ラピス アジュール・スタッフブログ
静岡県静岡市のゲストハウス・結婚式場

ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは

本日は山田美穂がお送りいたします。



突然ですがラピスアジュールには


お花屋さんが入っているのを知っていますか?


お店の名前は


Sweet blossom (スイートブロッサム)さんです!











結婚式当日に新郎新婦が持つブーケブートニアはもちろんのこと


おふたりが座るメインテーブルや、ゲストの皆様が座るテーブルのお花


世界でたったひとつおふたりのウエディングケーキに入刀するときの


ナイフにつけるお花などなど・・・



結婚式当日たくさんのお花が会場をさらにおふたり色にしていきます



実際にお花屋さんとお打ち合わせをしてブーケなどを決めていきます。



もしそのブーケのお花が当日取れてしまった時、


ラピスアジュールの中にスイートブロッサムさんがあるので、


すぐに直してくださいます!!!




何か月も前から考えてきた結婚式


何ひとつもきっと妥協したくないと思います。



お花屋さんがすぐ駆けつけてくれること。


安心材料のひとつになればと思います。




結婚式を挙げられる方でなくてもお花を買うことができます。











お近くに寄られた方はぜひ立ち寄ってみてください。



最後までご覧いただきありがとうございました。

ラピスアジュールブログをご覧の皆様 こんばんは

本日も素敵なご夫婦が誕生致しました



新郎 けんたさん
新婦 ちかさん
お子様 はるくん



おふたりの1日はお互いの姿を初めて見る

「ファーストミート」から始まります



お互いの姿を見ないようにお支度を進めるため

カーテンを仕切った状態で1時間以上過ごし

ママの姿が見えなくてご機嫌ナナメのはるくん・・・







やっとママに会えてよかったね^^

落ち着いたはるくんを見ておふたりの顔もほっとしたように見えました^^


おふたりの絆を確かめ合った後

挙式へと進みます


おふたりが選ばれた挙式スタイルは「人前式」

ご両家のご兄弟の方に承認のサインを頂き

人前式らしいアットホームな雰囲気で行われました^ ^



ガーデンでたくさんの笑顔の中フラワーシャワーをし

ブーケトスで次の幸せ者を決めた後は

いよいよ披露宴の始まりです!



緊張がほぐれてきたのか

おふたりの表情もいつもの笑顔になってきました♪



前半の見どころは

おふたりの共同作業 ケーキ入刀!!

世界に1つだけのウェディングケーキは

はるくんと家族3人の似顔絵入りです♪






そして ケーキのサイドには

はるくんの好きなものがズラリ^ ^

はるくん気付いてくれたかな~?^ ^


そしてファーストバイトの後は

はるくんにもおすそ分け♪

美味しそうに食べてくれました♪







羨ましそうに見つめるお子様ゲストが

愛くるしいです(笑)



早くも後半へと進みます!!

本日のゲストはお子様がとても多かったんです!

そこでお子様に楽しんでもらえるような再入場にしました^ ^

その名も「大きなかぶ風入場」!



入場の時間なのにおふたりを見失ってしまった・・・


ん?

この怪しいヒモは何・・・?

引っ張ってみようーー!!!

栗林プランナーと引っ張りますが何も変化はなく・・・

もうすでにウズウズしている

お子様ゲストにも手伝ってもらい引っ張りますが

まだまだおふたりは現れません・・・



やはりあの人を呼ぶしかありませんね


「けんたさーーーーーん!!!」







最強の助っ人新郎けんたさんと皆んなで力を合わせると・・・!?



ガーデンには

新婦ちかさんとマイカーにちょこんと座ったはるくんが!!!♪


ガーデンいっぱいに飾ったバルーンと

バブルシャワーがお子様たちに大人気でしたね^ ^








鮮やかなイエローのドレスを身にまとったちかさん

とっても綺麗でした♪

装いも新たなおふたりから

デザートビュッフェのプレゼントもあり

お写真を撮る方

デザートを召し上がる方

皆様自由なお時間を堪能していただき

結びのお時間となりました




ゲストの皆様の温かい拍手に包まれて

3人の新たな未来へ門出です





けんたさん ちかさん はるくん

子育てもしながらのお打ち合わせは

きっと大変だったと思います

「はるくんと3人の結婚式」というのがテーマでしたが

3人の想い出になりましたでしょうか?


私も楽しい時間を頂きました!

ありがとうございます!!

はるくんに忘れられないように

定期的にお会いしたいです♪(笑)


ぜひいつでも遊びに来てください!

お待ちしております^ ^


ずっとずーっとお幸せに♪










おふたりの担当:樋口 佳夏



2017年10月1日(日曜日)
本日も素敵な結婚式がありました



この手をつなげば
幸せへつながっている

そう信じていられた

ふたりが一緒なら
どんなことも こわくない…





のぶやすさん なつみさんの 幸せへのスタートライン









大切な皆さまに囲まれて過ごす日
大きな感謝を伝えたい…


夫婦になる誓いを 自分の言葉で伝えます


ゲストの皆さまと一緒に過ごす日を
大事に 大事に 思い続けてきたふたり



こうして 目の前に大すきな皆さまが集ってくださることは
本当に幸せですね







のぶやすさん なつみさんの幸せなウエディングケーキ♪
さわやかなフルーツとナチュラルな飾りで
とてもふたりにぴったりなケーキになりました!!!





のぶやすさんなつみさんの幸せな笑顔に
ゲストの皆さまもいっぱいの幸せ拍手を贈ってくださいます!!




そして
のぶやすさんなつみさん
装いあらたにご入場♪


どんなドレスに彩られるか
ゲストの皆さまも緊張のなか…!


ピンク×ゴールドの
色鮮やかなドレス姿のなつみさん♪

本当によくお似合いです!!










ゲストの皆さまと一緒に楽しめる式!
ふたりがずっと思い描いた結婚式のカタチです

ゲスト一人ひとりのことを大事に思うからこそ
みんなで創る結婚式!


のぶやすさん なつみさんの幸せなラッキーナンバーを見事当ててくれた方へ…
ふたりから幸せプレゼントの贈呈です♪



ふだんは素直にありがとうって おめでとうって言えないけれど
結婚式だから向き合おうって思える瞬間

大事な人から 
心いっぱいのエールをいただきました


大事な人と
中座の道を手をつないで歩きました


大事な人へ
ありがとうと 手紙を贈りました



どれもこれも
すべてが幸せの瞬間で
365日ずっと。
紡がれる幸せのスタート







のぶやすさんなつみさん
ご結婚誠におめでとうございます


初めて会った日のことを
私もはっきりと憶えています

打合せのたびに 優しい言葉と一緒に優しい心をくださり
いつもふたりの心遣いに 想い溢れていました

のぶやすさんのためなら頑張れる!
なつみさんのためなら頑張れる!

お互いが支えとなるふたりの愛情が
もっともっと 大きくなることを心から願っています


共に過ごした幸せな時間 本当にありがとうございました
今後とも末永くよろしくお願いいたします


幸せな結婚へ
いってらっしゃい








ラピスアジュール
菊池 麻衣

ラピスアジュールスタッフブログをご覧のみなさま こんにちは!
本日のブログは生田が担当いたします。


突然ですが先日、先輩と一緒にコストコにいきました。


お目当ては最近有名なおっっっっきいくまのぬいぐるみです!



本当に欲しくて、愛知県の常滑にコストコができたときから
店頭に並んで発売されるのを待ち望んでいました。



コストコに入った瞬間目の前に夢にまでみた光景が広がっていました。
約130㎝のくまさんが山積みになっていたのです。



さっそく自分の部屋に飾ってみたところラピスアジュールの待合室にも
似合うのではないかと考えました。



ラピスアジュールの待合室は十人十色とあるように
どんなおふたりでもそのカラーに染めることができます。



たとえば私のくまさんもそのまま置けばナチュラルに
色とりどりの花を添えればかわいらしく
貝殻なビンを一緒に飾ればリゾートな雰囲気を創りだすことができます。



結婚式に来て下さるゲストのことを思いながら創り上げた待合室だからこそ
これからはじまる結婚式の期待感を感じさせてくれることでしょう。



送られてきた招待状を持ってドキドキしながら待合室に一歩踏み入れた瞬間
夢のような空間に引き込まれること間違いなしです。



たくさんの新郎新婦がこのラピスアジュールで幸せな時間を刻んでいただいていますが
どの新郎新婦様も同じ空気感の方はいらっしゃいません。



結婚式当日はおふたりの心に一生残る日でもあり
ゲストの方の心にも一生残る日でもあります。



挙式、披露宴だけでなくこの日の全部を思い出したとき
幸せな気持ちにあふれるそんな日をおふたりと創っていきます。



そんな夢のようなキラキラ輝いている幸せな日のお手伝いを
是非私たちにさせてください。


最後までお読みいただきありがとうございました。


ラピスアジュール スタッフブログを
ご覧のみなさん、こんにちは!!
今回は厨房スタッフ、鈴木がお送りします!

9月も、もう少しで終わり。。。
10月が来ますね!10月は秋・・・
そう!「食欲の秋!!」

食べることが大好きな私にとっては
最高の季節です^^

秋は過ごしやすい季節!
結婚式にも最適ですね!!

そんな季節だからこそ
ぜひおススメなのが和装!!!!

カリフォルニアリゾートをイメージしている
ラピスアジュールでも和装はとっても合うんです!!
チャペルでの写真はとてもきれいです。

そして、そんな和装にピッタリな
ウエディングケーキをいくつかご紹介します!!

まず、はじめはこちら!


桜の木をモチーフにした二段ケーキ!
上から下まで桜がいっぱい!!
桜もきれいで可愛いですが紅葉でも
素敵になるとおもいます^^

つぎにご紹介したいのはこちら!!


「寿」が和の雰囲気を出してますね!!
抹茶のケーキもとても人気です!!
松を「キウイ」梅を「いちご」で表現した
可愛いケーキに仕上がりまいた^^

最後はこちら!!


羊羹とカステラを使った
和菓子ケーキ!!!
上が寒天なので金魚が泳いでいる姿が
とてもきれいに表現できた可愛いケーキ!!

ぜひ、参考にしてみてください!!
ケーキの打ち合わせで皆様にお会いできること
楽しみにしています!!!

最後までご覧いただき
有難う御座いました!!

ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは栗林が担当させて頂きます




あっという間に9月も終わりに近づき
秋らしい落ち着いた気候の日も増えてきましたね


昼間はまだまだ気温の高い日もありますが
朝晩の冷え込みにはすっかり秋を感じます



そんな少し肌寒い日に恋しくなるものと言えば


お風呂ですよね



あまり知られてはいないのですが
私栗林は大のお風呂好きで
ほとんど毎週のようにラピスアジュール近くの
入浴施設まで同じくお風呂好きの厨房スタッフと一緒に通っています


湯船に浸かった瞬間の
身体からすべての疲労が抜けていく感覚が
たまらなく好きです


その爽快感を求めて毎週あしげもなくお風呂に通っているのですが

毎週お風呂に一緒に通う厨房スタッフが
先週末にラピスアジュールを卒業し
沼津に10月にオープンする姉妹店オリゾンブルーに旅立ちました



オリゾンブルーはラピスアジュールがカリフォルニアリゾートを
コンセプトにしているのに対して
オリゾンブルーではラテンリゾートをコンセプトにしています


ラピスアジュールがアメリカ西海岸
オリゾンブルーはカリブ海諸国と
同じリゾートコンセプトの式場でも違った雰囲気が楽しめます



・・・とちゃっかりオリゾンブルーの宣伝を挟んでしまいましたが


静岡と沼津

ウェディングプランナーと料理人


場所も役割も違えど

良い結婚式を作りたいという気持ちは同じです



これからは
静岡と沼津でも最高の結婚式を作っていきます


皆様も沼津へお越しの機会がありましたら
是非オリゾンブルーにもお立ち寄りください


最後までお読みくださりありがとうございます

栗林

ラピスアジュールブログをご覧の皆様 こんにちは!

本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました^^


新郎 よしのりさん
新婦 ひかりさん



黒いおっきな車に乗って打ち合わせにやって来て一見恐そう・・・

だけど本当は優して くしゃっと笑う顔が魅力的なよしのりさん

私より年下なのに落ち着きがあって

大人の雰囲気漂う美人さんのひかりさんです^^



おふたりの1日は

お支度が整ったお互いの姿を初めて見る

「ファーストミート」から始まります


ただチャペルで初対面を迎えるだけではありません


サプライズでひかりさんがよしのりさんのもとまで歩むバージンロードに

よしのりさん手書きのメッセージ入りの

これまでの思い出のお写真を飾りました^^


そのお写真を眺めながら歩みを進めてご対面——








そしてもうひとつ

よしのりさんからのサプライズお手紙



ひかりさんには内緒でこの計画を企てていました^^

「俺 字汚いからな〜」と言いながらも

たくさんの時間をかけて

想いを丁寧に文字に込めてくれていました^^

ひかりさんへの愛がたっぷりと感じられる時間でした♪



挙式へと進みます

今日は10人を超えるお子様にご列席いただいていた為

挙式でフラワーガール・ボーイ、リングガールとしてお手伝いをしてもらい

とっても和やかに挙式が執り行われました^^



秋晴れの爽やかなガーデンにて

フラワーシャワーと

ひかりさんのご友人と盛り上がったブーケトスの後は

いよいよ披露宴のスタートです♪


ここで衣装チェンジをします!!!


披露宴は和装^^

そして!!

ラピスアジュール初演出!「人力車」でご登場です!!







扉口の横幅スレスレを通るくらい迫力いっぱいの人力車の登場に

会場が沸き起こりましたね!!!


私たちスタッフも

初めて見る人力車の演出に興奮気味でした!!!




おふたりの初めての共同作業も和装で♪






「入刀」ではなく

センスモチーフのお名前入りモニュメントをおふたりで飾って完成♪

和装にぴったりな和風ケーキでした^^

ケーキ入刀=洋装のイメージがありますが

和装もとっても素敵でしたね^^



早くもご中座へと進みます

よしのりさんはお母様と甥っ子姪っ子ちゃん

そして感謝の想いも人力車に乗せてご中座されました!!



後半はおふたりが大好きな「海」をイメージした爽やかで可憐なドレスと

バブルマシーンと共に可愛くご入場です~♪







和装は大人っぽくかっこよい印象でしたが

カラードレスは女性らしい柔らかなお姿でとっても素敵なひかりさん^^

よしのりさんも南国なベストが海の男よしのりさんにぴったりでした^^



披露宴後半はガーデンいっぱいに広げた

デザートビュッフェ&お茶漬けビュッフェをゲストの方に楽しんでいただきつつ

おふたりとお写真を撮りつつ

ゲストの皆様と会話を楽しめるようなお時間でした♪



そして結びのお時間―――

ご家族へ普段言えない感謝の気持ちをしっかりと伝えていただき

家族の絆がぐっと強まったのではないでしょうか


とても明るく

よしのりさんとひかりさんへの愛が溢れ出るようなゲストの皆様の

たっっくさんの拍手と「おめでとう」の言葉に包まれながら

門出となりました





よしのりさん ひかりさん

私にとっては突然目の前に現れた

素敵な 素敵なご縁でした

担当を任せていただき 本当にありがとうございます


あの大きなちょっと恐い車から出てくるおふたりを

お出迎えしたり

車が小さくなって姿が見えなくなるまで

手を振ることが少なくなると思うと寂しくなります・・・

でも

このご縁はいつまでも大切にします


これからも末永くよろしくお願い致します^^

そして

ずっとず~~~~っとお幸せに♪









おふたりの担当:樋口 佳夏

2017年9月23日
本日も素敵な結婚式がありました





瞳を閉じれば想い出す
沢山の出来事を
心のなかに 優しく大きく 抱き続けてきた

だから
目をみて
「ありがとう」って しっかり届けられる

結婚式が待ち遠しくて
うれしくて
さみしい


パパ ママ 幸せになるよ






まぶしい笑顔のゆうすけさん りえさん

ゆうすけさん りえさん
ゲストの皆さまの幸せを願って創ってきた結婚式がいよいよカタチになる瞬間です

だから
いつも以上に まぶしい笑顔✰✰きらきらしてます!!



ゆうすけさん りえさん
大切なご家族の愛に包まれて
ふたりの優しさは大きくなりました

この日だからこそ
感謝と未来をカタチにしよう…

ご家族皆さま そっくりな似顔絵と
皆さまの承認をいただく証を 皆で創り上げます
世界にたったひとつだけの ウエディングボード!!

ゲスト皆さまの 目をみて、しっかり伝える誓いの言葉。
手と手を交わして、しっかり届ける 感謝の気持ち。

あたたかい涙と
あたたかい拍手に包まれた 人前式 -



ゆうすけさん りえさんのウエディングパーティーは
ふたり色がたくさん散りばめられた会場コーディネートのなかはじまります


ふたりを祝福する
余興やスピーチの数々…♪

おめでとうとありがとう
この言葉が飛び交う結婚式はとても幸せな空間です

そしてお待ちかね!
ゆうすけさん りえさんのウエディングケーキの登場です!

ふたりこだわりのウエディングケーキは…

ゲスト全員 みんなで創り上げる式をイメージし
可愛い可愛い いちご人形たちを彩った あま~いケーキ♪

みんなさまざまな表情を見せてくれて
「さいこー!!」の一言!



そして
ゆうすけん りえさん
装い新たに…お色直しのご入場…


素敵なタキシード姿に身を包むゆうすけさん・・・・

・・の、
登場






あれ?!?!
タキシードじゃない!!!!

ゆうすけさん
ビーチバレーユニフォームを着て 登場です!!!

ほんとにほんとに
タキシードではなく
スタッフでもなく

ゆうすけさん本人ですよ?!

まさかのサプライズゲストも飛び入り参加で
盛り上がる会場内♪



でもでも、花嫁のお迎えをしないとです!

カラードレスに彩られた花嫁をお迎えに…
タキシードに着替えたゆうすけさん♪


りえさんのカラードレスもとてもお似合いです♪




そしてこの式の一番のみどころ!
ふたり共通のご趣味♪お料理!

一緒に創ることもだいすきで
ふたりの手料理は格別なんです!

お料理でたくさんのおもてなしをしたい!!
ふたりもお式のお料理にたくさんこだわりを魅せました!

ラピスアジュールで 初めてのビュッフェです♪

パワフルでミラクルでした!!
ゲストの皆さま 大盛況でしたね!!


気になる方はぜひ お尋ねください♪



ゆうすけさん りえさん
ふたり色に染まるウエディング…



新たな扉を開けるとき
一歩を踏み出す勇気をくれた、その一声が 私の源でした

家に帰ると
いつもあたたかな笑顔があり
優しいご飯があって
ぬくもりがある。

そんな家族がだいすきで…
だから あなたと結婚したいって思えたね


ぱぱ まま
ありがとう

幸せになるよ



帰りたくなる 愛のもとへ










ゆうすけさん りえさん
ご結婚 誠におめでとうございます

出逢った日のこと
打合せを重ねた時間

そして当日 すべての瞬間を

私は心から噛みしめて 心から幸せでした

目を見て
心の奥のことばを届けてくれる…
誰かのための ”本当”に向き合える あたたかい心がだいすきでした

共にお式へ歩むことが出来とても幸せでした
全部 全部、楽しかったです!!

どんなときも、ふたりの歩幅でゆっくりと。
愛に溢れている 幸せなふたりを 願っています



今後とも 末永いお付き合いを よろしくお願いいたします

幸せな結婚へ…いってらっしゃい♪



菊池 麻衣

ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは


本日は山田美穂がお送りいたします!


いきなりですが


先日のお休みに同期の生田プランナーと一緒に


静岡探検!!!!!


をしてきました。




静岡にきて早5か月がたとうとしていますが、


静岡について全然知らないなと思い、


生田プランナーを誘い、静岡駅の周りを


ぐるぐる巡る旅に出ました。



旅に出ると、よくラピスアジュールで目にする名前が・・・



ご存知の方も多いかもしれませんが



駿府城公園!!!!!!!!!



看板に向かって進んでみるといきなりお城が


あらわれたのです!!!



静岡駅の近くにこんなところがあったんだと


初めて知りました。



お城の門をくぐってみると、


広い公園があったり、芝生があったり・・・




奥へ進んでみると竹やぶや、茶室があり


ここで写真を撮ったら絶対きれいだろうなと思いました。



結婚式当日にラピスアジュールでお写真を撮るのも


すごく素敵ですが、


みなさま”前撮り”というのをご存知ですか?



結婚式当日だけでなく、それ以前にお写真を撮影することが


できるのです!!!!


たとえば、


秋に結婚式を挙げる方には、


春のシーズンのうちに、桜やクローバーと


お写真をとるのもおススメです






そのほかにも



おふたりの出会いの学校でお写真を撮ったり。



海が大好きなおふたりだからサーフボードと一緒に、


海で写真を撮ったり。



当日は着れない、悩みに悩んであきらめたドレスを


前撮りでお写真に残してみたり。








様々なことができると思います。



もちろんラピスアジュールでも前撮りをすることが


できます!!!





悩んでいる方はお気軽にラピスアジュールのスタッフに


おたずねください。


最後までご覧いただきありがとうございました。

ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
今回のブログは生田が担当します。


私たち1年目の13期生はあるプロジェクトのリーダーとして1年間活動を行います。



このプロジェクトは会社全体で行っている活動で
ほかの会社よりもかなり力を入れているのではと感じます。



そのプロジェクトとは、、、、


お掃除プロジェクトです!!!



毎年新入社員がお掃除のリーダーとして毎日のお掃除を分担し
店舗の先輩方も巻き込んでとことんお掃除を行っています。



毎月1回他店舗に出向き大掃除をする企画があります。


本日もこの通称 「おそプロ」があり清水の姉妹店 ラピスコライユに行きました。



私は女子トイレの担当で1階と2階のすべてのトイレの床、便器、アメニティの補充を行いました。


一般的な便器の掃除方法が少し変わっていて、スポンジで水を抜いてから洗剤を使って手で奥まで洗います。


最初は嫌でしたが「このトイレもお客様が使う」と考えたらもっときれいにしようという気持ちになれました。


「トイレがきれいなお店はいいお店」と聞いたことがあります。


どんなにおいしい料理が出てきても、どんなにスタッフの笑顔がよくても、どんなに雰囲気が好みでも


トイレに入った時とても汚かったらと考えると私はとても良いとは思えないです。


たかがトイレですが、少しの汚れでも気になって気分が悪くなる方もいます。



小さなところからもきれいにすることでお客様はもちろん
私たちスタッフの気分も上がります。



それぞれのモチベーションの向上につながりいい結婚式の第一歩です。



普段していても何のためにしているのだろうと思うお掃除ですが
必ず結婚式につながってきます。



お掃除から気を引き締めて行うことでもっともっと気持ちの面でも
良い一日を過ごしていただけると信じています。



これからもお掃除をどんな時も怠らすいい空間を創っていきます。



最後までお読みいただきありがとうございました。