ラピス アジュール・スタッフブログ
静岡県静岡市のゲストハウス・結婚式場

本日も素敵な新夫婦が誕生致しました。

たかまささん☆ふみさんです。

お天気にも恵まれて、気持ち良い夏晴れ!
挙式前のご家族のご対面は思わず涙がこぼれ、
改めて家族の絆を感じる、温かい時間となりました…

挙式後のフラワーシャワーから、おふたりの可愛らしい笑顔が満開!!
フラワー
たくさんのゲストから祝福の言葉と「可愛いー!」の声が上がります!
ふみさんの可愛さ…キュン!としてしまいます!!

披露宴はおふたりのように、穏やかに…
でも、しっかり盛り上げポイントもあります!!

その① ケーキ入場
ケーキを担当させていただいた厨房の瑞穂さんのお父様が…
な、なんと!たかまささんの職場のご上司!!
という事で、ご上司にサプライズで親子共演を果たしていただきました!!

親子そっくりです、本当に!
職場のみなさんも大盛り上がりで、とても楽しいケーキ入場でした。

その② お色直し入場
おふたりの優しくて可愛い雰囲気に似合うのはこれしかない!
「しゃぼん玉入場!!」
しゃぼん玉
おふたりにもしゃぼん玉を吹いていただき、
カラードレスの可愛さに負けない、素敵なお色直し入場でした!!

職場のみなさんからの余興も、たくさんの人の想いが込められていて
見ている私達も嬉しくなってしまう余興でした。
おふたりの日頃の行いが良いからこそ、これだけの方々に協力していただけたんですね。
職場のつながりの強さも羨ましかったです!

お幸せに♪
たかまささん、ふみさん、本当におめでとうございます!
いつも寄添って、お互いの気持ちを優先しようとするおふたり。
これからも仲良く、協力し合って、優しい・温かい家族になっていってください!
私もおふたりとすぐお会い出来ないのは寂しいですが、いつでもラピスアジュールでお待ちしています!!
またお会いしましょうね、絶対です!

桑原☆

7月2日

七夕が近づくこの季節、
素敵なおふたりの結婚式が行われました



DSC_4780_R


新郎ひろあきさん
新婦かおりさん


七夕の聖なる夜のように
ロマンチックにお写真撮影からおふたりの一日は始まりました


ですが、
関西出身のひろあきさん
いつもナチュラルに笑いをつくってくださるかおりさん

おふたりの結婚式はやはり
笑い溢れるたのしい一日になりました

DSC_5010_R



歌うことが大好きなおふたり
そんなおふたりのウェディングケーキがこちら!

DSC_5241_R


よくよく見ると、
ノリノリで熱唱するおふたりのお人形がのっています♪♪

ケーキ入刀のタイミングは
伝説です(笑)
あの曲のあそこでの入刀は、思い出すと今でも笑えます(笑)

おふたりらしい
楽しい演出になりました♪


そのあとはお色直しのため
一度お2人が会場をあとにします

先にかおりさんが中座といきたいところですが、
今回は先にひろあきさんに中座していただきました

それはあるスタンバイのため


新婦かおりさんが中座!

扉にむかって歩き出すと、
スクリーンがおり、ひろあきさんの大好きなアーティスト
B’〇のプロモーションビデオが流れ始めます

カーテンがひらきはじめると、そこには・・・


DSC_5360_R



んん!!??
あの大物アーティスト稲〇さん松〇さんが駆けつけてくれた!!??


いや、、?? ひろあきさん!!?? 


会場は笑いに包まれました(笑)

あえて窓はあけず、ささやかに・・

またまた笑いを届けてくれました

ノリノリ具合最高でした!!

D4D_2778_R



笑いの連続ですが、
リメイク入場は一気に色がかわりました


まずはひろあきさんがお1人でご入場

会場のスクリーンに天の川が映し出されます

ゲストのテーブルをまわり、
3卓分だけセットされたローソクに火を灯します

すると花火がわきおこります

夏の大三角形をつくり、天の川が完成

カーテンがひらくと、かおりさんの登場です♪♪


DSC_5435_R


織姫星と彦星のように
おふたりが巡り会います


お互いに短冊に書いた願いごとのお披露目

会場がとても優しい雰囲気に包まれました



笑いを大切に・・


ちょっとの困難も
笑いに変えて、ふきとばしてしまう
笑顔がまぶしい家族になりたい


かおりさんがプロフィールシートに書いてくださった言葉です


今日のこの日をお2人の一番近くでみていましたが、
断言します!!
おふたりは必ず笑い溢れる家族になります!!

何と言っても、
もうすでに、笑い一杯でいらっしゃいますので♪♪


また、新入社員のあきとライブの披露をお願いいたします(笑)
個人的にもう一度見たいです♪


いつまでも、
ずっとずっとお幸せに!!!!

D4D_3085_R



                              ラピスアジュール 馬場友里恵


初夏の風が心地よい
快晴で迎えた 今日
一組のカップルが誕生しました




新郎 じゅんやさん
新婦 しおりさん

とってもおしゃれで
素敵な世界観をお持ちなおふたりです






ちょっと古めな洋画好きなおふたり


「映画のような素敵なシーンを残しましょう!」

ということで おふたりの対面へと進むのですが・・・・



実は しおりさんからのサプライズ!!


コルクボードに
じゅんやさんの好きなところを
たくさん書いていただき チャペル内にセッティング

先にじゅんやさんにチャペルに入っていただき
しおりさんのご登場まで じっくり見てもらいました


そこへ ピンクのハートを持ったしおりさん

今まで そしてこれからの想いが書かれた
ハート型のお手紙を 心を込めて読み上げます



約6年のおつき合いの中で1度も
サプライズを成功させたことがなかった しおりさん

ばっちり決まりましたね^^!


DSC_3950_R






朝のご来館時からずっと緊張されていたおふたり

挙式を目前に 更に気持ちが高ぶります・・・!


けれども おふたりらしさが溢れる人前式で
笑いあり 涙あり で 和やかに進みます


立会人をしてくださった
おふたりのキューピットの方にも
素敵なお祝いの一言をいただきました






ガーデンでは
じゅんやさんの大好きなバナナをトス!

キャッチした方には
この後ステキなプレゼントが・・・!?





披露宴の開始は 映画のワンシーンを再現♪

DSC_4258_R_R


そしてオープンキッチンでも・・・

あるキャラクターに扮したスタッフが
おふたりを操り 厨房スタッフも操ります!!

というのも 映画のワンシーンを元に^^

DSC_4339_R_R

この後 ガーデンでバナナをキャッチされた方へ
シェフ手作りのバナナジュースをプレゼント♪





そして BIGイベントのケーキ!

おふたりの地元を再現した
ジオラマケーキです^^

D4D_1919_R

ご家族の皆様に見ていただきたくて
ご家族・ご親族が1番近くで見える場所で
入刀していただきました!


が!!


ちょっぴりふざけたことが好きなおふたり

入刀を焦らします 笑

そこもまたおふたりらしさですね^^


おふたりが食べさせ合いをする前に
今までの感謝の気持を込めて
それぞれのご両親に 「あ~ん!」

とっても喜んでくださっていましたね!





そして 名残惜しさがある中でのご中座

しおりさんは ご友人を
じゅんやさんは お兄様を
エスコート役に選ばれ
おふたりとも感極まって涙される様子が印象的でした










お待ちかねのお色直し!


会場内にいらっしゃる
半数以上の方にご協力いただき
おふたりが手繰り寄せる赤い糸を渡していただきました


みなさんがいて おふたりは出逢うことができました


その巡り合いのキセキを表現します



そして高砂に着くと
出逢いの ハグ!!

D4D_2006_R_R


おふたりの笑顔
ゲストの皆様からの歓声に
おもわずにやにやしてしまいました^^









こうして誰もが巡り合いの中で生きています

だからこそ私を含めたラピスアジュールスタッフは
おふたりのような素敵なご夫婦に出逢うことができました



じゅんやさん しおりさん

本当に本当におめでとうございます


打合せが進んでいくにつれ
どんどんおふたりのことを知っていくことができ
それが嬉しくて嬉しくて・・・

一緒にたくさん悩んで考えた進行が
目の前でカタチとなっていくのが嬉しくもあり
「もう結婚式当日なんだ・・・」という
寂しい気持ちもありました


包み込むかのような優しさをお持ちのおふたり
どれだけおふたりの優しさに救われたか 計り知れません


こんなに素敵なおふたりだからこそ
周りから愛され 応援され
今日という素晴らしい日を
迎えることができたのだと思います




出逢ってから約3ヶ月半で迎えた今日

じゅんやさんの髪型を
角刈りだと勘違いした日が懐かしいです 笑


結婚式は過ぎてしまいましたが
これからもずっとおふたりは
ラピスアジュールの家族です!



おふたりが遊びに来てくださることを
馬場と仲良く!?待ってます!笑


だいすきです!


D4D_2318_R_R_R

おふたりの担当:赤阪ももこ

ラピスアジュールブログをご覧の皆さま、こんばんは
本日のブログは若山が担当させていただきます


今日は厨房の鈴木瑞穂(みーちゃん)
8月に行われる、「家族ディナー」に向け、試作をしました!

まずは「家族ディナー」とは?

 プランナーと厨房、働くスタッフの家族をラピスアジュールへお招きします

 そして厨房メンバーの想いを込めた料理を召し上がっていただきながら

 息子、娘の働いている姿、一緒に働いている仲間を紹介させていただいております



今年で3回目の開催となります

そんな中、毎年同じ進行ではよくないと思い
今年は新たな提案をさせていただきました!

それはプランナーと厨房をタッグにし、メニューを考える!ということ
プランナーと厨房のチームワークが今以上にアップしたらいいなと思っております!

その中で私はみーちゃんと「スープ」を担当させていただきます

ふたりで、どんなお皿にするか?
どんな食材するか?
     どんな盛り付けにするか?


食材や調理法の提案は厨房メンバーが

普段、思い浮かばないような発想をプランナーが

そんな2つの要素が加わり、新たなメニューが出来上がれば嬉しく思います!


そして今日がその試作、第1回目でした!
我ながらに大成功だと思います!(笑)


当日までのお楽しみなので写真をお見せすることはできませんが
みーちゃんの支持のもと、仕込から仕上げまでサポートさせてもらい
厨房の仕事の段取りの大切さや器具の大事さを体験させていただきました!

当日はよりおいしくなるように、わずかな期間ではありますが努力をします!


家族ディナーは8月13日(土)です
ブログを楽しみにしていてください

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

若山

夏祭りまであと「45日」

ラピスアジュールブログをご覧の皆さん

こんにちは!ラピスアジュールの柴田です!

6月25日

朝まで降り続いていた雨があがりました。

「やっぱりな・・・」

おふたりのエピソードを聞いているからこそ

”大切な日は必ず天気さえも味方につける”

思わず嬉しくなってしまいました!!

新郎 けんすけさん 新婦 さとみさん

おふたりの結婚式です

 

今日のテーマは

~WA~

このラピスアジュールが和に大変身します☆

そしてこの~WA~には

家族との調和・ゲストとの輪 そんな意味も込められています

大切な家族、親族、友人に囲まれての結婚式です!!

 

まずは和人前

ご両家ご入場です。

けんすけさんの紋付 さとみさんの白無垢

ラピスアジュールのチャペルにとても映えます

002_R

厳かな雰囲気の中にもおふたりらしいあたたかい挙式です!

おふたりからの元気いっぱいな誓いのことばを読み

けんすけさんのお母様が手作りされたリングピーローを手渡し

最後の最後にはサプライズで両家お母様から

お手紙を読んでいただきました

思わず 涙。。。

 

大切な家族に1番近くで見守って頂いた挙式となりました!

ここからはガーデンでクラッカーでおふたりをお出迎え。

004_R

さあ、パーティーのスタートです!!

衣装も変わりゲストの方も常にカメラから手が放せない状態!!

その時間が続きます…ケーキ入刀!!!

 

なーんとおふたりとパティシエで考えたケーキは?

富士山ケーキ♪

 

010_R

 

おふたりは富士登山の際にプロポーズされていたので

その富士山を再現しました^^

おふたりのマジパンが頂上にいます!!

このケーキをお箸で あーーーーーん♪

 

和ならではのファーストバイトになりました!

 

ここからは一気に雰囲気をガラリと変えてウェディングドレス&タキシード

この変化が粋です、おふたりらしい!!!

011_R

 

カラフルバルーンの中からおふたり入場です!!!

ゲストの皆様も想像つかない衣装チェンジに何度も歓声が聞こえてきました。

そして新婦の手紙から、謝辞から 本当にすべてから

おふたりが今日のこの日までとっておいた言葉のひとつひとつが

伝わっていくのが感じられました

 

 

けんすけさん さとみさん

本当におめでとうございます

リゾートテイストが強いラピスアジュールではありますが

「一緒に和を表現しましょう」その言葉を信じここまでついてきてくださったことに感謝します

一緒に前撮りに出かけたことも、打ち合わせ中に写真を撮ったことも

全て私にとって大事な大事な思い出となりました。

これからもおふたりの人生に関わっていけるのだと思うと本当に嬉しいです!!

たいたい おっちゃんも連れて

またラピスアジュールでお会いできることを楽しみにしています

012_R

けんすけさん さとみさんに出逢えて幸せです。

これからも末永くよろしくおねがいします^^

 

おふたりの担当プランナーLapis azur 柴田 ななこ (ななちゃん)

本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました!


新郎 ゆうすけさん
新婦 あんなさん



おふたりは保育士さんということもあってか

とっても明るく気さくな人柄で

初めて出逢った時から 私はおふたりの虜になりました

ゆうすけさんとあんなさんは

会場見学でラピスアジュールに足を踏み入れたその日から本日までずっと

ラピスアジュールの人気者なんです^^



D4D_9431_R




そんなゆうすけさんとあんなさんは

やはりお勤め先の方やご友人 そしてご家族からも

とっても愛されているおふたりでした・・・^^


D4D_9705_R





挙式の新郎入場


初めてゲストの前に姿を見せる瞬間です

感動に包まれるか・・・と思いきや

笑い声が溢れ

その中をゆうすけさんも満面の笑みで手を振って入場されました


この瞬間に 



「今日は必ず最幸の1日になる」



そう確信しました





おふたりの結婚式は

こだわりがたくさん詰まった盛りだくさんの結婚式でした!!


まずひとつめは お色直しを2回する ということです


なぜならば 自分たちも余興に参加するからです!


D4D_0631_R


ガーデンで今話題のダンスを披露されました

ゲストの皆さまも

新郎新婦が参加するなんて!

と驚いていらっしゃいました^^




そしてふたつめのこだわりが

お好み焼きケーキ&からあげタワー!!!

あんなさんが生クリームとフルーツが苦手なので

ウェディングケーキではなくおふたりの好物をかけ合わせました♪





ケーキ入刀ならぬ「ケーキ入マヨ」



D4D_0768_R



おふたりらしさが現れている

世界にひとつだけのケーキですね♪



ファーストバイトは

からあげに合うのは米!!!ということで

あんなさんがその場で愛のこもったおにぎりを握って



あ~~~~~ん!!!!



これからの夫婦生活が少し垣間見えた気がしました^^




こだわり3つめは バイク入場!!!

おふたりのご友人に描いてもらったウェディングツリーを模し

バルーンをたくさん持って入場しました


D4D_0461_R


ゆうすけさんのご自前のバイク

とってもかっこよかったです!!

そしてそのバイクにバルーンを持ってちょこんと座るあんなさん

かわいすぎました♪



このバルーンはゲストの皆様にお配りし

門出の際に全員ガーデンに出てリリースいたしました!!!

全員の「おめでとう」という祝福の声と共に

おふたりの愛が

快晴の青空に広がってゆきました・・・・




タイトル通り

祭りのような わくわく どきどき そして楽しい

そんな披露宴だったのではないでしょうか



ゆうすけさんは「よっしー」

あんなさんは「よしっちょさん」と

あだ名で呼んでくださっていて友達のように接してくださり

いつもお打ち合わせは笑いが絶えず

楽しかったですね^^


新郎謝辞の際におふたりが私に宛てて

「今までは友達のように楽しく打ち合わせをしてきたけど

これからは友達としてよろしく」

というお言葉を頂けて 本当に嬉しかったです・・・^^


いつもおもしろくて

様々なハプニングさえもプラスに変えてしまう

そんなゆうすけさんとあんなさんが大好きです!!!

これからも末永くお付き合いをさせてください


よろしくお願いいたします♪



D4D_1290_R



おふたりの担当:よっしー(よしっちょ) 樋口佳夏

2016年6月25日(土曜日)
本日も素敵な結婚式がありました





新郎 たかふみさん 新婦 さやかさん




人は誰もが
心のなかに 大切にしている「思い出」が
あると思います




あの瞬間の
あの風景・・・・





一人の心の中だけだったものが
ふたり一緒の思い出になり・・・

それが結婚式を通じて
みんなとの思い出になるって
素晴らしいことだと思います!




たかふみさん さやかさんの中にある思い出を
ゲスト全員で共有する・・・・

そんな結婚式です♪




700_9295_R





ふたり、ご家族の方も 大切にしている場所で 挙式を挙げました




やわらいかい 木々の陽射しに包まれた
さやかさんの花嫁姿・・・
本当に本当に 素敵です




たかふみさんは
いつも通りの表情ですが・・・・とても緊張をしていると!






挙式は厳粛に・・そして あたたかい時間でした









たかふみさん さやかさんを囲み
ウエディングパーティーがはじまります♪




D4D_8342_R







たかふみさん さやかさんのオリジナルウエディングケーキです!




D4D_8581_R





虹色のリボンに飾られて・・・
沖縄のシーサーもお祝いしています♪






ふたりの思い出を表現!
情景が目に浮かびます♪











そして お色直しのお時間・・・・

おふたりは エスコート役にどなたを ご指名したかというと・・・・・・




さやかさんは 弟さん♪

たかふみさんは 4人兄弟 のみなさまです♪





兄弟揃って 手を繋いで歩くことって
何十年ぶりなんでしょう

その姿に親御様も とても嬉しそうです



離れていても
これからもずっと かけがえのない兄弟ですね
あたたかい家族です







そして
お色直しのご入場♪





さやかさんのドレス姿に
歓声が沸きました!!!
本当に とても良くお似合いです!





続いて!

たかふみさん さやかさんの 一番の楽しみな時間がやってきました!

会場一体に -沖縄-の唄声が響きわたります



やさしい唄に合わせて
オリオンビールで みんなで 乾杯!



ゲストの皆様も
最高の笑顔です!



どんな気持ちで 聞いていてくださったのでしょうか?
ふたりの心の中の 思い出に、
更に この瞬間が重なっていましたか??








そして親御様へ
感謝の気持ちを伝えます



今日まで 本当にありがとう・・・・・

結婚式は 子育て卒業式。

そんな気持ちを 家族皆で 親御様へ伝えます




「あなたが生まれたときから ずっとこの日を待っていました・・・・


 結婚 おめでとう」





D4D_8922_R






たかふみさん さやかさん

ご結婚 誠におめでとうございます





無事に結婚式を迎えることが出来て
私自身も 心から 幸せに感じます






「思い出」

あの日
あの時の思い出が
もっともっと、輝いていてほしいと、純粋に思いました


ふたりの中だけでなく
ゲストの方の心の中にも 輝いていてほしいと 思いました





あのやさしい唄や
やわらかな虹のアーチを見るたびに
きっとふたりことを想い出します

私も、そうです!




たかふみさん さやかさんの笑顔が
たくさん溢れた結婚式という時間が

これからもずっと輝き続けることを 願います



たかふみさん さやかさんと出逢えたこと
本当に幸せです!!
本当にありがとうございました



今後とも 末永いお付き合いを よろしくお願いいたしす
いつでもラピスアジュールへ遊びにいらしてください♪




幸せな結婚へ・・
いってらっしゃい♪




D4D_9141_R





菊池 麻衣

ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様

こんにちは!

本日もご覧いただき ありがとうございます!

 

本日は岩本がお送り致します!

 

いきなりですが

 

皆さんは 想い出を形に残されていますか?

 

 

 

 

最近 このようなものが流行っているそうです!

 

 

 

【プロポーズ】の際・・・

 

「結婚してください」という気持ちを伝えながら

エンゲージリングを手渡しされるのがイメージできると思うのですが


 

 

 

最近ではその指輪の箱にカメラがついてあり

指輪を渡す瞬間の彼女の表情が映像に残せるようになっているそうです!

 

 

 

何年後 何十年後も

プロポーズの事を振り返られるので

大変人気だそうです!

 

確かに 一番幸せな瞬間を記録に残せるって素敵ですよね!

 

 

 

結婚式にも【記録撮影】というものがあります。

 

 

 

結婚式当日 よく新郎新婦さんから

「結婚式ってこんなにあっという間なんだ!」

 

という感想をいただきます*

 

結婚式を迎えるまで

紙面上だと披露宴の時間を長く感じられる方も

いらっしゃるかと思いますが

 

実際当日を迎えてみると

時間は本当にあっという間です。

 

 

その大事な一瞬一瞬を

是非記録撮影で残していただきたいです!

 

 

おふたりが知らない

待合室でのゲストの表情や

ご友人が一生懸命練習された余興

そしてサプライズの瞬間など

 

何年後 何十年後も振り返っていただきたいなと私は思います!

 

 

心からそう思えるくらい、結婚式は本当に素晴らしい1日です!

 

是非、担当プランナーに相談してみてください!

 

 

 

以上、本日は岩本がお送りいたしました!

最後までご覧いただきありがとうございました!

 


ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

今回は赤阪がお送りします^^





みなさんは最近 お手紙を書いていますか?

メールやLINEでのやり取りが主流な中
私自身手紙を送る機会が
かなり少なくなってきました・・・



「ありがとう」「ごめんね」 など
思ったことをすぐに伝えることができる
メール等の媒体はすごく便利ですよね


ただ すぐに用件を伝えることができる今だからこそ
時間をかけて一文字ずつ綴った手紙が
心に響くと思うのです



私は 仕事中スタッフにもらった
何気ない一言の付箋さえ
嬉しくて大事にとっておいています^^笑

IMG_7122

パソコンを貸しただけ
ちょっと手伝っただけ
少し早く帰るだけ

それだけなのに
わざわざメモとして残してくれる
その気持ちが嬉しかったのです






結婚式では新婦さんが
親御様・ご家族に宛てたお手紙を読むことが
多く見受けられます

(新郎さんからのお手紙も素敵ですよね^^)


「手紙なんていつぶりに書くだろう?」

そんな送り手の気持ちと
一方で

「いつぶりにもらう手紙だろう?」

という受け取り手の気持ち



渡す側も 受け取る側も 嬉し恥ずかしで
ちょっぴりドキドキしますよね!






簡単なメモでも
想いを込めて書いた手紙でも
手書きのものは嬉しいものです


たまにはメールから離れて
メモや手紙を渡してみませんか^^?




P.S.
先日 去年の6月20日に担当させていただいたお客様に
結婚式1周年記念のお手紙を送りました♪
無事届いていますように・・・!






最後までお読みいただき
ありがとうございます!



赤阪桃子

ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様、こんばんは。

本日は鈴木大翔(だいしょう)がお送り致します!!




ラピスアジュールがオープンして2年!!

今までにたくさんの新郎新婦様と出会いました。





ラピスアジュールでは 1日2組限定 完全貸切で結婚式を創っています。

貸切だからこそおふたりのカラーがとても出やすい会場になっています。

自由度が高く、おふたりらしさを出すにはピッタリです!!




会場を決めてくださる際、新郎新婦様からよくこんな言葉をかけて頂きます。


『 会場も素敵だったけど、スタッフで決めました。 』


このお言葉は何にも変えがたい喜びです。





スタッフを気に入ってくださり会場を決めてくださることが多く


どの新郎新婦様とも仲良くさせて頂いております!!



そんな繋がりもあり、結婚式で沢山の登場シーンを頂きました!!








ラピスアジュールが誇るお色直し入場 !!


歴代シリーズを是非ご覧下さい!!



まずは 手始めに動物シリーズ!!!



お猿さん


DSCN3023_R


可愛いというお声を頂きました!!

僕一人での登場で緊張しましたが、ゲストの方も温かく見守ってくださり

大変盛り上がりました!!




続きましては、ラピスアジュールチームでの登場


『 バスケットボール少年 』



DSC04575_R

この日の目玉は 屋台ビュッフェ!!

ラピスアジュールのガーデンに沢山の屋台が出現!! 

緑多いガーデンにはピッタリでした!!




続きましては、


『 園児さん 』


DSC03676_R


園服に身を包み、先生をお祝いします!!



少し変り種もご紹介をさせてください!!



『 ヤンキー 』

ヤンキー_R


新郎さんに戦いを挑みましたが、まさかの敗北・・・

勢いあるお色直しとなりました!!





最後は・・・・・・

ラピスアジュール史上一番騒がれました・・・・



『 カレー職人 』


カレー_R



当日はカレービュッフェがあり、

たくさんのゲストとお写真を撮らせて頂きました!!!





他にもたくさんありますが、

このように色々な形で結婚式に携わらせて頂きました。

本当にありがたいことです。




当日おふたりはドレス・タキシード姿で中々自由に身動きが取れません。

もし私達スタッフにお手伝いできることがあれば、何なりとお申し付けください。

全力でお手伝いさせていただきます!!




6月最終週も頑張ります!!!!



ラピスアジュール夏祭りまで 


あと・・・・・  『  55日 』




鈴木大翔