9月10日(土曜日)
本日も素敵な結婚式がありました
新郎 しんごさん
新婦 ちぐささん
生まれ育ったふるさとの
風にふれ
人にふれ
愛に包まれて 大きくなりました
縁に結ばれて 出逢うふたりは
もっともっと 優しくなりました
ゆっくりゆっくり 時を刻んできたふたり
一緒にいると
こんなにも 笑顔になって
こんなにも 幸せです
本当に守るべきものを
きみの手のなかに きっと 見つめて 心に刻んでいくでしょう
結婚式の始まりです
私たちの門出を
ゲスト皆で迎えられることの幸せを
自分たちらしく 表現してみようと思いました!
結婚の誓い
賛同の証を
アニバーサリーTシャツというカタチにして創っていきます
一人 ひとりのご協力のもと
色とりどりのメッセージが集まりました
いつの日も 結婚式のことがよみがえる…そんな一枚のカタチ
しんごさん ちぐささん
オリジナルウエディングケーキにご入刀です♪
親御様もご一緒に…。
ふたりの晴れ姿
溢れでる想いは こらえきれなくて 涙になって 伝わります
「私たちもそんな家族になりたい」
しんごさん ちぐささんがコーディネートをした
パーティー会場は とても素敵に彩られています♪
普段 なかなか逢えない方と
言葉を交わせることも 結婚式の幸せな時間ですね
しんごさん ちぐささんの結婚式のために、
わざわざの時間をかけて お越しくださる 大切なゲストの方へ…
しんごさん ちぐささんは
「ありがとう」の気持ちを たくさん感じているからこそ
どうしたら 楽しんでくれるだろうと
一生懸命 考えました!
自分たちらしく
みんなで楽しめる 結婚式を。。♪
この広い世界の中で出逢ったふたりの
だいすきなものに囲まれて 過ごす 幸せな時間!!!
なんてWorldwide なのでしょうか♪
私たちスタッフも
皆 大興奮で♪
生まれ育った ふるさとが
いつも心のなかにあります
家族の愛を 感じる
人のあたたかさを感じる。。
だから
いつだって
強く 優しく 生きていける気がします
そんなふたりの気持ちが伝わる 結婚。
しんごさん ちぐささん
ご結婚おめでとうございます
ご家族と対面をしたときの
お父様の涙が
ずっとずっと 心のなかに
生きていくことを 願っています
しんごさん ちぐささんの笑顔が
もっともっと 大きく咲き誇ることを 信じています
私はしんごさん ちぐささんと出逢えて
心から 幸せです!!
一緒に過ごした時間は
私の 大切な宝物です!!
これからも 末永いお付き合いをよろしくお願いいたします
幸せな結婚へ
いってらっしゃい♪
菊池 麻衣
今日も素敵な新夫婦が誕生しました
今日のおふたりは
じゅんやさんとかなこさん
1年近くも前からラピスアジュールにお越しいただき
打ち合わせを進めていきました
結婚式へのご列席経験が少ないお2人は
結婚式ってどんなことをするのかな?
と、なかなかイメージをすることができませんでした。
そんなお2人が迎える大切な一日
私も朝からそわそわしてお2人をお出迎えします
予定よりも45分も早く到着したお2人。
朝一で婚姻届けを提出してお越しくださいました
お2人がお選びくださったのは人前式
大切な全てのゲストに見守られ
進めていきます
挙式の中ではお2人とお2人にお選びいただいたゲストによって作られる
レイヤードキャンドル
綺麗な模様が作られ結婚の証となりました
披露宴は始まった瞬間から笑顔がたくさん溢れます
祝辞やスピーチをいただき
いつものお打合せとはまた少し違ったお2人が見えた気がしました
そしてじゅんやさんのこだわり
ラピスアジュール史上初
ガーデンでのビアガーデンタイムが始まります
9月とはいえまだまだ暑い日が続きます
じゅんやさんの大好きなビールと
かわいらしいカクテルとフィンガーフードが並べられたガーデンは
いつもとはまた違った雰囲気
たくさん会話をしながらゲストとの時間を過ごします
そしてお色直し入場ではかなこさんこだわりの
ダーズンローズの儀式
ダーズンローズとは12本のバラ1本1本に意味があります
「永遠」「尊敬」「愛情」など
12個の意味に合う人を事前に選んでもらいゲスト1人1人から
じゅんやさんに手渡してもらいます
あつめたバラをかなこさんに手渡して改めてプロポーズ
たくさんのゲストに手伝っていただいた素敵な入場となりました
おふたりのケーキはかわいいカップケーキ
かなこさんのこだわりがつまった
白を基調としたケーキ
本当に本当にかわいくてかなこさんらしいケーキに仕上がりました♪
たくさんたくさん打ち合わせを重ね完成した1日
大切なゲストに囲まれ
笑いと涙に包まれる本当に素敵な1日になりました
今日という日はゴールではなく結婚生活のスタートライン
いつも近くにいる大切な人に囲まれて過ごしたこの1日の想いを胸に
素敵な結婚生活を過ごしてくださいね♪
私たちはいつでもラピスアジュールでお2人が帰ってきてくださる日を待っています
またいつでも遊びにいらしてください
おいしいコーヒーと共にお待ちしております♪
お2人のことが大好きな担当プランナー高木美帆
学生さん達も夏休みが終わり、
皆さん学校モードやお仕事モードに切り替えられているのではないでしょうか。
さて、私達の会社「ブラス」では部活動があることはご存知でしょうか。
メジャーな部活ですと、ブラスバンド部・野球部・フットサル部・登山部など…
先輩後輩、店舗の垣根を越えて部活動があります!
非公認の部活もあります!
実は私、先日とある部活に行ってまいりました!
レギュラー部員数は「5人」の小さな部活。
とあるアニメ映画シリーズの好きなメンバーが集まって
展示会やイベントに行く部活です。
メンバー構成もおもしろく、
三重のお店の後輩が部長さんで、豊橋の同期、名古屋のお店の厨房の子の4人でした!
場所もバラバラ、会社での立場もバラバラの私達ですが、
「共通の趣味」の力は偉大で、今回もとても楽しい旅になりました!!
お茶をしながら趣味の話もしますが、やはり結婚式の話題になります!
各店のお店の状況だったり、最近の結婚式でやっていることだったり、厨房さん目線での苦労だったり…
話し出すと止まりません!!
新たな発見をしたり、アイディアをもらったり、どんな想いで結婚式を創っているか感じたり、
違うお店でも、職種が違っても、想いは同じなんだなと改めて実感します。
ここから秋のシーズンです!
たくさんの結婚式を創っていけることに感謝して、
毎週良い瞬間にたくさん立ち会いたいと思います!!
秋ですか?亜希ですか?歩希ですか?の桑原亜希でした☆
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんばんは
本日のブログは栗林歩希がお送りさせていただきます
わたくし栗林がラピスアジュールにやってきて
5ヶ月が経とうとしています
長いようで本当にあっという間でした
たくさんの人と出会い、関わり
今までの人生では想像もできないくらいの
多くの人たちとの繋がりが生まれました
この5ヶ月で
本当にたくさんの方の想いに触れて
いろんなことを感じ、考え
自分自身も多くのことを想うようになりました
そんな僕の想いが
ついに
ラピスアジュールのホームページに
スタッフの想いとして加わりました
そこに書かれている想いは
一生大切にしていきたいと思っています
よろしければ皆様も僕の想いに触れてみてください
そして
僕のスタッフの想いをご覧になってくださる際は
ぜひ一緒に載っている写真もご覧ください
自分で言うのもおこがましいのですが…
写真写りが良いと自負しております
ですが
実際のわたくしをご存知の皆様の目には
どう写るのでしょうか…?!
ご覧いただけましたら 是非感想をお聞かせいただけたら嬉しいです
ブログの最後にはスタッフの想いへの
リンクを貼らせていただきます
最後までお読みくださりありがとうございます
栗林歩希のスタッフブログ
本日もラピスアジュールで素敵なカップルが誕生致しました。
ゆうきさんとえりさんです!!
おふたりは大工さん同士のカップル、
笑顔がとっても素敵です!!!
僕が持っているボードは、『 ストリングアート 』 と言い、
クギにはゲストの方がメッセージを書いてくださった赤いリボンが巻いてあります。
クギを使ったウェルカムボードはとてもおふたりらしく、
ゲストの皆様も進んで参加をしてくださいました!!
緊張の面持ちの中、挙式がスタートします。
会場の空気が一体となり、おふたりをお祝いします。
後ろで見守らせて頂きましたが、僕自身とても嬉しい気持ちになりました。
披露宴でもおふたりらしさ全開です!!
OPENキッチンでは巨大げんのうを使って厨房を開けました!!
お仕事で使用している作業服まで貸して頂き、迫力のある演出になりました!!
続く見せ場、「 ケーキ入刀 」
富士山とお家が乗ったケーキが登場しました!!
ファーストバイトでは富士山の7合目あたりを勢い良く召し上がって頂きました!!
えりさんの思い切りのよさに会場からは歓声があがりました!!
お色直しは赤いドレスを身に纏いガーデンからのご登場です!!
ゲストの方から上がったお祝いの声はしっかりとおふたりに届いたはずです!!
お色直し後は、おふたりならではの演出 『 くぎ早打ち大会 』 が始まります。
ゆうきさん・えりさんを含めた全4チーム対抗で10本のくぎを打ち、
優勝を決めました。
みなさま、熱戦の様子を少しご覧ください!!!
会場全体が一体となり大盛り上がりを見せました!!
ゆうきさん、えりさん 本当におめでとうございます。
おふたりとお会いしてから結婚式当日まであっという間でした。
お打合せが毎回楽しく、たくさん笑わせて頂きました。
おふたりとも県外のご出身のため、お会い出来る日は中々ないかもしれませんが
静岡にお越しくださった際は是非寄って頂けましたら嬉しいです。
担当プランナーに選んで頂きありがとうございました。
鈴木大翔
本日もラピスアジュールで素敵な結婚式が行われました!!
本日の主役はゆうきさんとあやねさんです!!
おふたりはとってもオシャレで飾り付けや席次表など
至る所までこだわってくださりました。
中でも驚いたのはラピスアジュール史上初、ガーデンに置かれたテントです!!
結婚式場では出しにくいアウトドアな雰囲気が会場に漂います!!
挙式ではおふたりの人柄を表すように終始温かい雰囲気が流れます。
とても笑顔がたくさん見られました。
続いて場所を移し、ガーデンでフラワーシャワーが行われます。
ゲストに囲まれながら過ごす時間はとっても幸せそうでした!!
おふたりが投げたパンチングマシンもしっかりとゲストのもとへ届き
とっても楽しい時間となりました。
披露宴も中盤、ケーキ入刀ではおふたり力作のケーキが登場します。
ケーキの上にはゾウとキリンそしてテントが置かれ、
おふたりらしいケーキ入刀となりました。
新郎の中座では親御様の想いが溢れる瞬間がありました。
新郎の中座でお父様と一緒に中座をされる際、
新郎お父様の目からは涙がこぼれ、激励のお言葉を送ってくださいました。
息子の結婚を待ちわびたお父様のお言葉に心を打たれた方も多かったはずです。
お色直しではおふたりはスニーカーに履き替え再登場をされました。
僕達スタッフも一緒にダンスをさせて頂き、思い出に残るひとコマです。
ガーデンで配ったお酒も大盛況でした!!!
式全体を通して笑顔で溢れた式となったのも
おふたりらしさが存分に表れたからだと思います。
ゆうきさん、あやねさん、本当におめでとうございます。
おふたりが理想としていたものが少しでも形になったのであれば大変嬉しいです。
またいつでも遊びに来てください!!
鈴木大翔
ラピスアジュール スタッフブログをご覧の皆様!
こんばんは!
本日のブログは・・・・
菊池がお届けいたします♪
9月に入りました!
真夏が過ぎ去ったか?と思いきや
まだまだ 残暑は続きそうです…!!!
皆様は どんな夏の思い出を のこしましたか??
ラピスアジュールでは、大家族の思い出をたくさん作りました♪
夏といえば…!! ラピスアジュール♪夏祭り♪
…大切なお客様に お会いできる大事な時間です
実は こちらも 恒例となりつつあります、家族ディナー♪
…スタッフの家族を ラピスアジュールに招いての 食事会!
ラピスアジュールには 家族 が 詰まっています
そんな
心に刻む 想い出は いつになっても色褪せないものだと思います
あの時の香り・・・
あの時の 笑い声・・・・
なぜでしょう?
何年も前のことなのに
昨日のことのように 鮮明に覚えていることって
誰しも お持ちなのではないでしょうか。
それはなぜだと思いますか??
私は こう思います
その記憶のなかには
想い入れがあるのだと。
だいすきな場所。
感動を憶えるほどの 景色…
わすれたくない 人の手のぬくもり。
きっと
鮮明に覚えている その記憶のなかには
想い入れのある ものごとが 重なっているはずです
そして その記憶自体に
想いが詰まっていくのです
結婚式も きっとその大切な瞬間です
だからこそ、もっともっと、その記憶を のこしたいのです
『 前撮り撮影 』
・・・聞いたことありますか?
ふたりにとっての ”想い入れ”を 教えてください。
その想い入れを
もっと、色濃く、のこしませんか?
結婚式 当日だけでは のこしきれないほどの
ふたりの思い出を
もっと輝く宝物にして 刻みませんか??
そして
ふたりにとって
ラピスアジュールが 想い入れのある場所になりますように。
私の想い入れは…
地元の小学校の校庭ですね。
ここには 全部が詰まっています♪
最後までお読みいただき ありがとうございました!
菊池 麻衣
8月30日
私たちは常滑にある姉妹店マンダリンポルトへ向かいました
今日だけは
スタッフとしてではなく
ゲストとしてでした
支配人さんまさんの結婚式です
披露宴では
ラピスアジュールメンバーで座りました
周りには、いつもおなじみのメンバー
でも、見える景色がいつもと違いました
肩をトントンたたかれました
『 馬場さん、お手紙読みましたか? 』
その時に気付きました
さんまさんは
私たち全員にお手紙を書いてくれていました
『 読んだら泣いてしまいますよ 』
そう皆に言われました
静岡のお店だからでしょうか
富士山柄のピンクの可愛らしい便箋でした
BABATON!
さっそくの英語表記に笑えてしまい
はじめは笑顔で読んでいたはずなのに
最後は、泣いていました
周りも泣いていました
『 これ以上読んだら泣いてしまうから 』と
途中で読むのをやめたメンバーもいました
新入社員のゆかは
まだ開いていない封筒を両手で持ったまま
泣いていました
それくらい
嬉しいお手紙でした
さんまさんの結婚式がおわって
はじめての出勤日
『 さんまさん、おはようございます! 』
『 おはよう!』
いつもと変わらない朝でした
唯一変わっていたことは
涙でコンタクトがなくなってしまったさんまさんが
メガネになっていたことでした(笑)
すこしだけ結婚式の話題になりましたが、
やっぱりすぐに
いつもと同じ朝になりました
でも、
あの場所で感じた気持ちも
お手紙の言葉も
みんな忘れていません
忘れていないけれど
いつもと変わらない毎日
そんな毎日がきっと幸せなんですね
ラピスアジュール 馬場友里恵
8月28日
素敵な家族の結婚式がありました
新郎ともやさん
新婦まなさん
そしておふたりのお子様りゅうしくん ゆずゆちゃん
打合せに家族4人で来てくださるときは
ラピスアジュールが賑やかなテーマパークになっていましたね!(笑)
そんな活気に満ちた家族の一日を
ご紹介します♪
挙式のあとは楽しいパーティーのはじまりです
『 乾杯!!』とともに、一気に会場が盛り上がる中
何やら様子が・・・
おふたりを祝福しようと、
サッカーゴールキーパーとサッカーボールの登場です!
ここでサッカーが得意なりゅうしくんが
プレイヤーとして登場!!
ゲスト皆さまが注目する中、
堂々と、そして力強くボールを蹴りました!!笑
りゅうしくん!!
サッカーボールと私達の予想を超えて、
それ以上に良い音が会場に鳴り響きました(笑)
ナイスプレイです♪♪
りゅうし君の将来に期待ですね!
そのままボールはまっすぐ飛んでいき、
ゴーーーーーール!!!!!!
見事オープンキッチン!!
お料理の登場になりました♪♪
そして、お色直し入場
入場前にある映像をながしました
波打ち際の海岸
家族4人での 一枚一枚の写真
『 家族レター 』という曲にのせて
その映像の中
4人がデニムコーデで登場します
そして、ゲストの皆さまから
賛同の証として海の砂を集めていきます
ゲスト皆さまの、優しい笑顔と声援の中
ゆっくり、ゆっくり歩きました
とてもあたたかな時間でした
家族4人でも
これから先も続く幸せを願って・・・
あたたかな家族のかたちを皆さまに
あらためてお披露目いただきました♪♪
そんな家族4人のパーティーはまだまだ続きます!
ウェディングケーキの登場です♪♪
仲良く入刀していただいた後は
ファーストバイト♪♪
ここで登場したのが、
まなさんがずーーーっと内緒で仕込んでいた
ビックスプーンです!(笑)
『でっかっ!!!』と大声でともやさん(笑)
・・・・ですよね(笑)その感想は当然だと思います
これも、まなさんのBIGな愛情の表れです♪
ゲストも大盛り上がりでした!
まなさん、大成功ですね!!
ともやさん まなさん りゅうしくん ゆずゆちゃん
映像の中での家族写真
りゅうしくんが、ゆずゆちゃんと手をつないでいる一枚
ゆずゆちゃんの頭の上で、3人で手で星マークをつくっている一枚
ともやさんがまなさんを抱き上げている一枚
どの一枚も、
ただただ素敵でした
感動しました
家族4人の強い絆がどの写真にも映し出されていて、
見入ってしまいました
さすがです・・・
本当に最強の家族ですね!!!笑
また家族4人で
ラピスアジュール夏祭りに来てくださいね♪♪
ずっとずっとお幸せに!!!
ラピスアジュール 馬場友里恵
8月28日(日曜日)
本日も素敵な結婚式がありました
新郎 けいたさん 新婦 かなこさん
当日が近づくにつれて
緊張のきもちもは 少しずつ増し
楽しみなきもちも 少しずつ大きくなりました
そんなふたりの
少しずつの変化が 私も楽しみであり 嬉しくもありました
けいたさん かなこさんの 人前結婚式 -
見えない想いも、全部抱きしめて
一歩 一歩、歩く道…
だいすきなお父様に導かれて進む
かなこさんの お姿は 本当に素敵です
実は 人前式のはじまりに
一人ひとりの手によって
完成されたひまわりのカードには
「結婚生活において 大事にしていること」を集めました
そして
新郎 けいたさん 新婦 かなこさんも
お互いに 「約束事」を。
皆様の言葉
深く、深く刻まれて
けいたさんかなこさんのこれからを支える、大切な言葉になることと思います
ふたりを見守る 家族の姿も
本当にあたたかいものです
大切な娘の 幸せそうな笑顔は
ご家族にとっても 何より本当に幸せなひとときなのですね
家族のなかに囲まれると
なんだか落ち着きますよね
ふたりの居場所だと思います
緊張が 少しずつ和らいでいくように
笑顔が増えてきました♪
ゲスト一人ひとりの手で
お式を創り上げていただきたい!!
そのような想いで 考えた・・・
ウエディングケーキ♪♪
ゲストに直接 あま~いいちごで作ったお人形に お顔をかいていただきます(^^)
そしてふたりに飾っていただき 世界にたったひとつのケーキが完成です♪
ほら
お母様からの サプライズのメッセージがありました♪
こうして 作られていく結婚式が 嬉しいですよね♪
そして
お色直しのご入場は
門出のふたりを象徴するような 快晴のがーデンから・・・・・♪
けいたさん かなこさん
結婚式と一緒に
皆さま一緒に
真夏の想い出をのこしましょう!!!
・・・・
「カキ氷 早食い対決~~~!!!」
勇姿の皆さま
身体をはって 全力で…本当にありがとうございました!!
そう…
誰よりも自信をもって
のぞんでいた けいたさんでしたが…♪
いつかその姿をみせてください~!!!
結婚式には
ふだん言えない想いを伝えられる…本当に、本当に 不思議な力があると思います
「私が伝えたい想いがあること、知ってる???」
知らないと思うけど
この特別な日だから伝えてみるね…。
「僕から 気持ちを届けてみたいんだ。照れくさいけれど…感謝の気持ちを。」
夫婦になり
向き合うよりも 同じ方向を見つめること…
ふたりの伝えたい想いは一緒でした
“想い合うこと”
けいたさん かなこさん
ご結婚 誠におめでとうございます
あっという間に 準備期間が過ぎていきましたね
そのなかでも
ゲストのことを しっかりと見つめていました
真っ直ぐな 気持ちを
手紙に綴ってくださいました
誰かを想っている瞬間がふたつ、重なって
「想い合える」
まさにふたりにしか創れない 時間だったと思います
私たちと 門出の日を迎えてくださり
本当にありがとうございます!!
今後とも 末永く よろしくお願いいたします
いつでも遊びにいらしてください♪
幸せな結婚へ・・・・
いってらっしゃい♪♪
菊池 麻衣