静岡市の結婚式場ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは
本日は小林が担当させていただきます
本日も素敵なご夫婦がラピスアジュールにて誕生いたしました
新郎 だいすけさん
新婦 ゆかさん
お子様 えいとくん
延期を重ね、やっと迎えられた結婚式当日
会場に到着したおふたりは
いつも通りの表情の中にどこか緊張したような雰囲気も感じました
一緒に来てくれたえいとくんは、何だかいつもよりハイテンション
えいとくんも来たるこの日に興奮が抑えられないご様子です
早速お仕度をし、迎えたファーストミート
大好きなえいとくんも一緒にだいすけさんとチャペル内へ
だいすけさんもえいとくんもわくわくと嬉しそうなご様子
そんな愛の溢れる親子をみて、改めて私も温かい気持ちになります
そしてゆかさんが扉から登場し、ふたりの元へ
白いドレスに包まれたゆかさんがとってもきれいで素敵で
うっとり見とれてしまいました
そのお姿にだいすけさんも嬉しそうなご様子
いつも以上に綺麗なお母さんに、えいとくんも少し緊張している気がしました
向かい合い微笑み合う家族3人は本当に温かくて優しくて
今日は絶対素敵な1日になる、素敵な一日にしてみせると
私もより一層気が引き締まりました
続いて迎えた親御様とのご対面のお時間
まずはおふたりのご両親がチャペルに入ります
優しくて面白くて温かいご両親に
やはりおふたりの親御様だなあ・・・
と感慨深い気持ちになりました
扉からおふたりが登場しチャペルには拍手の音が響きます
親御様もおふたりもとっても嬉しそうな表情
やっと結婚式が迎えられたんだなと、改めて実感しました
その場に溢れる大きな愛をひしひしと感じ
きっとおふたりも、親御様との関係と同じように
たくさんの愛情をえいとくんに注いで
優しくて温かいご家庭を築いていくんだなと
私までとっても優しい気持ちになりました
そうして迎えたチャペルでの挙式
新郎だいすけさんはえいとくんと一緒にご登場の予定でしたが
えいとくんは緊張と興奮で動きつかれたのかぐっすり熟睡中
そのためここでは父親ではなく、新郎として堂々と入場していただきました
いつもの朗らかなだいすけさんとは少し違うようなきりっとした表情
タキシード姿がとっても映えていました
そしてゆかさんがお父様とご入場
お母様によるベールダウン
そしてだいすけさんへのバトンタッチ
愛が溢れる親御様とゆかさんの表情に
とても感動的で温かくて忘れられないシーンになりました
ゲストの皆様も待ちわびた今日という日
きっと会場にいる皆様が、胸が熱くなっていたはずです
緊張されていた誓いの言葉、指輪の交換も
おふたりらしく和やかな雰囲気で無事成功し
続いて挙式のメインイベント、証明書を完成させるお時間です
こちらの証明書はなんと、新婦ゆかさんの手作り
絵がとてもとってもお上手なゆかさん
テーマである「星空」の★の部分をゲストの皆様にスタンプ頂き、証明書を完成させます
それを見上げているだいすけさん・ゆかさんの姿と
追いかけるえいとくんも描かれていて
本当に本当にジーンとくる素敵な証明書
挙式ではおふたりの前に、立会人のキューピッドご夫妻がスタンプしてくださいました
その後おふたりもしっかりスタンプし、無事に証明書は完成!
そしてそのまま立会人のご夫妻にご協力いただき
「成婚宣言」も行います
前日まで文章を考えてくださっていたおふたり
だいすけさんゆかさんとの今までの絆や思い出が感じられるような
とても素敵な、愛に溢れる成婚宣言となりました
そしてゲストの皆様の拍手を浴びながら
おふたりは退場となります
やっと実現できた挙式
思い描いていた景色が目の前にあることを実感し
私自身とてもとても胸が熱くなりました
きっとゲストの皆様も同じように感じてくださったと思います
そして挙式の後はガーデンでのアフターセレモニー
ゲストに配られたものはフラワーと・・・おふたりご用意の星型シャワーです!
キラキラとフラワースターシャワーが舞う中
たくさんの笑顔が飛び交います
その後、ゆかさんの従妹さんへブーケのプレゼント!!
驚いた表情の従妹さんと嬉しそうなゆかさんに
全体の雰囲気がより一層温かくなります
そして迎えた披露宴
少しスタイルが変わったおふたりがご入場となりますが
その前に披露宴会場ではオープニングDVDを上映しました
ゆかさん手作りのオープニングムービー
オシャレでワクワクするようなムービーに会場の空気も温かくなります
続けておふたりがご入場!
おふたりの恥ずかしそうな嬉しそうな緊張しているような笑顔が忘れられません
そしてだいすけさんの素敵なウェルカムスピーチを経て乾杯となり
披露宴が幕を開けました
オープンキッチンのご発声もおふたりから頂き
ワイワイとご歓談のお時間が始まります
続いてはおふたりのご友人によるスピーチ
初めはゆかさんの昔から仲の良いご友人によるスピーチです
おふたりの素敵なご関係がひしひし伝わってくる
とても温かく優しいスピーチに
会場全体が朗らかで優しい雰囲気に包まれました
続いてはだいすけさんののご友人によるスピーチ
こちらは出席が叶わなかったご友人からのビデオレターを上映しました
実はこちらの動画、ご友人が事前にラピスアジュールにお越しくださり
スピーチ動画を撮影させていただきました!
当日は参加出来ずとも
だいすけさんに届けたかった想い、おふたりの強い絆が
ひしひしと感じるスピーチとなりました
そして披露宴は中座へ向かいます
まずは新婦ゆかさんが大好きな従弟妹さんおふたりとご中座します
嬉しそうな従弟妹様方をみて、私もとっても嬉しくなりました
3人で歩いたこの中座のお時間は
従弟妹さんたちの記憶にも残り続ける
楽しくて嬉しいお時間になったはずです
そして新郎だいすけさんが続けて中座します
そのお相手はお姉様!
きっと今日この日を楽しみにしてくださっていたお姉様
そんな気持ちが伝わってくるような温かい中座になりました
ひとつひとつのシーンが
おふたりらしい温かく優しいお時間で
あっという間に時間が過ぎていきます
おふたりのお着替え中に披露宴会場では生い立ちムービーを流します
だいすけさん、ゆかさん、えいとくん一人一人の思い出
おふたりで築いてきた思い出
えいとくんとの3人の思い出
素敵な写真やエピソードに、ゲストの皆様も懐かしいような、嬉しいような表情で見てくださっていました
そしてお支度を終えたおふたりが
ガーデンから再びご登場します!
ゆかさんらしい優しいお色のカラードレス姿に感激すると同時に
おふたりの好きな映画のキャラクターの衣装を着たえいとくんもだいすけさんに抱っこされて登場となりました!
本当に可愛くて可愛くて
ゲストの皆様も私も大興奮です
続けて行ったのはケーキイベント
こちらもおふたり大好きな映画のキャラクターを交えたケーキが登場しました
予想以上の出来にゲストの皆様からも歓声が上がります
そして迎えたファーストバイト
だいすけさんのあとにゆかさんの順でケーキを頬張ってくださいました
特に、今日まで甘いものを我慢していたゆかさん
久々に口に広がる甘さはいかがでしたか?
我慢の成果を感じられるような、嬉しいお時間になることが出来ていたら幸いです
続いて、えいとくんにいちごを食べてもらったあとは
挙式ではできなかったえいとくんへのキスをおふたりからして頂きました
家族の温かさ、絆を感じられ
とってもとっても素敵な、可愛らしいお時間になりました
その後、お写真タイムを終えたあとは
おふたりのご友人による余興となりました
大介さんのご友人からはお祝いのメッセージ動画と大きな額縁のお写真のプレゼントが送られました!
このお写真ですが、小さな写真をたくさん繋げて
だいすけさんゆかさんえいとくんの大きなお写真になっている
とっても手の凝ったプレゼントです
ご友人の皆様のだいすけさんへの想いに
会場の皆様や私自身、とっても胸が熱くなりました
改めて、ご友人の皆様も今日を待ちわびていた事を実感し
今日を迎えられた喜びを噛み締めました
続いて迎えたのは・・・
ゆかさんにはサプライズのご友人からの余興です!
突然始まったご友人によるお手紙の朗読に
驚きが隠せないご様子のゆかさん
それを見たご友人の皆様もとても嬉しそうで
私までとっても嬉しくなりました
そしてこちらも素敵なプレゼントが贈られます
ご参列が叶わなかった方も含めた皆様からのメッセージカードと、素敵な可愛らしいプリザーブドフラワーです
やっと渡せる日が来たという現実に
ご友人様も私もとっても嬉しくなりました
このような愛に溢れる余興は大成功を収め
披露宴は終盤へ向かいます
しっとりとした雰囲気が漂う中
まずはおふたりから親御様へ花束を贈呈します
今までありがとう、これからもよろしくね
そんな素敵な想いと一緒に届けられた花束
おふたりだけでなく、親御様もきっととっても感激されたことでしょう
改めて、おふたりの御家族の温かさを実感するようなお時間でした
そしてだいすけさんのお父様による謝辞
続けてだいすけさんから謝辞を頂き
より会場は温かい雰囲気に包まれ
門出のお時間を迎えます
心配だった雨も降ることなく
晴れたガーデンに門出することが出来ました
おふたりの嬉しそうなお顔、親御様の優しいお顔、ゲストの皆様の楽しそうなお顔
今でも鮮明にしっかり覚えています
本当に今日を迎えられて良かったと心から思いました
その後、会場ではおふたり手作りのエンドロールが流れます
一人一人へ向けたメッセージ
思い出のお写真
今日を締めくくるに相応しい、愛で溢れた素敵なエンドロールでした
私にもメッセージを頂きまして、本当に光栄に思います
とてもとても嬉しくて、ひたすらに感動しておりました
ゲストの皆様もきっと同じお気持ちだったはずです
おふたりの優しさや温かさに会場全体が包まれ
披露宴は結びとなりました
改めまして
だいすけさんゆかさん
ご結婚おめでとうございます!!!
やっとやっと迎えた結婚式
お気持ちはいかがですか?
きっと今日に至るまで
何度も迷ったり悩んだり辛かったり・・・
楽しいだけのお時間では無かったはずです
だからこそ、迎えられた今日1日が
おふたりにとって
優しくて、暖かくて、楽しくて、嬉しくて、ワクワクするような
幸せを感じられるお時間になっていたら
これ以上嬉しいことはありません
ゲストの皆様も1日を通して
素敵な表情をたくさん浮かべてくださいました
待ち望んだ今日だからこそ
きっとより一層感慨深いお気持ちになってくださったことと思います
おふたりのゲストの皆様への想いや愛や感謝のお気持ち
しっかりと届いていましたよ
そんな実感ができるような本当に素敵な1日でした
最後に
改めまして私をおふたりの担当プランナーとして迎えてくださり
本当にありがとうございました
当日だけでなく、長い期間
オンラインでのお打合せや
何度も実際にラピスアジュールへ来てくださり
感謝の気持ちでいっぱいです
お打合せの度に
御家族3人の姿が見られること
いつも私の楽しみになっていました
たくさんの笑顔と優しさを私にまで注いでくださり
お会いする度におふたりが大好きな気持ちが増しておりました
きっと私が担当としておふたりにつかせて頂くとき
心配や不安もあったかと思います
それでも信じてくださり、今日まで一緒に歩んでくださり
本当に本当にありがとうございます
初めておふたりにお会いした時のこと
えいとくんがハグしてくれた時のこと
オンラインでの画面で見た素敵なご家族の風景
おふたりからいただいたたくさんの優しさ
私はこれからも絶対に忘れません
お打合せがなくなってしまうのが本当に寂しいですが
またいつでも遊びに来てくださいね!
えいとくんの成長が見られるのも、楽しみにしております♪
結婚式は無事に大成功を収めましたが
これからの生活も、おふたりらしい
優しさや愛情で溢れた毎日になるよう
いつまでも願っております
本当に本当に
ありがとうございました!!!
心からだいすけさんゆかさんえいとくんが大好きです!!!
ラピスアジュール 小林愛実
静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日はウエディングプランナーの桑原がお送りいたします。
皆さんは、ピザと苺はお好きですか?
どっちも大好き!!!!と思ったあなたに朗報です!
3月7日(月)ラピスアジュールで
選べるピザランチと旬のいちごビュッフェのイベントを行います
先日試作を行いましたが
本当にとっても美味しかったです
ピザ窯で焼く美味しいピザと
いちご尽くしのデザートビュッフェと共に
スタッフ一同皆様のご来館を楽しみに
お待ちしております!
ラピスアジュールに来たことがある方も
来たことがない方も
ぜひ、大切な方をお誘いあわせのうえ
ラピスアジュールで幸せなひと時をお過ごしください
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
3月7日(月)11:00~13:00
選べるピザランチと苺のビュッフェ
大人 2,000円
小学生以下 1,000円
1ソフトドリンク・食後のドリンク付
ご予約締切 3月5日(土)
ご予約はお電話かインスタグラムのDMにて
ご不明点などございましたら、お気軽にご相談ください
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
ラピスアジュール
桑原 弘見
結婚式場ラピスアジュールのブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日は小林が担当させていただきます。
先日の2月14日、ラピスアジュールでバレンタインイベントが開催されました!
ご提供させていただいたバレンタインデザートビュッフェや選べるリッチサンドイッチはとても大盛況!
ご家族で、ご夫婦で、お子様と、ご友人と・・・
皆様それぞれの楽しみ方で、ゆったりとお時間を過ごしていただきました!
皆様も嬉しそうなお顔、楽しそうなお顔が見られて
スタッフ一同とても嬉しかったです!
ご来館いただきました皆様、誠にありがとうございました!!!
そしてそして・・・
次回3月もイベントの開催が決定いたしましたので、こちらでお知らせさせていただきます!
気になる次回の内容は・・・
「焼きたて窯焼きピッツァランチ&静岡イチゴデザートビュッフェ」です!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日程】3月7日(月)
【時間】11:30~(L.O.13:00)
【予約締切日】3月5日(土)
【料金】大人お1人様2000円 小学生以下のお子様1000円 (共に税込み)
【内容】静岡野菜の彩りサラダ
オニオングラタンスープ
4種類から選べる窯焼きピッツァ
静岡苺のデザートビュッフェ
ワンソフトドリンク&食後のドリンク付き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
焼きたてピザは・・・
①クワトロフォルマッジ
②旬の茸と和牛ポロネーゼ
③スペイン産ハモンセラーノ ルッコラジェノベーゼ
④焼津アメーラトマトのマルゲリータ
の4種類から選んでいただけます!
そのピザも美味しいこと間違いなし!
そして、焼きたてピザを食べた後は・・・
静岡苺のデザートビュッフェが待っております!
写真映えもする、甘酸っぱい苺スイーツをたくさんお召し上がりいただけます!
ご予約は
ラピスアジュールインスタグラムのDM【@guesthouse_lapisazur】
または、お電話【054-282-2828】にてお受けさせていただきます。
尚、先着15組までのご案内になりますので、満席の際はご了承くださいませ。
来月も皆様の素敵な笑顔が見られますように・・・
ご予約お待ちしております!
ラピスアジュール 小林
静岡市の結婚式場、ラピスアジュールのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は厨房の川口がお届け致します。
さて、本日2月14日はバレンタインデーですね。
日本では女性から男性へチョコレートを贈る文化が定着しておりますね。
しかし、日本のようなバレンタイン文化は世界から見ると珍しい風習かもしれません。
実は世界を見渡すと国によって様々なバレンタイン文化があります。
家族や恋人にジュエリーや花束を、
想い人に密かにメッセージカードを、
日頃の感謝の気持ちとプレゼントを、
バレンタインデーにプロポーズを。
日本では女性が贈り物をする日という認識ですが、海外では男性から女性にプレゼントを贈るケースも多く見られます。
また、好きな人や恋人だけでなく、日頃お世話になっている人や家族に対してプレゼントを贈ることも多いです。
バレンタインデーといっても、その楽しみ方は各国で様々です。
チョコレートに限らず、贈り物をして大切な人に日頃の感謝の気持ちを伝えてみるのも良いかもしれませんね。
ちなみに私は妻に観葉植物をプレゼントしました。
日頃の感謝の気持ちと、これからもよろしく、という意味を込めて『フィカス・ルビギノーサ』を贈りました。
花言葉は 『永遠の幸せ』 です。
バレンタインデー、普段はなかなか伝えられない愛や感謝を伝える良い機会になると思います。
性別関係なく全ての人にとって幸せな一日になりますように。
最後までお読み頂きありがとうございました。
静岡市の結婚式場
ラピスアジュールスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日も幸せな結婚式をご紹介します!
新郎よしのりさん 新婦まゆみさん
ようやく迎えた今日の日、
今までの全てを
許し 認めてあげること
笑顔と涙の連続だったことさえも
必ず報われるべき
大事なときとして
刻まれるますように…
おふたりの、あたたかい一日が
始まります
ウエディングドレスを身に纏い
美しく輝くまゆみさん。
ふたり、今を大切にかみしめて
笑顔のシーンをたくさんおさめます
また、ふたりの晴れ姿を見守り
誰よりも待ちわびていてくれた、ご家族。
ご家族の皆さまも
おふたりの姿を今か今かと胸を高鳴らせて……
そして、大切な家族に見守られる中
挙式を迎えます
カタチに残すことで
振り返ったときの道標になる…
過去も、続く未来も
ふたりを祝福してくれる。
ふたりの明るい未来に向かって
フラワーシャワーの花道のなか包まれて
挙式は結びとなりました
おふたりは
装いも新たにお色直しをされ
ご家族様と一緒にお写真タイムを楽しみます♪
そして、
よしのりさんまゆみさんから
親御様への感謝の気持ちを届けます
想い出の写真と、気持ちを綴ったお手紙を。
そして、あたたかく和やかに
お食事会のスタートです!
ウエディングムービーをご覧いただき
おふたりの軌跡に想いを馳せ、
更には、おふたりにむけての
メッセージムービーが届けられ、
たくさんの気持ちが交わる時間となりました
みんなで食卓を囲むことが幸せで、
こんなにもあたたかい家族を創ることの大きさや尊さを感じながら、
あたたかく、和やかな時間を過ごします!
ふたりがつながることと
家族がひとつになることを
みんなで分かち合う…
こんなにも、優しい想いがあるなら
伝え合うことで
もっと幸せな人生になる。
そう信じて。
よしのりさんまゆみさん
ご結婚誠におめでとうございます!
共にこの日を迎えられたこと
心から感謝の気持ちでいっぱいです
ふたりが歩んだ、結婚式までの道のりは
きっと意味のある、大事な時間。
この月日の分だけ
想いの分だけ
強く、優しくなれる
よしのりさんまゆみさんの幸せを
心から願っています
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします!
幸せな結婚へ
いってらっしゃい!!
ラピスアジュール
菊池 麻衣
静岡市の結婚式場 ラピスアジュールのブログをご覧の皆様
こんにちは! 本日のブログは子安がお届けいたします。
2月中はまん延防止も出されていて中々外食することも難しいとは思いますが
少しでもレストランにお越し頂いた気分を味わって頂きたいので1月にレストラン ラピスアジュールでお出ししていた料理を少し紹介させて頂きます。
下記の写真のお料理は鰤とカリフラワーと静岡檸檬を使用した一品です。
鰤とカリフラワーはタルタル(食材を細かくしたもの)にして合わせたものです
そこに静岡のスイートレモネードという品種の檸檬を添えました。
まん延防止が明けたら是非レストランに脚を運んで頂いてご賞味くださいませ。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
Lapis Azur 子安 裕太
静岡市の結婚式場 ラピスアジュールの
スタッフブログをご覧の皆さま こんにちは!
本日は高橋(ちゃげ)がお届けします!
”ちゃげー!記録映像届いたよー!”
結婚式が結んだおふたりから嬉しいご報告をよくいただきます^^
”記録映像”
聞き慣れない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
5~6分のダイジェストにまとめられたエンドロールムービーと大きく違うのは
結婚式の様子を一部始終記録に残しておける点です!
ご祝辞やスピーチ ゲストの皆さまからの祝福の言葉・・・
人は耳からの情報を1番はじめにわすれてしまうと言われています
大切な方々からのお祝いメッセージをカタチに残すことができる
記録映像はそんな商品です!
その映像の中にはおふたりが見ることはできない
ご中座中の様子も収められています
主役のおふたりだけでなく
たくさんのゲストの皆さまの笑顔も収められているので
”ギリギリまで悩んだけど本当に映像を残してよかったです!!”
そんなお言葉を今までにもたくさんいただいています♪
このご時世 出席の難しいゲストの方もいらっしゃるかもしれません
そんな方々にも当日その場にいたかのような気分を味わっていただきましょう^^
何年 何十年経っても昨日のことのように
式当日のことを思い出すことができる”記録映像”
心からのおすすめなので気になった方はぜひご相談ください!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます
ラピスアジュール
高橋明日香
静岡市の結婚式場 ラピスアジュールのスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは秋山が担当させて頂きます。
まだまだ寒い日が続く今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
なかなか思うように外出の出来ない日々が続きますが
私にはとても楽しみにしているビッグイベントが
2月にあるのです!!
私のブログにもこれまで何度か登場したことのある友人が
赤ちゃんを出産予定なのです!
実は、この友人は2年前に私が担当をした高校時代からの
大の親友です。
現在、彼女は一児のママなのですが、2月にはふたりの
男の子のママになります。
結婚式の準備をしていた頃はまだ1人目の赤ちゃんが
お腹の中にいました。
1人目の赤ちゃんが生まれて間も無くの頃、私は彼女の
お家にお邪魔して、記録映像の鑑賞会を行いました!
記録映像とはその名の通り、結婚式当日の様子を
通しで撮影した映像のことです。
新郎新婦さんの中には「恥ずかしいから見返さないよ〜」
と言われる方もいらっしゃるのですが、記録映像は
新郎新婦のふたりだけにスポットをあてたものでは無いの
です!
例えば中座中、おふたりが見ることのできないゲストの
皆さんの表情だったり、挙式の最中は気付くことの無かった
親御様が涙される瞬間だったり…
結婚式を振り返りたい、見返したいと思った時に当日の
雰囲気、ゲストやご家族の方の声を残すことができるのは
実は記録映像だけなのです。
「生まれてすぐはバタバタだろうけど、
落ち着いたらお家で記録映像の鑑賞会をしよう!」
と彼女が言ってくれたのは結婚式当日のこと。
そして、その約束が果たされてから、早2年。
もうすぐ新しい命が誕生します。
彼女ならきっと元気な赤ちゃんを産んでくれる
ことでしょう!
彼女たちの愛息子がもう少し大きくなったら、
彼らにも是非とも沢山映像を見てもらいたいものです!
おふたりと赤ちゃんと私とで、また温かな時間を過ごす事
ができると思うと、想像するだけでわくわくします♪
記録映像にご興味を持たれた方は、是非担当プランナーまで
お訊ねください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ラピスアジュール 秋山佳奈
静岡市の結婚式場ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日のブログは厨房の望月が担当させて頂きます。
2月に入りましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。
皆様いかがお過ごしですか?
体調には充分お気を付けください。
さて、2月といえばバレンタイン!
店先でバレンタインコーナーが増えてチョコレートが食べたくなる季節ですよね!
皆さんはどんなチョコレートがお好きですか?
私はプラリネのチョコが大好きです!プラリネチョコとはナッツやキャラメルが入っているチョコレートのことです。美味しいのでチョコ好きな方は是非1度機会があれば食べてみてくださいね!
ラピスアジュールでは、2月14日に
バレンタインデザートビュッフェ付き選べるサンドウィッチランチの開催を予定しております!
大切な人へのプレゼントも素敵ですが、毎日頑張っている自分へのご褒美としてデザートビュッフェで沢山美味しいスイーツを食べて楽しんでみてはいかがでしょうか!!
来月以降もまた違ったイベントを開催予定なので、ラピスアジュールのインスタグラム等で是非チェックしていただけたらと思います!
皆様のご来館をお待ちしております!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
静岡市の結婚式場 ラピスアジュールのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日は野沢(こりえ)が担当させていただきます。
本日も素敵なご夫婦が誕生致しました!
新郎 ともひろさん
新婦 のりこさん
この日をずっと楽しみにしていました!
何度も打ち合わせを重ね、何度も悩み、結婚式直前まで沢山の準備を進めてくださいました
打ち合わせの度に持ってきてくださる新郎新婦作の想いのいっぱい詰まったプリントは私たちの想い出の数々です
“こりえちゃんを頼りにしてます”と、おふたりからの言葉により一層
必ずともひろさんとのりこさんを幸せにする!!
という気持ちが高まりました
お仕度を済ませファーストミート
お互いに目が合った瞬間から笑顔の溢れるおふたり
おふたりのすることリストの中に書かれてあった
“ハイタッチをして、最高に楽しい一日にしようと誓う”
チャペルにてハイタッチ交わし、いよいよ結婚式の始まりです!!
続いては、スタッフ対面のお時間です
ラピスアジュールスタッフの名前やあだ名を沢山覚えてくださったおふたりに
今日、一緒に結婚式を創るスタッフをご紹介させていただきました!
皆で写真を撮ってスタッフと新郎新婦との団結力も深まります!
その後、ともひろさんとのりこさんはお待合室にてお出迎えをしました!
来てくださった方には直接きちんとご挨拶をしたいというおふたりの素敵な人柄が溢れ
のりこさんはケープを着て、おふたりともトークシールドを持ち、
ゲストには完全サプライズのお出迎えスタイルを執り行いました
ゲストの皆様との交流も行い緊張もほぐれ、ともひろさんとのりこさんらしい挙式のスタートです!
まずは新郎ともひろさん、おひとりでご入場
続いて新婦のりこさん、お父様とご入場し扉前にてお母様からベールダウンのセレモニーを行いました
沢山のことを感じながらバージンロードを歩きのりこさんのお父様から
ともひろさんへ想いをつなぎます
挙式の見どころは指輪の交換セレモニーです!
苗字にちなんだハクチョウのリングピローを持ってきてくださるのはなんとサプライズ指名!
ともひろさんのご友人の方に運んでいただきました
突然のご指名にびっくりされていましたが笑顔で快く引き受けてくださり素敵な空間になりました
指輪の交換の後、皆様にご披露しましたら
続いてはウクライナのアレックスさんが作ってくださったウエディングドロップスのセレモニーです
大きな木の中には、葉っぱで皆様から結婚生活で大切なことと、お名前をご記入いただきました
おふたりもお名前を書き納め
世界に一つしかない証明書の完成です✨
皆様からの想いがきっと一生の宝物になったはずです
そして、おふたり手をつないでアットホーム雰囲気の中
挙式は結びとなりました
続いてガーデンセレモニーです
こちらも苗字にちなんで、おふたり手作りのフェザーシャワーとペーパーシャワー
皆様からたくさんの祝福と幸せが降り注ぎます
写真もとても楽しそうなご様子が伝わってきます!
ここでおふたりは一度お色直しです
お仕度が整い、披露宴会場ではおふたり制作のオープニングDVDの上映をし
おふたり、ドラゴンクエストのオープニング曲とともにご入場です!
皆様からの拍手におふたりの笑顔も溢れます
実は、披露宴ではおふたりにもサプライズをさせていただきました
それは、オープンキッチンです!!
のりこさんの好きなSnow Man “HELLO HELLO”の曲に合わせて
プランナーチーム・厨房チーム・PJチーム全員で踊り盛り上げました!
私自身、自信作だったのでともひろさんとのりこさんの嬉しそうな姿を見ることができて大満足です☆
その後、皆様のテーブルへお写真を撮りにまわります
おふたり、ゲストの方に素敵な演出をご用意しておりました
それは、テーブルによって思い出の曲を流す演出です!
久しぶりにお会いしたゲストの方のテーブルへ行くとそこでは思い出の曲が流れ、
その時の想い出が蘇ってきて懐かしさと共に素敵なお時間となりました
ともひろさんご友人の方よりスピーチをしていただいた後は
バームクーヘン登場です!
こだわりのバームクーヘンの上にはここにもまたハクチョウさんの登場です?
お天気にも恵まれ、ガーデンにて粉糖をかけて完成セレモニーを行いました!
バームクーヘンセレモニーが終わると
お色直しの為におふたりは中座へと進んでいきます
のりこさんはお兄様と、ともひろさんはご家族と。
ご家族からの愛を感じながら結びとなりました
お色直しをし、披露宴会場ではおふたり制作の生い立ちDVDの上映をしました
このお色直し入場の曲はおふたりのBGM当てクイズの曲でもありゲストの方も何の曲で入場されるのかドキドキです!
正解は…
【365歩のマーチ】
曲が流れるとハクチョウの描かれた大きな旗を持ったスタッフが行進し
カーテンが開くとバトンを持ってマーチングをしているスタッフ
そして、階段から歩いてくるともひろさんとのりこさん
私もフラッグを持って先導をさせていただき、
ともひろさんとのりこさんも腕を大きく振ってノリノリでご入場です!
ゲストの方も大きな拍手と歓声に楽しくとても盛り上がるご入場となりました
ビビットピンクの華やかは衣装とおしゃれな柄の蝶ネクタイを纏ったおふたりと共に
BGM当てクイズ投票の始まりです!
おふたりそれぞれの賞や新郎新婦賞、外れてしまった方にも
大チャンスのおまけ賞など皆様が楽しみ大成功でした!
BGM当てクイズが結びとなり、ガーデンでは温かいスープビュッフェとお写真タイムです!
温かいスープを飲みながら写真を撮り、会話を楽しみ…
冬ならではの温かいスープも大人気でした!
披露宴は結びへと近づいて参ります
のりこさんご友人よりスピーチをいただき、
ゲストの方からサプライズインタビューをいただきました。
ご両家親御様へのプレゼントも意味を込めて贈ります
“一歩一歩いつまでも歩んでほしい”
そんな想いを込めて花束と靴のプレゼントです
いつまでもお元気でいてくださいね
ともひろさんからの謝辞では今までの感謝のお気持ちをお届けいただき
皆様に祝福を受けて披露宴は結びとなりました
改めまして
ともひろさん のりこさんご結婚誠におめでとうございます!!!
おふたりと出会った日から今日まで沢山の愛情をいただきました
私事ですが、デビューのお客様がともひろさんとのりこさんで心から嬉しかったです
快く受け入れていただきありがとうございました
結婚式のお話からご友人、ご家族、プライベートのお話まで
本当の家族のようになんでも相談してくださったこと、一生忘れません
結婚式を想像したら夢が膨らんで楽しかったお話も、あだ名や最近の出来事で沢山笑った打ち合わせも、
悩みを打ち明けてくださったときも、すべてが宝物です
くす玉とデビューおめでとうの感謝状、そして名前入りのボールペン
結婚式の準備も大変な中、私の為に沢山の想いを形にしてくださりありがとうございました
“こりえちゃんなら大丈夫”と言ってくださるおふたりに私が支えられました
結婚式を終えたお気持ちはいかがですか?
ラピスアジュールでおふたりと出会うことができて幸せです
いつまで経ってもおふたりにとってかけがえのない瞬間でありますように…
また会える日を楽しみにしております
ありがとうございました!
ラピスアジュール 野沢 佑夏