ラピス アジュール・スタッフブログ
静岡県静岡市のゲストハウス・結婚式場

ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログは上田が担当させていただきます

梅雨あけました‼‼本日はいい天気です‼‼
こんな日はラピスアジュール自慢のガーデンで
ビールを片手に想い出ばなしに浸りたいですね

ラピスアジュールのガーデンはすごく広くて緑もいっぱいです
四季によって緑たちが表情を変えるのも素敵なポイントです
そんな緑をバックに写真をとるのもおすすめですが
写真スポットはガーデンだけではありません

わたしのおすすめする写真スポットは
エントランス‼‼
ヤシの木が2本そびえ立つエントランスは
なんだか少し壮大な写真が残せます



ぜひみなさまお打合せに来た際カシャッと撮影してみてください

ラピスアジュール上田千尋

ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは厨房の小田が担当させていただきます。


7月後半となりましたが雨の日が多くまだまだ暑い日が続いています。
皆様はお元気にお過ごしでしょうか?ぜひ夏バテには気を付けてお過ごしください。


私は先日夏休みをいただき実家に帰省しました。
1カ月ぶりに実家に帰り家族とのゆっくりとした時間を過ごしたり、地元の友達とショッピングに行ったりとても充実した時間を過ごすことができました。
大切な人に会えることはとても幸せなことですね。


結婚式ではそんな大切な人たちがたくさん集まる場所です。
私は現在ウエディングケーキを作るお手伝いをさせていただいています。
ウエディングケーキの土台となるスポンジケーキの作成は、ふわふわに焼くこと意識して作っています。
まだ見習いではありますが、これから新郎新婦のおふたりに喜んでいただくためだけでなく
おふたりにとって大切なゲストの方に喜んでいただけるケーキを作れるよう精進していきたいです!


また、ケーキの打ち合わせは白紙の状態から一緒に考えて世界に一つだけのケーキを作ることができます。
おふたりらしいケーキを作るのでぜひたくさんのアイディアでオリジナルのケーキを一緒に作っていきましょう!


ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは栗林がお送りさせていただきます


本日ラピスアジュールでは
秋メニューのスタッフ試食勉強会が行われました


ラピスアジュールでは
春夏秋冬のシーズンごとにお客様に提供させていただく
料理のメニューが変わります

今回は9月に結婚式を挙げていただく方々よりスタートの
秋メニューの勉強会です

秋になると栗や柿、さつまいもなどたくさんの食材たちが実り始め
日本人のソウルフードお米も旬を迎えます
多くの食材が旬を迎える秋はいつもより食欲が増す、という考えから
「食欲の秋」と呼ばれるようになったんだそうです


そんな食欲の秋にふさわしい
至極の料理がそろい踏みました


もちろん勉強会です
僕たちもただ料理を味わうだけでなく
「どのような食材で」「どんな調理法で」「どう食べると良いか」など
お客様が実際に料理を召し上がっていただく時
どのような声を掛ければより料理を美味しく楽しく召し上がっていただけるだろう
そんなことを考えながら料理と向き合いました


結婚式での料理はゲストの皆様に届くおもてなしです


新郎新婦おふたりのおもてなしの気持ちのこもった料理を
ゲストの皆様に届けるのは私たちスタッフです

おふたりの気持ちを100パーセント、120パーセントにして
ゲストの皆様に届けるための勉強会です

料理のおいしさも
スタッフの気持ちも完璧です


ぜひラピスアジュールへ
気持ちのこもった美味しい料理を食べにいらしてください



最後までお読みくださりありがとうございます
栗林

ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は辻が担当させて頂きます!

7月に入り気温もぐっと高くなりました。
いよいよ夏本番ですね!
夏は花火大会や夏まつり、海やBBQなど、
ワクワクするようなイベントが多いですよね!
皆様は今年の夏の予定はございますか?

さて今回はそんな夏にぴったりな、
結婚式の演出についていくつかご紹介したいと思います!

・ビールタンクサーブ
やはり夏と言えばキンキンに冷えたビールではないでしょうか!
こちらの演出では新郎様がビールタンクを背負い
ゲストの方にサーブする演出になります。
新郎様からゲストの方に直接おもてなしができる演出なので、
感謝を伝えたいという方にはおすすめです!



・夏祭りビュッフェ
ラピスアジュールでは毎年様々なビュッフェを、
行ってきましたが、夏祭りビュッフェもその中の1つです!
焼き鳥やチョコバナナ、キュウリの一本漬けなど、
夏祭りならではの食べ物が並びます!
このように料理から、夏を感じる雰囲気を
演出することもできます!





・フルーポンチラウンド
この演出は各テーブルをラウンドしながらフルーツを
入れていただく演出です!最後におふたりから
お飲み物を入れて頂いて完成になります!
デザートと一緒にゲストの方と一緒に作った
フルーツポンチを召し上がっていただくのは
いかがでしょうか!

今日は3つほど、夏ならではの演出を提案させて頂きましたが、
気になったものはありましたでしょうか!
ぜひ、夏の暑さにも負けない素敵な結婚式を作っていきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました!
ラピスアジュール 辻 聡志




本日も素敵なご夫婦が誕生致しました!!

新郎 ゆうごさん
新婦 ななさん


ジュビロが大好きなゆうごさん
チーズが大好き!名探偵コナンが好きなななさん
おふたりの好きな話をすると
にやにやが止まらなくなるおふたり



おふたりにとって今日という日は
最幸でとっても大事な1日

今日はななさんのお誕生日であり
おふたりの入籍日であり
結婚式であるとってもおめでたい日

おふたりの1日は
ファーストミートから始まります

ゆうごさんが中にいると思って
扉が開くのを待つななさん

扉が開くとヴァージンロードの真ん中には
ゆうごさんからのお手紙が…
今までの思い これからの思いが綴られた
お手紙を読み終えると
背後から自分の名前が呼ばれました

振り返るとそこにはお揃いの時計を持ったゆうごさんが

『お誕生日おめでとう!ドレス姿にあってるよ』



ゆうごさん サプライズ大成功でしたね!!


ご家族様とのご対面では
それぞれしっかり想いを伝え
涙なみだのとてもいいお時間になりました

お式へと進みます
おふたりが選んだお式のスタイルは人前式

待合室にてゲストの皆さんにご協力いただいた
おふたりオリジナルのウエディングツリーへ
おふたりの署名をして完成させました

おふたりらしい和やかなお式になりました

ガーデンセレモニー へと続きます
フラワーシャワーに包まれ
ななさんの夢であったブーケトス♡

いよいよパーティーへと進みます
おふたりのご入場口は なんと!!
オープンキッチン!!
ゆうごさんはフランベパフォーマンスを
見事成功させてのご入場

お祝いのお言葉をいただき
各テーブルを回ってのお写真を撮ったのちは
大切なご友人からのお言葉をいただきました

中座へと続きます
それぞれ大切なご兄弟と御中座をされました

パーティーも後半に差し掛かり
おふたり装い新たにご入場です!



おふたりが選んだ曲に合わせて
そして海らしさ 夏らしさを
シャボン玉で表しました
写真映える とてもステキなご入場!

そのままガーデンにてケーキセレモニーへ移ります
ななさんの夢がいっぱい詰まった
『フルーツゴロゴロキラキラケーキ?』
愛情たっぷり♡甘い甘いファーストバイト♡



おふたりが考えたクイズ大会が始まります
①おふたりの身長差クイズ
②ゆうごさんの好きなジュビロクイズ
③ななさんの好きなコナンクイズ
各テーブル代表で行いました!

ゆうごさん親族の方がとても強かったです!!


お料理も美味しそうに皆さんお召し上がりいただき
デザートへと続きます
デザートはおふたりが大好きな
チーズづくし?プレート
みなさん美味しそうに召し上がっていました!

披露宴も結びへと続きます
その前に ある方から映像が届きました
それは 新婦ななさんからゆうごさんへ送る
ありがとうを込めた映像

会場全体が あたたかい空気に包まれ
いよいよクライマックスへ
親御様へお手紙とお花束 感謝状を贈りました


ゆうごさん ななさん

おふたりと初めてお会いした時
優しい笑顔と全てが包み込まれるおふたりの優しさに
とても心惹かれたことを覚えています
お打ち合わせの時 チーズのお話をすると
おふたりが燃え上がるようにチーズのことを
教えてくださって 私もいつしかチーズを見ると
『あ!このお菓子おふたり知ってるかな?』と
おふたりのことばかり考えていました
おふたりのご結婚式 私も楽しませていただきました!
またお会いできる日を楽しみにしています!!

幸せな結婚生活へ いってらっしゃい!!!



おふたりの担当 上村優月

本日も素敵な結婚式がラピスアジュールで行われました

新郎 とおるさん
新婦 いずみさん


笑顔が素敵で大人の落ち着きのあるおふたり
一緒にいるとゆっくり時間が進んでいるような気持ちになります

ゆったりなお2人ですが共通の趣味は「フェス」
毎年行くフェスはいつも「雨」
とおるさんは「最強の雨男」だそうで結婚式当日も絶対に雨予想でした

いずみさんの大好きな「黄色」は結婚式には使わない!
緑をたくさん使っていつもとは違う雰囲気を感じてほしい
そんな気持ちで結婚式当日を迎えます




お2人の素敵な一日の始まりはファーストミートから
チャペルでの対面はお互いにサプライズを用意しました



とおるさんからはいずみさんの大好きな「黄色」が詰まった花束
いずみさんからは一通のお手紙 涙あふれる素敵な時間

「こんなに大きな花束ははじめて!」といずみさん
喜ぶ顔を見ることができ本当によかったです
サプライズ大成功でした!



挙式はお父様とお母様にもお手伝いいただき入場します

お母様からはベールダウンの儀式
「幸せになってね」思わず涙が溢れます

しっかりとお父様からバトンタッチをしていただき2人で歩んでいく一歩を踏み出しました

指輪の交換では自慢のマイカーで運んでいただきます!
2人がたぐり寄せる赤い糸
その先にリングを持ったそうすけくん



サングラスも決まっていてとってもかっこよかったです!
最高のリングボーイでした!



挙式も結びになり続いてはガーデンイベント!
天気は、、、、、、、、、晴れ!!!!

お2人がご用意したリーフシャワーで祝福します

ゴムパッチンは男性ゲストに参加いただき大盛り上がり

ブーケはいずみさんから特別な方へプレゼント
抱き合いながら涙しながらぎゅっと気持ちが伝わります

晴れてよかった!とっても楽しい時間になりました!




ゲストの皆様はウェルカムビュッフェで楽しんでいただき
お2人の支度が整ったところで入場です!


披露宴前半のお楽しみは大好きな「黄色」を唯一使った場面
ケーキイベント!

緑と黄色をいいバランスで使ったケーキの登場です
お2人での入刀シーンはゲストの皆様もくぎづけに



すごく絵になります!とっても素敵です!
お2人のファーストバイトの後とおるさんのご友人にもサプライズバイト!
7月21日が誕生日ということで盛大にお祝いします!

大きいスプーンで召し上がっていただきました!



そろそろお2人はお色直しの時間です
前撮りで一緒に撮影したおじい様の写真も一緒に中座します


いずみさんのお母様が手配してくださった生い立ちDVDをご覧いただいている間
お2人の準備も整います

とおるさんのタキシードはなんといずみさんからのプレゼント
本当にお似合いです ドレスの色にもピッタリです!



「ゲストの皆はきっと私が黄色のドレスを着ると思っている!」といずみさん
それをドレス色あてクイズで楽しんでいただきました!


そして当選者発表の時間です!
正解は「ブルー」
抽選でブルーに入れた方から2名
新郎賞と新婦賞!スタバセットの贈呈です!おめでとうございます!


楽しいイベントの後にはあまーいデザートビュッフェ
とおるさんといずみさんが自らサーブして盛り上げます

新郎新婦からもらうケーキは一段とおいしく感じますね!大盛況です!


落ち着いたところで結婚式はあっという間に結びへ続きます

縁起のいいといわれている「オリーブの木」
お2人から親御様への気持ちが詰まっています

たくさんお世話になった職場の皆様 いつも変わらない笑顔で受け止めてくださるご友人
どんな時も一番近くで支えてくれた家族
100名以上のゲストに囲まれて門出です
本当におめでとうございます!



とおるさん いずみさん
本日は本当におめでとうございます!
とても素敵な一日でした 雨も降らず良かったです^^
たくさんお2人の笑顔が見れてとっても嬉しかったです!
またいつでもラピスアジュールに遊びに来てください!
お会いできること楽しみにしております!




ラピスアジュール 生田萌奈実

ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは栗林がお送りさせていただきます


私事ではありますが
先日、姉妹店のラピスコライユに列席してきました


結婚式を挙げたのは沼津のオリゾンブルーで厨房スタッフとして働く
丸岡キュイジニエです

入社当初からとても良くしてしてくださっていた先輩で
僕の過去のブログにも何度か登場しているお風呂仲間でもあります

そんな丸岡キュイジニエの晴れの日に
ゲストとして参加させていただきました


ゲストとして過ごす結婚式は、自分が結婚式の一部として
溶け込んでいるような感覚になり
普段、ウエディングプランナーとしてみる結婚式の景色とは
違った感覚で楽しむことができました


当日は受付や余興も担当させていただき
受付の責任、余興の準備や緊張感など
滅多にない経験をすることができ
ゲストの方の気持ちを肌身に感じることができました


今回、ゲストとして結婚式に携わり
よりゲストの気持ちを感じることができ
新郎新婦の想い、ゲストの想い
その懸け橋となるウエディングプランナーとしての想いがより一層強くなりました

新郎新婦に寄り添い
そしてゲストの方にも寄り添うことのできる
プランナーになっていきたいと思います

そんな気持ちにさせてくれた結婚式でした

最後までお読みくださりありがとうございます



丸さん本当におめでとうございます!

栗林歩希

ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は辻が担当させて頂きます!

早速ですが、本日ラピスアジュールでは「アフターブーケの勉強会」がありました!
実際にアフターブーケを作っているスタッフの方からお話を伺ったり、
簡単な体験もさせて頂きました!

お話を伺っていて改めて感じたのは、クオリティの高さです。
アフターブーケは約半年間をかけてお作りします。
ここまで、時間がかかるのには、
作業のひとつひとつの工程を手作業でおこなっていたり、
その装花に合った保存方法や、
色の具合によって施す作業を変えて仕上げていくからです。
そこまで、こだわりを持って丁寧に仕上げていくので、
クオリティの高い、世界に1つだけのアフターブーケを作ることができるんです!



結婚式では、新婦さんが持つウエディングブーケや
親御様に贈る贈呈用の花束、
サプライズの花束など多くの場面で登場します。
ぜひ、そういった素敵な花束をこれからもずっと残り続ける
アフターブーケにしてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました!
ラピスアジュール 辻聡志





※実際にドライフラワーを綺麗に飾る体験も行いました。
皆さん時間をわすれるぐらい集中していました!





ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは秋山が担当させて頂きます。

なかなか、すっきりとしたお天気が続かない季節ですが
この3連休、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか?

ラピスアジュール自慢のガーデンでもセミが鳴き始めて
少しずつではありますが、夏が近づいていることを感じられる
今日この頃…
7月も半ばに差し掛かり、花火を見に行ったり、海へ遊びに行ったり…
本格的に夏の予定を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そしてなんと本日は“海の日”でございます!!
ラピスアジュールは、アメリカの西海岸に位置するカリフォルニアリゾート
をコンセプトとした会場なのです!

ラピスアジュールではゲストの方をお迎えする待合室も、自由に飾りつけして
頂くことができます。
本日は海をモチーフとした飾り付けをご紹介していきたいと思います。





ドレス色当てクイズのブースもオシャレに!




ゲストの皆さんが見てくださる写真も、素敵に飾っていきたいですよね!

今回は海をモチーフにした飾りつけをご紹介しましたが
アウトドア派のおふたりはキャンプをモチーフにしたり、
ゲームがお好きなおふたりはボードゲームなどを飾り、ゲストの方に
楽しんでもらったり…
食べることが大好きなゲストの皆さんには、おもてなしの気持ちを
ウェルカムビュッフェという形にしてお届けするのもいいですね!
おふたりのご要望をたくさんお聞かせ下さい。
ぜひ一緒に可愛く飾りつけしていきましょう!


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ラピスアジュール 秋山佳奈

2019年7月14日
本日も素敵な結婚式がありました



待ちに待った晴れの日を
ふたり一緒に迎えられることは
何より幸せな瞬間です



新郎だいちさん 新婦みさきさん


ふたりが持つ「気持ち」は
今までのことが全て詰まった
大事な気持ち。

くるしかったことだって
いつかは大事なものになる。

真っ直ぐな気持ち。




だいちさん みさきさんの
結婚式がはじまります







だいちさん みさきさん

大切な皆さまを前に挙式を迎えます

心に誓う 歓びの気持ちは
ご家族も、同じように感じています


ふたりを見つめて
止まらない涙がその証。



大切な日を
大勢のゲストに見守っていただく
ふたりは本当に幸せな瞬間です


だいちさんみさきさんのウェディングパーティーのはじまりは、
だいちさんのウエルカムスピーチで*


完璧!なスピーチに会場は和やかに^^



ウェディングケーキの登場!!

なんとこのケーキのデザインは
だいちさんみさきさんのフルオーダー!

中でも
このサッカーフィールドに立つ1人1人を描いたのは、
新郎だいちさん!!


ゲストの皆さまも、まさか自分が?!
描かれているとは驚きです
大きな歓声のなか、ケーキカット!!






そしてファーストバイトです♪

さらに!
大事なご友人にもありがとうの気持ちを届けます!

だいちさん みさきさんからの
サプライズバイトで
ぐっと絆が深まります





装い新たに、ご入場

だいちさんみさきさん
すごくお似合いな和装姿で
パーティーは進みます








感謝の気持ちを届けたいのは
主役のふたりだけではなく、
ゲストの皆さまから、ふたりに向けた感謝を。

たくさんのおめでとうって気持ちが集まって
さらに、門出を祝う大合唱♪


だいちさんみさきさんが
こんなにも愛される理由は、
ふたりが
愛してきた証。


目に見えないものを大切にする
ふたりの本当の気持ち。








だいちさんみさきさん
ご結婚 誠におめでとうございます


ふたりの言葉の奥には
あったかい気持ちがあること。
人のことを想って、尽くす
ふたりの本当の気持ち。


そしていつもふたりの廻りには
笑い声がありました



これからもずっと
あたたかい気持ちで溢れることを
願っています

共に過ごした過ごした時間をずっと大切にします!


これからも末永いお付き合いを
よろしくお願いします

幸せな結婚へ
いってらっしゃい!!!





ラピスアジュール
菊池 麻衣