが選んだのは、ゲストの皆様に愛を誓う人前式。
挙式の入場はおふたりともご両親に伴われて。
新郎けんたさんはお父様からジャケットセレモニーを、
お母様からチーフインセレモニーを行って頂きました。
そしてご両親にグッと背中を押してもらいバージンロードを
堂々と進みます。
りなさんもお父様からヴェールダウンをして頂き、
お母様と一緒にバージンロードゆっくりと歩みます。
親御様からの愛をたっぷり感じてから進める挙式は温かく
とても素敵な時間になりました。
そして、誓いの言葉は共通のご友人とともに。
おふたりと立会人の方とで考えて下さった誓いの言葉は
温かく、ゲストの皆さんの笑顔もほころびます。
指輪の交換前には新婦りなさんご家族の愛犬
タバサちゃんがふたりの元に指輪を届けます!
リハーサルでも頑張ってくれたタバサちゃん。
首元に赤いリボンを結んだ可愛い姿に皆さんから
歓声が上がります!
挙式後にはガーデンセレモニーの時間です!
今でもお仕事仲間とソフトボールを楽しむけんたさん。
ガーデンセレモニーではソフトボールトスを行います!
おふたり交互に行うバッティング、
そしてキャッチした方には嬉しい景品も♪
披露宴がスタートするとまずはけんたさんからの
ウェルカムスピーチ。その後は祝辞が続きます。
なんと、祝辞の際にはおふたりに内緒にしていた
サプライズも!!
当日、見えないはずだった方が披露宴会場内に登場です!
おふたりの驚いた表情と溢れる感情に間近で
立ち会えたことを嬉しく思います。
その後はラピスアジュール自慢のキッチンも
ゲストの皆様へお披露目です!
なんと、キッチンの中でフランベサービスを
してくれたのは新郎けんたさん!
会場内も大盛り上がりです。
そしておふたりはゲストの方のお席へお写真を撮りに
回ります!
ゆったりとお写真を撮った後には、ご友人から頂く
お祝いの言葉、前半戦です!
おふたりの大学時代からの共通のご友人から
友人スピーチに代えて言葉を頂きました。
親しい方ばかりが集まる空間だからこそ出来ることを!
おふたりとも大切なご友人からお祝いの言葉を頂くと
あっという間に中座のお時間です。
りなさんは大好きなタバサちゃんとお父様と。
けんたさんは大切なご兄弟に伴われて…
そしてお色直しが整うといよいよリメイク入場の時間です。
新たな装いはなんと和装で!
おふたりはライトアップされたガーデンからご登場!!
番傘に隠れていたおふたりの姿が現れるとゲストの
皆様からは大きな歓声が上がりました!
皆様、シャッターチャンスを逃しません。
きっと素敵なお写真をたくさん残してくださった
ことでしょう。
そして、お待ちかねのお餅つき大会のスタートです。
おふたりの結婚式のテーマにある“の〜びのび”
というワードにはお餅が長くのびる様と親しい方と
過ごす空間でふたりもゲストものびのびと過ごす
と言う意味が込められています!
まずはおふたりが“よいしょー!!”の掛け声と
ともにお餅をつき、その後はご友人、両家の親御様と
順にリレーします。
皆さんでお餅をついた後には、両家の親御様の
お手本バイトからおふたりのファーストバイトへ。
皆さんで繋がる時間になりました。
ゲストの皆様の笑顔も弾けます!
皆さんでたっぷりお写真を撮影した後は
ご友人から頂くお祝いの言葉も後半戦へ!
そして結婚式は結びへと続きます。
プロフィールムービーを上映し親御様の元へ
おふたりが産まれた時と同じ体重のウェイトドール
が手渡されると、いよいよおふたりの新たな一歩を
象徴した門出へと向かいます。
おふたりが扉の向こうへ進み、姿が見えなくなって
からも拍手は鳴り止みませんでした。
1日を通して、ゲストの方々からどれだけおふたりが
愛されているのか感じることができました。
今日、この日をどの様に迎えるか。
おふたりはきっと沢山悩まれました。
しかし、親しい方ばかりが集まる結婚式で
何をしたらゲストに喜んでもらえるか。
どんな風にゲストの皆さんとの時間を楽しむか。
それらを大事に打合せを進めてきました。
きっとゲストの皆様やご家族へ、おふたりからの
たくさんの感謝の想いが伝わったことと思います。
かけがえのない時間を一緒に創ることができ
私もとても幸せです。
いつでもラピスアジュールに帰ってきて下さいね。
お待ちしております。
おふたりの担当 秋山佳奈
本日も素敵な新夫婦がラピスアジュールにて誕生しました
新郎:じゅんさん
新婦:みほさん
とっても優しいじゅんさんと
手作りが得意なみほさん
そんなおふたりの1日はファーストミートからスタートです
今日の為にサプライズで手紙を書いてきたみほさん
みほさんらしい手紙の内容にじゅんさんの目元に涙が、、、
始まりからおふたりらしいです
ご家族対面では穏やかな時間を過ごしつつ
今までの感謝をしっかり親御様へ伝えます
おふたりが選んだ挙式スタイルは教会式
ゲストの皆様に見守られながら愛を誓います
そしてガーデンでのアフターセレモニーは
おふたりからの幸せのお裾分けが‼‼‼
コスメトスそしてフットサルトスです
大盛り上がりでしたね♪
今日の為にたくさん手作りをしたみほさん
なんとウェディングドレスも手作りです
完成度の高さにスタッフも驚きました
パーティーでは会社の上司よりお祝いのご祝辞、乾杯のご発声を頂戴し
楽しいパーティーの始まりです
まずはオープンキッチンのご紹介
ラピスアジュール自慢のキッチンをオープンすると
スペシャルシェフよりフランベパフォーマンスが!
よーく見ると新郎じゅんさんです。
早速ゲストの皆様にサプライズ演出ですね
そして歓談&お写真timeを楽しみ
大切な友人からのスピーチです
心温まるスピーチの後はケーキセレモニー
ラピスアジュールパティシエと一緒に考えたこだわりのケーキ
おふたりから愛が溢れてゲストに伝わるように
ケーキからはちみつが溢れます
素敵なケーキに会場から拍手が!!
一生懸命考えてよかったですね♡
大切なゲストと中座に進みおふたりは装い新たにお色直し入場です
ポップな風船をたくさん持ってガーデンから登場です
そのあとはゲストの皆様と一緒にバルーンリリース!!
青空に鮮やかな風船がとても映えます♪
後半も写真timeをお楽しみいただき
友人から大盛り上がりの余興でお祝いです
そして友人よりスピーチをいただき
パーティーはお開きへと進みます
じゅんさん みほさん
本日は誠におめでとうございます
たくさんの手作り本当にお疲れ様でした
毎回のお打合せでいっぱい悩み考えた結果
とても素敵な1日になりましたね!!
私もおふたりのそばでたくさんの心温まる瞬間を過ごすことができ幸せでした
本当におめでとうございます‼‼‼
ラピスアジュール 上田 千尋
静岡市の結婚式場
ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はウェディングプランナーの遠藤がお届けします!
新年あけましておめでとうございます。
2021年がスタートしました!
皆様はどんなお正月を過ごされましたか?
今年はこれまでとはまた、違った年越しになったのでは無いでしょうか?
私は、ひたすら漫画を読むお正月休みとなりました。
妹の部屋の本棚をあさり、気になっていた漫画を沢山読みました。
寝正月と言う言葉がぴったりな
ゴロゴロした年越しとなりました!
それもそれで、贅沢な時間となりました。
私は毎年年末に新しい手帳を買います。
ケータイのアプリでスケジュール管理を行うのですが
その日あった事を手帳のマスに沢山書き込みます。
日記まではいきませんがその日がどんな一日だったのかを見返す事が出来ます。
ちょっと変わった手帳の使い方ですが、是非皆様もやってみてください!
沢山書き込まれていく私だけの手帳は愛着がわきます。
先日、初詣に行ってまいりました。
年一に神様にもしっかりと、新年のご挨拶を行う事ができました。
2021年は平和で、マスクが無い状態でも沢山笑いあえる一年になりますように。
皆様の大切な人と手を取り合えるそんな年になります様に
本年もよろしくお願い致します。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ラピスアジュール 遠藤未歩(おさむ)
静岡市の結婚式場ラピスアジュールのブログをご覧の皆様
こんにちは^ ^
昨年はレストランがオープンし、
沢山のお客様に来館していただいてとても嬉しく思います。
これからも沢山のお客様に出会える事を楽しみに
お待ちしております!
以下がレストラン詳細です↓
[営業時間]
17:30~20:00(LO)
前日までの要予約
[コンセプト]
・海と山を併せ持ち、日本の四季を表す中心の静岡食材にとことんこだわった創作フレンチ
・静岡フレンチのアヴァンギャルド
・ナチュラルな温かみに包まれたプライベート空間
[メニュー内容]
Menu de Ferme ¥8’000(7品)
静岡野菜を前面に押し出したその日だけの特別メニュー
Menu de Lian ¥10’000(9品)
静岡県産にこだわり海と山の幸を贅沢に使用したメニュー
Menu de Chanmé ¥13’000(10品)
シェフのスペシャリテを盛り込んだ至極のフルコース
公式Instagram、HPもぜひご覧ください♪
静岡市の結婚式場ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
そして、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、本日のブログは小林が担当させていただきます。
皆様、どのようなお正月を過ごされたでしょうか。
私は家族との時間を楽しみながら、部屋の片づけをたくさんしました。
いつも片付けをするときは、思い出の品々に目が留まり、なかなか片付けが進みません。
アルバムや色紙、手紙や手作りのもの・・・
そういった物を見ている時間はとても懐かしく優しい気持ちになりますよね。
結婚式も、そういう風に何か一日のことを形に残せるととても素敵だと思います。
その一つが「結婚証明書」です。
挙式でゲストの方々に見守られながら、おふたりの結婚を証明する誓約書として完成させます。
形は様々で、とてもおふたりらしさが表せます。
スタンダードなのは、受付でゲストの皆様にサインを頂いた後、
挙式でおふたりがサインして完成させる証明書です。
また、ゲストの皆様とおふたりで砂を注いで完成させるサンドアートも人気です。
証明書として、挙式で役割を果たした後はお家のインテリアにもなります。
砂の入れ方が人それぞれ違うので、世界に一つしかない素敵な一品になります。
他にも、パズル型の証明書やドライフラワーを使ったものなど・・・
本当に人それぞれの特別なものが出来上がります。
皆様も、おふたりらしい証明書を考えてみてはいかがでしょうか。
きっと思い出深い素敵な一品になると思います。
ラピスアジュール 小林
静岡市の結婚式場ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは厨房の赤井がお届けします!
皆様、あけましておめでとうございます。
旧年、ラピスアジュールへ足を運んで下さった皆様へ心から感謝致します。さまざまなお二人に出会い、素敵な結婚式のお手伝いが出来てとても光栄でした。本年もどうぞよろしくお願いします。
2021年が始まりましたね!私は2020年は本当にあっとゆうまにすぎた気がします。例年とは違う年でしたが、それはそれで新しい発見もたくさんあり、新しい時代の幕開けだったと思います。
そして新年と言えば今年の目標を決めますよね!皆さんはどんなことを目標にしましたか?私は行動の年にするという目標を掲げました。心で思ってるだけでなく、やってみるということです。失敗というのは挑戦しないとしないものです。だから失敗を恐れず、いや失敗してもそれを経験値にしてたくさん行動をしたいと思います!決めた目標に向かってお互い頑張りましょう!
そして、今年も素敵な結婚式のお手伝いをさせていただきます。新たなお二人との出会いを楽しみに、ラピスアジュールでお待ちしております。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
静岡市の結婚式場 ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆さま こんにちは
2021年1発目!
本日のブログは高橋(ちゃげ)がお届けします!
皆さま 明けましておめでとうございます!
年末年始は何をして過ごされたでしょうか
外出は難しい今だからこそ 例年より
ご家族との時間を長くとることができたという方も多かったのではないでしょうか
私自身も家族と一緒に新年を迎えたのは数年ぶりでした
実家で家族と過ごし たくさん食べてたくさん寝て
なんだか体が重くなった気がします(笑)
旅行など外出はできませんでしたが
久々に長い時間家族と過ごせてとても幸せな年末年始でした!
静岡市では毎年本日1/3に成人式が行われます
今年は残念ながら中止になってしまいましたが…
多くの新成人が振袖を着て写真撮影を楽しんでいました!
実は私の妹も今年が成人式です
私が3年前に着た振袖を着てラピスアジュールで撮影させてもらいました♪
ラピスアジュールでPJ(サービススタッフ)として働いてくれていた子たちも
何人も帰ってきてくれて とても賑やかな1日になり
いい2021年の始まりになりました^^
皆さま 今年もどうぞよろしくお願いいたします!
今年もスタッフ全員でラピスアジュールを盛り上げていきます!
たくさんの幸せが溢れる1年になりますように
ラピスアジュール
高橋 明日香
静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日は小林が担当させて頂きます。
皆様、クリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか?
ラピスアジュールにもたくさんのお客様がディナーを召し上がりに来てくださいました♪
お仕事をされていた方、大切な人と特別な1日を過ごされた方、毎日の日常と同じように過ごされた方・・・それぞれの過ごし方をされたのではないかと思います。
その中でも特に、いつもと少し違う過ごし方をした方が多いのではないでしょうか。
このように、いつもと少し違う時間を過ごしたくなるようなイベントが
冬に入ってからは特に多く、ワクワクする季節ですよね。
クリスマスにお正月、バレンタインデー、ひなまつり・・・
いそがしくもありますが、こういったイベントは私たちの楽しみをつくってくれます。
いつも通りの日常を、ワクワクやドキドキでより華やかにしてくれるはずです。
もちろん結婚式もこういったイベント事と同じように、私たちの毎日をより鮮やかにしてくれる存在だと思います。
結婚式当日が楽しい1日になるだけでなく、準備している段階が楽しかったり、楽しかった思い出がその後の毎日に余韻として残って、高揚感を与えてくれたりします。
今まで日常の一部だった日が「結婚式記念日」になり、その後毎年祝える特別な日になることもあります。
そう考えるとイベントや記念日は、毎日をより楽しく豊かに生きるためには、なくてはならない大切な存在なのではないかと思います。
このように非日常的なイベントは、思い出に残ることはもちろん
それ以前と以降の日常を彩ってくれます。
これから、お正月やバレンタインデー、ひなまつりなどイベント事がたくさん続きますが
是非皆様それぞれの楽しみ方でお過ごしくださいませ!
最後に、去年のクリスマスに友人と行ったクリスマスマーケットのツリーの写真を載せさせていただきます♪
少しでも早く、自由に街を歩ける日々が戻ってきますように・・・
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ラピスアジュール 小林