2017年8月27日(日曜日)
本日も素敵な結婚式がありました
だれかが泣いたとき
悲しみに暮れたとき
そっと笑い 大丈夫だよって言ってくれた。
後悔することを恐れずに
心の声を 真っ直ぐに届けてくれた。
目に見えないものが 見えた…
ひろゆきさん まりさんの結婚式
ゆっくりと歩みを重ねてきた人生が
ひとつに重なる瞬間
こんなにもたくさんの人の笑顔を共に
迎えられることを
心から感謝して
今日に向かうふたり
自分の気持ちを
精一杯、誓いのことば
皆様がいたから
今日の自分たちがいます…
巡り合わせてくれて ありがとう
ふたりらしく笑顔いっぱい迎える 幸せな結婚‐
感謝の気持ちを込め オープニングのご挨拶で幕開けのウエディングパーティーは…
ひろゆきさん まりさんのウエルカムスピーチ
自分の声で、言葉で伝える気持ちは
必ず届く…
十分に、ふたりの人柄が溢れてます!!!
ひろゆきさん まりさんのウエディングケーキの登場です
ゲストの皆様 揃ってカメラを向けてくださる…
ふたりの笑顔が輝きます
でも輝くのはふたりの笑顔だけではない…
実は 隠れキャラを潜めたケーキ!
皆様 ふたりらしさ満載の隠れキャラに大注目♪
こだわってよかったですね!!
装い新たにご入場♪
まりさんにとてもよくお似合い
本当に素敵です
皆に感謝を届けるふたりからの
おもてなしのプレゼントタイム!!
大事なゲストが集まってくれる瞬間って
本当に奇跡のようなこと…
そんな大勢のゲストが一体になる瞬間!
皆同じ 温度で同じ気持ちで^^
こんなに気持ちが溢れてくるなんて
知らなかった…
重ねてきた
伝えたことのなかった想い…
ご家族の大きな愛情。
目の前で伝わり合う瞬間が
確かにそこにありました
距離がぐっと
心がぐっと
優しくなった
ひろゆきさん まりさん
ご結婚 誠におめでとうございます
共にお式へ向かうことが出来 心から幸せでした
目に見えないものが
見えました
優しさが
あたたかくて
ありがとうに溢れていて
ふたりの歩幅が 見えました
幸せに咲く人生を
心から願っています
またいつでも遊びにいらしてください!
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします
幸せな結婚へ
いってらっしゃい♪
菊池 麻衣
2017年8月26日(土曜日)
本日も素敵な結婚式がありました
「 幸せでしたか? 僕は幸せでした 」
今日までの日々を想い返せば
いつもあなたの強さと優しさを 追いかけていた気がします
今日の晴れ姿を 喜んでくれるかな…
嬉しすぎて 少し恥ずかしい、気持ちを
目と目を合わせて 伝える瞬間
ずっと家族、
ずっと大すき
たいきさん なみさん おめでとう
大すきな家族と
支えてくださる皆様に囲まれて迎える結婚式!
ふたりを迎えれば
大歓声があがり 喜びに包まれるパーティーです
皆様からのあたたかい祝福が
何よりも嬉しくて
こんなにおめでとうって言ってもらえるなんてって
驚きと感動!!
たいきさん なみさん
こだわりのウエディングケーキ♪
デザイン細部にまで 打合せを重ねましたね!!
きららかな光に包まれて
リメイク入場…
なみさんが巡り合った運命のカラードレス✰
みなさんにお披露目する瞬間を待ちわびていました!!
たいきさんは
デニムのタキシードをコーディネート!
ふたりのこだわりは随所にあらわれていて
待合室を飾るウエルカムグッズ サーフボード フォトブース…
ふたりらしさに囲まれて
フォトタイムが盛り上がります♪
たいきさん…まだまだ緊張が抜けない様子…?
大事な瞬間
ご友人の皆様と一緒に
愛するなみさんへ 内緒で計画した余興…大成功でした!
大切な人に囲まれて
大事な人へ
大すきな歌を♪
ありったけのありがとうを込めて…
たいきさん なみさん
ご結婚 誠におめでとうございます
ゲストの皆さまがどうしたら楽しんでくれるか
考え抜いて
自分たちも 悔いのないように
やり抜いて…
そして迎える当日は、
だからこんなに、
涙が出てくる…
それが全てだと思います
いつも一生懸命 前を向いて進んでいく
ふたりの姿が大すきです
共にお式へ向かうことができ 私はとても幸せでした
いつでも遊びにいらしてください
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします!!
幸せな結婚へ…
いってらっしゃい♪
菊池 麻衣
歩み
人生と人生が交わり
またひとつの道ができる
曲がりくねった道も
でこぼこな道も
よく晴れた夏のあつい日も
どしゃぶりの雨の日も
歩んでいく
”あなたと生きていく”
そう思えるあなたと出逢えたから
「大丈夫 一緒にいよう」
あなたとだから歩んでいける
未来を歩んでいける
一歩一歩 歩んでいこう
しょういちさん まみさん
ふたりのことをだんだんと知っていくうちに
この言葉しかないと思いました
歩み
しっかりとこの言葉の意味が届いた8月26日
確かに おふたりは一歩 踏み出しました
おふたりの人前式の承認は
空のビールジョッキにみなさまからのメッセージ
メッセージでいっぱいになったビールジョッキに
立会人であるおふたりの大切な友人からビールジョッキに
おふたりの大好きなビールを注いでいただきます
みなさんと全員で
「カンパーイ」とご発声いただき
賛同のクラッカーで退場します♪
パーティーの中では
余興をひとつも頼んでいなかったのに
3つもサプライズ余興
特別ゲストや知らないうちに進められていた余興に
おふたりも嬉しそうでした!!
パーティーの中盤におふたりの共同作業である果実酒づくり
ゲストのみなさんに待合室で色とりどりのフルーツを
瓶にいれていただいて果実酒をつくりました!
この果実酒はこの後のおつまみビュッフェでみなさまのもとへ・・
お色直しは夏色!
趣味がカラオケのおふたりならではの歌いながら入場!
おそろいのスニーカーで歌いながらおふたり自身が会場を盛り上げます♪
ラストはゲスト総立ちでひまわり畑の中おふたりが歩んでいきます
この時私は「ずっとこの瞬間が続いていけばいいのにな」と
思いながらおふたりのこと見ていました
出逢ったときよりも 打ち合わせの時よりも
ずっとずっと嬉しそうで楽しそうで幸せそうで
大大大好きなしょういちさんとまみさんのその表情みてたら
なんだか泣けちゃうくらい嬉しくって幸せで。
おふたりの人生を知っているからこそ
一歩 一歩 自分たちの力で踏み出すおふたりを
本当に愛していたし 応援していました
それはきっと8月26日を一緒に迎えたゲスト全員が
感じていたことと思います
まわりみちまわりみちしてたどり着いたおふたりの人生は
太陽の方向 いい方向に自然に導いてくれる
みんなで繋げたひまわり道
これからもひまわりみたいなおふたりでいてください
おふたりの歩み
ずっとずっと見守っています
しょういちさん まみさんに出逢えてよかった
これからも末永くよろしくお願いいたします
LapisAzur 柴田 奈々子
ラピスアジュールスタッフブログをご覧のみなさんこんにちは!
本日は山田美穂がお送りいたします!
私ごとですが先日夏休みを利用して大阪へ旅行へ行ってきました!!!!!!!
大阪の知人に会うこと以外何をしたいとかなく、
無計画で大阪へ飛び立った私ですが、
大阪に降り立った瞬間人の多さにびっくり!
ライブに行くのであろう人たちや、
私と同じで夏休みを利用して、
大阪のあの有名なテーマパークへ向かおうとしている家族連れの方達
人、人、人の山に都会に慣れていない私はアタフタ・・・
人の多さ+コンクリートの反射熱で頭がボーッとなりかけました。
やはり水分補給って大切だなと思わされた大阪旅行でした
暑い夏ですからたくさん飲み物が飲みたくなりますが、
ラピスアジュールのビュッフェでは様々なドリンクをご用意しております!
女性に人気なデトックスウォーターや、トロピカルジュース
また黄色いスイカを使ったドリンクなどなど
ゲストの方々は写真をパシャパシャ撮ってくださいます!!
夏の結婚式だからこそできることを探してみませんか?
ぜひ担当プランナーや、ラピスアジュールのスタッフに相談してみてください!!
大阪に行ったのに全く写真を撮らなかったことに今更気づいた
山田美穂がお送りいたしました!
最後までご覧いただきありがとうございました!
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日は厨房の渡辺が初担当いたします。
10月にオープンします、沼津のオリゾンブルーのスタッフです。
オープンまでの間 こちらラピスアジュールにて研修してます。
明るく、楽しい毎日を東静岡で過ごしてます。
趣味はスポーツ観戦、その中でも野球 サッカー バスケットが好きです!
また休日は3人の子供たちとテレビゲームやプロレスごっこなどワイワイ遊んでます!
ちなみに沼津には深海魚水族館があるのを、ご存知ですか??見た目はグロテスクですが結構おいしいんですよ。
あとオリゾンブルーには大きなピザ窯がありまーす!PIZZAも深海魚も振舞いたいです。
沼津に遊びこられる際はぜひオリゾンブルーに立ち寄ってください。でも事故には気を付けて安全運転でおこしくださいね。
渡辺一徳でした。
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
今回は生田が担当いたします。
私は大学時代バスケットボールサークルに所属していました。
私のことを知っている方からすると、今はあまり感じられないかと思いますが
かなりの人見知りで初対面の方とはほとんど会話ができませんでした。
バスケットは好き。ずっと続けていたい。でも、うまく溶け込めるか心配。
このずっと心の中にあった思いを全部消してくれた出来事があります。
ある先輩が私のことをみて急に、「もなちゃんってお猿さんみたいだね」と言ったことです。
このことがきっかけでどんどん浸透していき、私のあだ名は「おさる」になり
仲間との会話が増え、いつの間にかサークルがかけがえのない居場所になりました。
ある先輩は後輩にちょっとしたあだ名をつけただけとしか思ってないと思いますが
私にとっては人とコミュニケーションをとることができる特別なきっかけを作ってくれたと感じています。
「あだ名」は○○さんと呼ぶよりも親しみやすく、一気に距離が縮まる最強のコミュニケーション手段の一つです。
ラピスアジュールでは一緒に働いている先輩やPJさんにもあだ名がついています。
プランナーも厨房さんもPJさんもパートナーさんも距離が縮まることで一つの結婚式に
同じ気持ちで向かうことができます。
チームの中に少し関わることが苦手な人がいても
みんなで駆け寄って仲間の中心に連れてきて全員で一つのチームを作ります。
何倍にも大きな感動と涙と笑顔と幸せがある結婚式は
みんながみんなを信じあっているこのチームだからこそつくることができます。
私もその一員となってこれからもっと頑張っていこうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
生田
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは栗林がお送りさせていただきます
最近は雨や曇りの日が多く
過ごしやすい気温の日が続いていますが
まだまだ夏です!
太陽が顔を出すと一気に夏の陽気を取り戻し
溜りにたまった洗濯物を
瞬く間に乾かします
そんな夏のイベントといえば
皆様は何を思い浮かべますでしょうか
夏祭り、海水浴に肝試しなどなど
数多くのイベントがありますが
今回はその中でも結婚式とも馴染みの深い
「花火」
をピックアップさせていただきと思います!
まず「花火」といえば
夏の夜空を彩り
小さなお子様からお年寄りまで楽しめる
夏の一大イベントであります
その花火
実は結婚式でも大活躍してくれるのです!
まずは
「ナイアガラ」
花火大会でも定番の演出ですが
結婚式でも使用できます!
新郎新婦を花火のカーテンが覆い
煌びやかに彩ります!
続いては
「シルバーファウンテン」
こちらはゲストテーブルに設置できる
小型の花火です
ゲストの皆様の目の前で
花火が上がるためインパクトは絶大です!
花火は
迫力と感動で結婚式を盛大に盛り上げてくれます!
花火を使った演出は
まだまだございますので
気になられた方は是非ラピスアジュールまでお問い合わせください
夏ももうすぐ過ぎていきます
残りわずかですが
楽しい夏の思い出を残していきたいですね!
最後までお読みくださりありがとうございます!
栗林
入道雲がもくもくとせり出し、セミの大合唱が聞こえる今日この頃。
やっぱり夏はいいなー!!と暑さを感じながら思っております。
夏は結婚式にも最適な時期です!
①イベントが多い時期!
花火大会や夏祭りなどイベントが多い夏!
つまり人の心もお祭りのようにワクワクしているのです!
そんな時期に人生最大のイベント「結婚式」にお呼ばれしたら嬉しいはずです!
②テーマが決めやすい!
趣味がコレといって明確でない方も、おふたり共通の好きな物がない方も、夏の時期の結婚式なら「テーマは夏」にしてはいかがでしょう。
待合室で「おふたり厳選ラムネ」をお出ししたり、デザートビュッフェで「かき氷」をお出しする方もいらっしゃいます!
また、会場装花も「ひまわり」をメインにたくさん使ったり、ウェルカムスペースに貝殻を並べたりすると、どんなゲストの方も「夏=おふたりのテーマ」と感じていただけるはずです!
季節をテーマにすると、100円均一などでもグッツがそろえやすく準備もスムーズだと思います。
テーマづくりに悩んでいらっしゃる方は「季節を取り入れる」ことも少しご検討されてはいかがでしょうか。
夏の結婚式で1番の思い出は「スイカ割」をされたおふたり!
ゲストと一緒に小さい頃を思い出しながら楽しそうにされていたおふたりはとっても印象深いです。
またいつかさらにグレードアップしたスイカ割を提案しようと思う、桑原でした!
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんばんは
本日は厨房、丸岡が担当します。
早いことに八月が半分過ぎてしまい、夜はだいぶ過ごしやすい時期に
変わりつつあるのをひしひしと感じております。
こうも気温の変化が激しいとだいぶ体に負担がかかりますよね
夜しっかりと寝ても朝起きた時に体が怠いなと感じたことはありませんか?
このようにならないためにもこまめに水分を取ること
と野菜を多くとるようにしましょう!
室内にいても熱中症になってしまうので注意していきましょう。
まだまだ暑い季節が続きますので油断せずにすごしていきましょう!
ほかにも牛乳を飲むことで熱中症になりにくくなるそうなので
ぜひ試してみてはいかがでしょうか
最後までご覧いただきありがとうございました
丸岡
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日は鈴木大翔(だいしょう)がお送りいたします。
8月もあっという間に半分が過ぎ、段々と結婚式の人気シーズン
『 秋 』が近づいてきます。
今年の夏も暑い日が続きましたが、私は夏バテになる気配が全くありません。。。
やはり夏バテの予防としては、『 食事 』が大切!!
3食しっかり食べて毎週結婚式に臨みます!!
そして結婚式でもお料理を重視している方は多いはずです!!
結婚式で欠かせないお料理
「お越し頂くゲストの為にどのようなお料理を提供するのか」
力を入れるポイントは新郎新婦様によって様々です。
ラピスアジュールでは、
3月~5月が春のメニュー
6月~8月が夏のメニュー
9月~11月が秋のメニュー
12月~2月が冬のメニュー
といった形で舛屋料理長が各季節、腕を振るってメニューを考案し、
どの時期も季節感溢れるフルコースが出来上がります。
完全貸切だからこそ、
オープンキッチンだからこそ、
いつも最適な状態でお料理を提供させて頂いております。
是非、新郎新婦やゲストとして
自慢のお料理を食べにお越しください。
当日はアレルギーの変更はもちろんのこと、
好き嫌いに至るまで細かく対応をさせて頂きます。
結婚式の数が多い秋だからこそ、
今年もたくさんのゲストの方がラピスアジュールへといらっしゃることでしょう。
より多くの方に『美味しい』と思って頂けることを
楽しみにしています!!
鈴木大翔