静岡市の結婚式場
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日も素敵な結婚式をご紹介します!
新郎たいとさん 新婦ゆりさん
どきどき、胸が高鳴る気持ちさえ、
幸せな一粒だから、心いっぱいに噛みしめよう。
たいとさんゆりさんの幸せな一日の
はじまりは、
ファーストミートから。
お互いの姿に対面した瞬間に溢れる、
ふたりの
輝く笑顔、
キラキラ、まぶしい笑顔!
大切な皆様に見守られ、挙式を迎えます
今までの日々を
共に生きてきた、お父様お母様と
この瞬間を噛み締める。
お母様の、愛に溢れるその心で
そっとゆりさんを抱きしめる…、
家族で見てきた景色も
ふたりで見る景色も
幸せの瞬間だということを
心に刻もう
挙式は結びとなり、
ガーデンセレモニーへと続きます!
幸せなフラワーシャワーが舞い降りて、
おふたりに沢山の「おめでとう」の気持ちが届きます♪
ガーデンセレモニーでは、
女性ゲストの皆様にはブーケトス!
男性ゲストには、サッカーボールトス!を行い、幸せをゲストの皆様にもつなげていきます!
おふたりの笑顔を囲み、
ウエディングパーティーが始まります!!たくさんの拍手の中、おふたりのご入場♪
おもてなしのお料理もたくさんご用意しております♪
たいとさん、キッチンスタッフと一緒に厨房の中から登場しおもてなしの気持ちを届けます♪
たいとさんゆりさんのウエディングケーキの登場です!
打ち合わせの際には
ゆりさんの素敵なアイディアをもとに、
とてもかわいいウエディングケーキが完成しました!
とてもキラキラ、フルーツがふんだんなら使われたケーキです♪
ゲストの皆様にも
たくさんのお写真をおさめていただきます!
たいとさん、ゆりさんのファーストバイトは
おふたりとも大きなスプーンで!
愛情の分だけ
たくさん召し上がっていただきました!!!
そして、リメイク入場です♪
リメイク入場は、
ラピスアジュールプランナーと共にダンスをして、ご入場です!!
ガーデンの扉が開いた瞬間、
ゲストの皆様から、大歓声が沸き起こります♪
ゆりさんのカラードレスはとてもとても素敵で、ヘアパーツやブーケとのコーディネートもばっちりですね!
輝くおふたりの笑顔!
ゲストの皆様と、たくさんのお写真をおさめたり、
あたたかなスピーチ、余興をいただき
「おめでとう」
「ありがとう」が交わります
たいとさんのことを大切に想う
ゆりさんのことを大切に想う
お父様お母様のあたたかい気持ち、
晴れの日を迎える、
今だからこそ伝わる言葉です
そして、おふたりからも
ご家族へお手紙を綴りました
いつも、何時でも
遠くにいても…
ずっとそばにいる。
家族で見てきた景色も
ふたりで見る景色も
全部、大切で、
全部、大好き。
たいとさんゆりさん
ご結婚誠におめでとうございます!
ゲストの皆様が口にしていた、
「おふたりがいるだけで、みんなが明るくなる」という言葉。
本当にその言葉の通り、
たいとさんゆりさんの優しさと、キラキラ輝く笑顔が、廻りの幸せを創り出しているのだと…
心から感じます
見返りを求めない、幸せを歓び合える
その真っ直ぐな心。
心に寄り添い、支え合える
手と手をつないで。
ふたりの明るい未来を
心から願っています
またいつでもラピスアジュールに遊びにいらしてください!!
幸せな結婚へ
いってらっしゃい!!
ラピスアジュール
菊池 麻衣
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3月 イベント開催のお知らせ】
3月27日(日) ヴェルミヨンバーグ名古屋
ドレスショップB.DRESSER×結婚式場ヴェルミヨンバーグ名古屋 コラボイベント
詳しい内容については【<a href=”http://www.blog.lapis-azur.net/?p=21269″>http://www.blog.lapis-azur.net/?p=21269</a>】をご覧ください
静岡市の結婚式場 ラピスアジュールのスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
本日も素敵なご夫婦がラピスアジュールにて誕生致し
ました!
新郎 けいたろうさん
新婦 ゆいさん
おふたりの1日はファーストミート、ご家族との
ご対面から始まります。
タキシード姿がバッチリ決まったけいたろうさん。
いつも通りの笑顔も見えてリラックスしてるご様子♪
そんなけいたろうさんが待つチャペルに花嫁姿が
美しいゆいさんが一歩一歩、バージンロードを進んで
いきます。
そしていよいよ対面の時…
おふたりは対面すると、お互いに満面の笑みを交わします。
溢れる想いとともにお互いを抱きしめる温かい時間。
そして、ご家族とのご対面の時間へ…
普段なかなか改めて伝えることが出来ない、
これまでの感謝の気持ち、これからもよろしくね
という想いを伝える時間。
思わず、親御様の目にも熱く光るものがありました。
ご家族と向かい合っての時間だからこそ、
そして結婚式のその日だからこそ伝えられる想い。
お互いに想いを伝え合うことで、これまでの絆を確かめ
合うと共に、より強固なものとされた事でしょう。
おふたりの新たな人生の始まりを告げるこの時間は
とても尊いものなのです。
その後挙式のリハーサルが無事に済むと、
いよいよ挙式本番へと進んでいきます。
おふたりが選んだのは、人前式。
けいたろうさんは、扉口でお母様からチーフインセレモニー
を行って頂き、バージンロードを歩みます。
ゆいさんはご両親に伴われての入場です。
扉口でお母様からヴェールダウンの儀式を行って頂き
お父様とバージンロードを歩まれます。
ゆっくりと、けいたろうさんの元まで歩み、お父様から
けいたろうさんへのバトンタッチの時間もたいせつに。
親御様からの愛をたっぷり感じてから進める挙式は温かく
とても素敵です。
ふたりのたいせつな指輪は、ゆいさんの姪っ子ちゃんが
頑張ってふたりの元まで運んでくれました♪
そして、お互いに指輪を送り合うと、いよいよ
想いの溢れる誓いのキスを交わします。
結婚証明書は待合いの時間の中で、ゲストの皆様にも
ご協力頂いたドライフラワーボックス。
おふたりはボックスに署名をして蓋を閉じて完成です!
世界にひとつだけのふたりの結婚証明書。
ご協力頂いたゲストの皆さんにも完成した証明書を
披露します。
その後温かい拍手の中、おふたりがゲストの皆様と
目線を交わしながら退場となります。
挙式後にはガーデンセレモニーのお時間です!
ゲストの皆様からの祝福の気持ちが込められた
フラワーシャワーの中をゆっくりと進んでいきます。
ゲストの皆様と全員で集合写真を撮っていくと
ゆいさんからはブーケプルズを!
けいたろうさんからはテニスボールトスを行います!
テニスボールをキャッチした方には嬉しい景品の
プレゼントもありました!
ラッキーな方とおふたりとで写真を撮ると、
いよいよ披露宴のスタートへ進んでいきます!
おふたり手作りのオープニング映像が上映され、
新郎新婦のおふたりが入場をすると、おふたり自ら
乾杯のご発声をして頂き、いよいよ祝宴です。
乾杯後はラピスアジュール自慢のオープンキッチンも
ゲストの皆様へお披露目です!
オープンキッチンが開くとなんとキッチンの中央には
けいたろうさんがいるではありませんか!?
そのままバッチリ、炎が上がるフランベサービスを
決めて頂くと、ゆいさんのお隣へと進まれます!
コックコート姿でゆいさんと記念にお写真を撮ると
その後はゲストの皆様とゆったりお写真を撮っていきます。
その後けいたろうさんのご友人2名からお祝いの
スピーチを頂いた後は、続いてケーキセレモニーの
お時間へ!
こだわりのケーキは、生花やドライフラワーが
お洒落に並んだケーキです!
完成したケーキを見ておふたりも思わず笑顔に!!
おふたりで仲良くナイフを入れると続いては
ファーストバイトの時間です!
まずは、けいたろうさんからゆいさんへ。
そして、ゆいさんからけいたろうさんへ食べさせて
あげる時には…
なんと大きなスプーンが出てきたではありませんか!?
しっかり愛情分、ケーキをすくってもらい
ゲストの皆さんの掛け声とともに“あーん!!”
ケーキのセレモニーが盛り上がった後は、中座のお時間!
ゆいさんはお母様と、そして、けいたろうさんは
仲の良い大事な弟さんに伴われて。
素敵な中座のお時間となりました。
そしてお色直しが完了すると、キャンドルがきらめく
ガーデンからおふたりの登場です!!
お色直し入場の曲にもこだわり、とてもロマンチック
な雰囲気の中での入場になりました!
会場からは大きな歓声と拍手が巻き起こります!
ゲストの皆様も最高のシャッターチャンスを逃しません!
きっと沢山のお写真を残してくれたことでしょう。
お色直し入場後には、デザートタイムを
楽しんで頂きつつ、装いを新たにしたおふたりと
皆様とで写真タイムをとっていきます。
写真タイム後はゆいさんのご友人2名から
お祝いのスピーチを頂きます。
スピーチを頂いた後に、数名のご友人と親御様にも
お祝いの言葉を頂き、結びの時間へと進んでいきます。
ゆいさんからご家族へ向けたお手紙が読まれると
おふたりから親御様へ感謝の想いが込められた花束と
アルバムが手渡されます。
けいたろうさんよりゲストの皆様への謝辞を述べて頂くと
いよいよ新たな一歩を象徴した門出へと向かいます。
おふたりの姿が見えなくなってからも拍手は鳴り止み
ませんでした。
1日を通して、おふたりがゲストやご家族の皆様から
どれだけ愛されているのかということを感じることが
できました。
結婚式当日を迎えるまで、悩まれる日もきっとあった
ことでしょう。
それでも結婚式を行う意義を見失わず、毎回のお打合せを
笑顔で進めてくださった、おふたり。
おふたりが温かく素敵なゲストの皆様と笑顔を交わす姿や
1日を過ごす中で感情が込み上げる瞬間に立ち会えたこと。
かけがえのない時間を一緒に創ることができたこと。
私は本当に嬉しく思います。
幸せな時間を本当にありがとうございました。
また、いつでもラピスアジュールに帰ってきてくださいね。
お待ちしております!
おふたりの担当 秋山佳奈
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3月 イベント開催のお知らせ】
3月27日(日) ヴェルミヨンバーグ名古屋
ドレスショップB.DRESSER×結婚式場ヴェルミヨンバーグ名古屋 コラボイベント
詳しい内容については【http://www.blog.lapis-azur.net/?p=21269】をご覧ください
静岡市の結婚式場
ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日もラピスアジュールにて素敵なご夫婦が誕生しました
新郎:たくとさん
新婦:えみさん
おふたりの一日はファーストミートからスタートです
タキシードに身を包んだたくとさんと
ウェディングドレス姿のえみさん
お互いのお姿をとても楽しみにしていただいていたので
ご対面の瞬間に思わず笑みが溢れます
おふたりらしい 笑いあり 愛で溢れたお時間となりました
挙式は人前式
結婚式の一日はゲストを想い沢山の感謝の気持ちを届ける事を一番に準備を進めてまいりました
その為 挙式でもゲストへご参加いただき皆であたたかい時間を創ります
おふたりのキューピットとなったご友人夫妻にご参加いただき結婚証明書へ署名をしていただいたり
たくとさんのご友人にサプライズで指輪を運んでいただいたりと
笑顔であふれる あたたかい挙式のお時間となりました
その後は青空の下でラピスアジュール自慢のガーデンで皆様との集合写真や
楽しいイベントを行い 披露宴へ
パーティーのはじまりはたくとさんよりご挨拶をいただきます
ご自身の言葉で皆様へ日頃の感謝のお気持ちや
一緒に過ごすお時間の幸せを伝えていただきます
その後 ゲストの皆様とのお写真やご歓談のお時間をお楽しみいただき
たくとさんのご友人からのご余興へ
実はこの余興の中で新郎たくとさんより新婦えみさんでプライズをご用意されておりました
ご友人と共にえみさんへのお気持ちを伝えていただき
100本のバラの花束をプレゼントされました
会場内も大きな拍手で包まれ 皆で一つになる
素敵なお時間となりました
その後はガーデンでケーキセレモニー
えみさんのセンスが輝くお花を飾ったお洒落なウェディングケーキにおふたり仲良くご入刀をしていただきます
そして仲の良いお姿を皆様に見守っていただくファーストバイトセレモニーをおこないました
お色直しに向けたご中座はそれぞれご家族様と
一緒に肩を並べて一緒に歩くあたたかなシーン
家族と歩む特別な景色により絆が深まる素敵なお時間となりました
お色直し入場はガーデンから
おふたりセレクトの曲に合わせて皆様へお姿をご披露いただきます
新たな装いのおふたりは皆様のテーブルへご挨拶へ進みます
お話の時間も大切にしながら 特別なお姿のお写真を残します
そして披露宴は結びへと進みます
新婦えみさんよりご家族様への感謝の気持ちを綴ったお手紙を贈ります
今日までの人生を振り返り ご家族様とのかけがえの無いお時間の中での素直な感謝のお気持ちを届けます
結婚式のお時間を通して ご家族様への愛の気持ちが深まります
またおふたりから結婚式の記念のお品を贈ります
そして新郎たくとさんより皆様に向けてのご挨拶をいただき
披露宴は結びとなりました
たくとさん えみさん
本日は誠におめでとうございました!
新郎新婦として見える景色はいかがでしたか?
幸せを全身で感じ 感謝の気持ちを全力で届けるおふたりのお姿は
キラキラ輝いており とても素敵でした
今日この日を迎えるまでゲストファーストなおふたりは
沢山考えて皆が楽しむ時間を創ってきたからこそ素敵な一日になったのではないかと思います
今日この日の気持ちを忘れずにこれから先もお互いを想い合い
愛でいっぱいの素敵な家庭を築いていってくださいね!
そしてラピスアジュールにも遊びに来てくださいね
おふたりの末永い幸せを願っております
おふたりの担当ウェディングプランナー 遠藤未歩
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3月 イベント開催のお知らせ】
3月27日(日) ヴェルミヨンバーグ名古屋
ドレスショップB.DRESSER×結婚式場ヴェルミヨンバーグ名古屋 コラボイベント
詳しい内容については【http://www.blog.lapis-azur.net/?p=21269】をご覧ください
静岡市の結婚式場ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆さま こんにちは!
本日は高橋(ちゃげ)がお届けします!
暖かい日が増えてきましたね!
皆さまいかがお過ごしでしょうか
私は毎年この時期になると花粉にやられております・・・
ラピスアジュールでもおそろいの目薬を使っているスタッフが何人もおり
励まし合いながら戦っています・・・!
花粉症仲間の皆さま ともに乗り切りましょう!
実は先週 母の誕生日がありました✨
妹とサプライズを計画し
レストランのビュッフェを予約し3人で行ってきました!
その日の様子の写真とともに
”良い誕生日になりました!”
と改めて連絡をくれたお母さん
大したサプライズはできなかったのですが
素敵な時間を過ごすことができ 私自身もとても幸せでした^^
今の自分の年齢のときに
3人兄弟の私たちを育ててくれていたと思うと
両親には感謝してもしきれません・・・!
ともに過ごせる時間は有限だからこそ
家族との時間を大切にしていこうと改めて思います
最後までお読みいただきありがとうございます
ラピスアジュール
高橋明日香
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3月 イベント開催のお知らせ】
3月27日(日) ヴェルミヨンバーグ名古屋
ドレスショップB.DRESSER×結婚式場ヴェルミヨンバーグ名古屋 コラボイベント
詳しい内容については【http://www.blog.lapis-azur.net/?p=21269】をご覧ください
静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは
本日は小林が担当させていただきます
大切な大切な結婚式
着る衣裳といったら・・・ウェディングドレスを思い浮かべる方がきっと多いかと思います
花嫁花婿衣裳の定番、ウェディングドレスとタキシードは
もちろん新郎新婦様には欠かせないお衣裳のひとつです
特に、チャペルでの挙式を想像したとき
ほとんどの方がウェディングドレスとタキシード姿の新郎新婦を思い浮かべるのではないでしょうか。
しかし、挙式で着られる衣裳はそれだけではございません。
日本人ならではの定番婚礼衣裳、色打掛や白無垢、袴を着て挙式をすることもできます!
もちろん、神社やお寺での場合は和装を着て結婚式を執り行いますが
ラピスアジュールのチャペルでも、実は和装を着て挙式することが可能です。
ラピスアジュールでできる挙式は2種類、人前式と教会式がございます。
このうち人前式は、ゲストの皆様に承認になっていただき、おふたりの結婚を誓うお式です。
その為、服装や教会式ならではのルールに縛られずに、好きなお衣裳を着て臨むことができます。
時代とともに、自由度も増している結婚式の形
「結婚式=こういうものだ」という当たり前を一度取っ払って
やりたいこと、なりたい姿・・・自分の憧れを叶えられるような1日を想像してみてください
きっとよりたくさんの笑顔に満ちた、楽しい1日になるはずです♪
ラピスアジュール 小林
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3月 イベント開催のお知らせ】
3月27日(日) ヴェルミヨンバーグ名古屋
ドレスショップB.DRESSER×結婚式場ヴェルミヨンバーグ名古屋 コラボイベント
詳しい内容については【http://www.blog.lapis-azur.net/?p=21269】をご覧ください
静岡県静岡市にある結婚式場ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
今回は厨房の芳賀がお送りします
今日はもうすぐ行われるイベントのピザandいちごデザートビュッフェの中でもピザをピックアップしてお話しをしようと思います
まずピザ作りに大切なのは捏ねと発酵です
材料を混ぜ合わせたらしっかりと捏ねてあげるとちゃんと膨らんでくれます
そしてそこから空気をしっかり抜いてさらに休ませて伸ばしていきます
こんな感じで手間暇かけて丁寧に生地を作っていくことで美味しいピザができます!
焼く時の注意点は具材の水気をしっかりときっておくこと!
焼き上がりにかなりの差がでるので気をつけて下さい!
皆様も是非お家でもできるのでやってみてください!
実際に僕が家で作ったピザも載せておきます!!
これからもたくさんのイベントを実施していくので
皆様もこんなイベントがいい!など案を頂けると嬉しいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3月 イベント開催のお知らせ】
3月27日(日) ヴェルミヨンバーグ名古屋
ドレスショップB.DRESSER×結婚式場ヴェルミヨンバーグ名古屋 コラボイベント
詳しい内容については【http://www.blog.lapis-azur.net/?p=21269】をご覧ください
静岡市の結婚式場、ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日はウェディングプランナーの野沢佑夏(こりえ)がお届けいたします
3月になり、春の訪れを感じてきましたね!
個人的に私は寒さが苦手なので温かい季節になると嬉しくなります?
同時に3月は卒業シーズンでもありますね!
皆様、卒業式の思い出はありますか?
卒業式は寂しい気持ちもあるとは思いますが、新しい場所を切り開く第一歩でもあります
実は毎年、ラピスアジュールでもPJさんの卒業式を行っているんです!
卒業証書をもらい、卒業PJさんから後輩へ贈る言葉を伝えたり…
学校と同じようにPJさん卒業の門出を祝福します
普段私達と同じ気持ちで結婚式を創り上げてくれているPJさん
学校の卒業と共にアルバイト生活の卒業でもあります
結婚式を創るということは楽しさや幸せだけではなく責任感もあります
アルバイトではありますが、アルバイト以上の価値があってやりがいのある仕事
私達はPJさんと親しみを込めて呼んでおり
一緒に結婚式を創る仲間として働いてくれています
私も元々は学生時代、PJとして働いていました
平日は学校へ行き、土日はラピスアジュールで働いていた日々が懐かしいです
PJの同期のバッハとこなんは私よりも少し先に卒業をしましたが、PJとしてのラスト出勤の日に私のために花束を用意してサプライズで会いに来てくれました
写真はその時にガーデンで撮影していただいたものです
今でも年末年始には会うくらいプライベートでも仲が良いです!
一緒に働くことのできた出会いに感謝しています
私はウェディングプランナーになりたいと思いPJになりましたが皆始めたきっかけは様々です
働く理由はそれぞれでも、向かっている方向はみんな“良い結婚式を創ること”
良い結婚式を創るためにするPJミーティングは
毎回お題を決めて話し合ったり、サービスの研修をしたり…
社員として働き始めてからは、こうして同じ仲間と同じ場所で一緒に高めあえるのも
プランナー一貫制だけではなく、サービススタッフも一貫制だからこそできるんだと実感しています
ラピスアジュールはPJさんにとってもいつでも帰ってこれる場所
今年はラピスアジュールから2人のPJさんが卒業します
皆を引っ張って盛り上げてくれるキャノンと
気づいた時にはなんでもしてくれている裏の大黒柱のクロ
2人が卒業してしまうのは寂しいけどラピスアジュールでの宝物にしてね
一緒に働くことができて嬉しいです
あと少し、ラピスアジュールで過ごせる日を大切にしてください✿
新しい出発にいってらっしゃい!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました
ラピスアジュール 野沢佑夏(こりえ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3月 イベント開催のお知らせ】
3月27日(日) ヴェルミヨンバーグ名古屋
ドレスショップB.DRESSER×結婚式場ヴェルミヨンバーグ名古屋 コラボイベント
詳しい内容については【http://www.blog.lapis-azur.net/?p=21269】をご覧ください
結婚式場ラピスアジュールのブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵なご夫婦が誕生致しました^^
新郎 しょうへいさん
新婦 まゆさん
とっても物腰が柔らかく 愛らしい雰囲気が漂うおふたりは
ラピスアジュールの人気者です♪
挙式数日前に行ったリハーサルの時から
ずっと緊張をしていたしょうへいさん
そんなしょうへいさんを横目に笑みを浮かべるまゆさん
この関係性が私は大好きです^^
おふたりの1日はファーストミートから始まります!
緊張の表情が隠しきれないしょうへいさんの元へ
まゆさんが歩みを進めます
まゆさんの素敵なドレス姿を見た途端に
しょうへいさんの目から涙が溢れます
今日を迎えられる喜びをグッと噛みしめられたことと思います
おふたりの絆も深まったところで挙式へと進みます
選ばれた挙式のスタイルはキリスト教式
しっかりと愛を誓っていただきました
挙式の後は暖かくなってきて過ごしやすくなったガーデンにて
手作りのリボンシャワーでお祝いをし
いよいよ披露宴のスタートです!!!!
ケーキセレモニーでは
入刀の代わりにキラキラアラザンを2人で飾って完成★
こだわりのウェディングケーキの周りには
おふたりのお家から連れてきていただいた赤べこさんがたくさんいます♪
ゲストの皆様に間近で祝福の声を頂き
しょうへいさんの緊張も解けてきたような気がします^^
披露宴後半はガラッと装いを変え ガーデンからご登場です★
日も暮れロマンチックなガーデンに
キラキラしたネイビーのドレスがよく映えますね!!
色白のまゆさんにもとってもお似合いです^
装い新たなおふたりと共に お写真をたくさん撮ったり
ゲストとの会話を楽しんだりと
かけがえのない時間を過ごしていただき
結びのお時間へ・・・
しっかり者のまゆさんらしく 丁寧に綴っていただいたお手紙を読んでいただき
親御様への感謝を存分に伝えていただきました
そして
温かい拍手とたくさんの「おめでとう」の声に包まれながら
おふたり門出となりました
しょうへいさん まゆさん
改めてご結婚誠におめでとうございます!!
長いお時間お付き合いをさせていただいた分
私も今日を迎えられた喜びはひとしおでした・・・!!
おふたりの幸せそうな笑顔をたくさん見ることができ 幸せでした
おふたりならきっと温かい家庭を築かれることと思います^^
これからもラピスアジュールスタッフ一同
しょうへいさんとまゆさんのお幸せをお祈りしております♪
ずっとず〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとお幸せに♪
おふたりの担当:樋口 佳夏
静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
静岡に春の訪れを感じるあたたかい風が吹く今日
ラピスアジュールで幸せなご夫婦が誕生しました
新郎 こうへいさん
新婦 まいさん
おふたりの一日はファーストミートからスタートです
まいさんは こうへいさんに内緒でお手紙を書かれました
ふたりで結婚式を迎える事ができた喜びと
日頃の感謝の気持ち
そして大きな愛が沢山こめたお手紙を読むこうへいさんの表情は
とてもあたたかく 素敵でした
お互いの晴姿に照れくさくも 喜びで溢れる
ふたりの最幸な一日がはじまります!
挙式は人前式
ご家族 ご親族様に見守られながら
おふたりの愛の誓いを皆様の前て立てます
誓いの言葉はおふたりのお名前に合わせて考えました
生まれて初めて親御様からいただくプレゼントである名前にちなんだ誓いの言葉
とても素敵なお時間となりました
お天気にも恵まれ 青空の下ガーデンでのお写真タイム
ご親族もカメラ片手におふたりとのお時間をお楽しみいただきます
披露宴の始まりはこうへいさんより皆様へご挨拶いただきます
そして本日はご両家の妹弟様よりおふたりのプロフィールのご紹介をしていただきます
普段ごきょうだいから見るお兄ちゃん・お姉ちゃん姿のおふたりについて
それぞれエピソードも含めながらお話ししていただきました
その後皆様とのお写真をお楽しみいただきまして
ケーキのイベントへと進みます
おふたりがご用意されたのはフルーツいっぱいのオリジナルケーキ
皆様に見守られながら仲良くケーキを食べさせ合います
お色直し入場はガーデンから
新たな装いのおふたりに皆様から大きな拍手が溢れます
お着替えされたまいさんのドレスとヘアメイクはご親族の皆様にも大好評!
ドレスの色当て発表を行います
抽選で当たった方へおふたりがご用意された豪華景品をお渡しして
お写真タイムへ
お写真だけでなく皆様との会話も楽しむ
和やかなお時間となりました
披露宴の結びはまいさんから親御様へ向けたお手紙を贈ります
家族へのあたたかいお気持ちを言葉にして届けます
こうへいさんからも皆様にしっかりとご挨拶をされ
おふたりはご退場されました
こうへいさん まいさん
本日は誠におめでとうございました!
コツコツ 丁寧に準備を進めてきてくださるおふたり
どんな時もゲストを想って考えた一日だからこそ
家族同士のあたたかい日となりました
今日この日のお気持ちを忘れずに
おふたりの笑顔絶えない素敵な家庭を築いていってください
またラピスアジュールにも遊びにきてくださいね!
こうへいさんまいさんの末永い幸せを願っております!
おふたりの担当プランナー 遠藤みほ(おさむ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3月 イベント開催のお知らせ】
3月27日(日) ヴェルミヨンバーグ名古屋
ドレスショップB.DRESSER×結婚式場ヴェルミヨンバーグ名古屋 コラボイベント
詳しい内容については【http://www.blog.lapis-azur.net/?p=21269】をご覧ください
静岡市の結婚式場 ラピスアジュールのブログをご覧の皆様
こんにちは! 本日のブログは子安がお届け致します!
皆さまラピスアジュールでは平日限定(祝日を除く)でレストラン営業をしているのはご存知でしょうか?
是非結婚式を挙げた場所で記念日や大切な1日をラピスアジュールで過ごしてみてはいかがでしょうか!
まだ知らない方は是非Instagramやラピスアジュール公式HPをご覧ください!
本題に戻ります、このブログではレストラン ラピスアジュールで実際にお出ししているお料理をご紹介致します!
今回ご紹介するお料理3月限定の桜と静岡茶をふんだんに使用したコースの中のは前菜です!
こちらのお料理は静岡のオーガニック野菜を沢山使用したお料理です。
お野菜ひとつひとつも調理法を変えております。
中央のお魚こちらは金目鯛でして、こちらの金目鯛は桜の葉っぱで包み香りを移して、お出ししております!
金目鯛は桜の葉の香りか凄く香ってくるので、春を感じられる一品に仕上がっております!
是非お越し頂きお楽しみください!